岐阜のおすすめドッグラン15選!無料・室内・カフェ併設

岐阜県のおすすめ人気ドッグランランキング

岐阜県にはたくさんのドッグランがありますが、どのドッグランが愛犬が一番楽しんでもらえるのか、選ぶのが難しいですよね。

この記事では岐阜県で人気ドッグランについて、施設のおすすめポイントと画像を活用してわかりやすく紹介していきます。

この記事を最後まで読めば、岐阜県の中のお気に入りのドッグランがきっと見つかりますよ。

岐阜県のドッグランまとめ
ペトコトフーズ
目次

岐阜県のおすすめドッグラン比較

さっそくここからは岐阜県内にあるおすすめドッグランを紹介していきます。

スクロールできます
施設名料金アクセス室内大型犬
まきばの森飼い主1人200円
犬1頭600円
郡上市5,500㎡のフリーエリア
ドッグランGallop-アルジの里-1頭1,300円美濃加茂市中大型犬エリアあり
かしも愛犬村飼い主1人300円
犬1頭500円
中津川市
マッシュルームカフェ中小型犬500円
大型犬800円
加茂郡
モンデウス飛騨位山無料高山市大型犬エリアあり
岐阜市畜産センター公園無料岐阜市
クヌート無料土岐市
ドッグランWAN−WA800円高山市中大型犬の利用者多数
DOG RUN FIELD KkK平日880円
土日祝1320円
山県市
Dog Land シュシュ15kg未満500円
15kg以上600円
美濃加茂市
Village People600円岐阜市
cafe mof大型犬650円
小型中型犬450円
関市13kg以上専用エリアあり
Dogrun&cafe 1wan90分800円
カフェ利用200円引き
安八郡
WanEns1オーダー制
会員登録料300円
ドッグラン利用料金
・大型犬:600円
・中型犬:500円
・小型犬:400円
岐阜市
出会いの森年会費
・年パス会員:12,000円
・平日会員:8,000円
・一般会員:1800円
利用料金
・一般会員:800円
・ビジター:1,000円
関市
岐阜のドッグラン比較表※料金は税込

まきばの森(郡上市)

出典:Googleマップ

  • 自然豊かな森の中にある総面積3万㎡のわんこパラダイス
  • 5,500㎡のフリーエリアと小型犬専用エリア、貸切エリア
  • バーベキューハウスやレストラン、売店あり

郡上市ひるがの高原にある自然豊かな森の中にある施設です。名物の「森のドッグラン」は広さ約5,500㎡と広大で、自然の木々や起伏がわんちゃんの好奇心をそそります。

小型犬専用のミニドッグランもあるので大きなわんちゃんが苦手な子でも安心です。ドッグラン以外でも自然たっぷりの園内で散歩もできるので楽しめる環境です。

貸切エリアも広くピクニックやバーベキューの食事を楽しむこともできます。事前予約で1日貸切も可能なのでご家族でも1人でも愛犬とのんびりノーリードで楽しむこともできますよ。

ダイニング&カフェでは店内にわんちゃん同伴OKエリアが有るので一緒に食事をすることができます。バーベキューハウスもあるので愛犬との1日を満喫できる施設です。

口コミ
Genkun Bichon FriseGenkun Bichon Frise ★★★★★ 森の中のドッグラン。とても広い。真夏だったけど、木陰がたくさんあって、それほど暑くなかった。今まで行ったドッグランの中で、最高ランク!!international soarinternational soar ★★★★★ 大自然に囲まれてとっても癒されました!とにかく広くて人間の方がバテます 笑そんな時は人間にもご褒美にソフトクリーム食べてみて下さい!こちらの併設されているカフェのソフトクリームはチーズケーキ!?ってくらい濃厚でとっても美味しいです!。。。こぎまる。。。こぎまる ★★★★★ 森を開拓??して作ってあり小さいわんこ用、貸切??用なのかな??凄く広い傾斜のあるドッグランの3つありました☆私たちは大きい所しか入ってないので他の情報少なくてすみません。ただ1番広いドッグランはかなり好きです🤗✨暑い日に行ったのに中は木陰で涼しく心地よい風が吹く中、楽しそうに走ってました☆受付の所ではご飯も食べれてBBQもできるみたい??テラスからの見晴らしも良かったですよ☺️あ!!虫が苦手な方は夏場きっと虫いるので...今回は気になりませんでした🤗Tsuki -naTsuki -na ★★★★☆ 森をまるまるドックランにしたところです。本当に広いです!料金は大人2人と犬2匹で1400円。その日のうちは出入り自由らしいので、とても便利だと思いました(^^)ドックランは3つあり、「小型犬優先」の小さなドックラン・「貸切可能」の小さなドックラン・「全犬種OK」の超大型ドックランです。メインのドックランはバーニーズもいればチワワもいます。皆一緒に遊んでいます。私が行ったときはマナーの良い方ばかりだったので、私はチワワを連れていますが、安心して利用できました。地面は土なので地面が乾いていないと汚れちゃいます(笑)まぁ、自然の中なので(^^)!受付中のところではご飯も食べれます。丼・そば・カレーライスなどがありました。もちろんわんちゃんと一緒に食事できますが、マナーパンツが必須です。(200円で販売してました)住んでいるところはその日35度ありましたが、ここはやっぱり涼しくて最高でした!ドックランはほぼ日陰なので過ごしやすいです!また8月に行きたいです。坪井政志坪井政志 ★★★☆☆ 30年ぶりに【まきばの館】にやってきました。当然ながら、覚えていることは少なく「ラベンダーソフトクリーム」を食べたことくらいでした。今回は、暑かったけど新しいレストランで食事して、楽しく過ごさせてもらいました。レストランの従業員の方々は一生懸命仕事されていましたが、日曜日は、なにぶんにも人数が少ないと思います。増員お願いしますはるくはるく ★★★★★ 牧歌の里の向かいにある、森の中のドッグラン。広い森の中を自由に走らせることができる最高の場所です。なかなかこの広さの森をノーリードで放すことができないので、うちのわんこは喜んでました。ただ大型犬小型犬の区別はないので、飼い主が気をつける必要があります。一つ気になったのは、施設内のレストランで大型犬の大きなうんちが放置されていたことです。これは完全に飼い主のモラルの問題ですが。js_loader
施設名まきばの森
営業時間平日 10時00分~16時00分
土日祝 9時00分~17時00分
お盆営業時間(8月13〜15日の3日間) 9時00分~17時00分
定休日不定休(事前にお問い合わせください。)
料金・飼い主1人200円
・わんちゃん1頭600円、2頭1,000円、3頭1,300円
駐車場あり
ホームページhttp://makibanomori.com/
電話番号0575732555
住所〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2760−1
アクセス東海北陸自動車道 ひるがの高原SAスマートICより車約4分
施設詳細

ドッグランGallop(美濃加茂市)

出典:Googleマップ

  • 4800㎡の広大な自然の中でのびのび走り回れる
  • 小型犬、中大型犬、貸切専用の3エリア
  • ドッグカフェやセルフシャンプー、ホテル併設

柴犬のブリーダー犬舎に併設されているドッグランです。

中・大型犬専用スペースは4800㎡の広大な立地なので中大型犬も思う存分走り回ることができます。山の高低差を生かした場所にあるのでエネルギッシュなわんちゃんも体力を使って楽しめます。

小型犬専用スペースは自然を生かしたゆるやかなスロープもあり、小型犬も楽しめる

貸切り専用スペースが2か所あり、1つの貸切り専用スペースにはBBQ・キャンプが楽しめるスペースも。「外で遊ばせたいけれど、他の子と上手く遊べない」という場合も、安心して遊ばせられます。

わんちゃんOKのカフェも併設されているので愛犬と休憩しながら楽しむことができます。

夏場は涼しい夜でもランを楽しめるナイトランも開催されるのでぜひチェックしてみてくださいね。

口コミ
しゃうのしゃうまるしゃうのしゃうまる ★☆☆☆☆ その土地のオーナーさんが変わる前は広く起伏があり、のびのびと楽しんでいました。オーナーさんが変わってからドッグカフェも併設されたということでお腹をすかせていってみました。入ってみると、カフェの店内は雑多で座る雰囲気ではなく食べることはできませんでした。外のカウンターは座っている人がいたので、そちらをメインに利用しているのかも?連れて行った犬は小型犬です。小型犬は他の犬とはドッグランエリアが分かれていて安心だそうですが、こちらですと案内されたところはサービスエリアのドッグランより酷いところ。ドッグランの一部が作で囲ってあり、狭く水はお皿に入れておいてありましたが、水道がないので新しい水もあげられない。どの犬が飲んだかいつ入れたかわからないような水は飲ますことができません。サービスエリアのほうがマシ。犬を楽しませてあげるために行ったのに、他の小型犬は1頭もいなかったので犬同士触れ合うこともなく、走ることもなく笑顔もなく帰りました。中型犬以上の料金と同じ1300円支払う価値なし!最悪なドックランでした。小むきな小むきな ★★★★☆ 大型犬、小型犬エリアが分かれており安心して遊べます🐶特に大型犬エリアは地形を活かしたランになっており今までにない造りで活発なワンちゃんには最適な場所だと思います。食事もオーナーさんの手作りハンバーガー、窯焼きピザ、パスタ、カレーと種類も豊富で楽しめます。ワンちゃんメニューは山羊肉スープの野菜煮込み風でうちの子達は喜んでペロリ完食でした!犬太さん犬太さん ★★★★★ 202212 久しぶりのお里帰り。Gallopさんは広いしアンジュレーションもしっかりあるのでワンコさんも楽しむことができました🐶我々人間はぜーはーです😣ドックランは陽もしっかり入るしとても手入れされているので安心して犬を走らせることができます。うちの子も今回はたくさんの犬種のお友達ができたようで一安心です。訪問は一年ぶりでしたが、おかあさんもおとうさんもお元気そうで良かったです。次回はピザをいただきながらのんびりさせていただきます😊HITOMI KANAZAWAHITOMI KANAZAWA ★★★★★ 岐阜のスーパーに松茸を買いに行った帰りに寄りました。場所がGoogleマップで山の中だったので、わかるかな?と思いましたが、きちんと旗や看板で「ここを曲る」など指示があり、迷わず辿り着けました。駐車場に着いて、奥へ進み、左手の階段を降りて、右手に入口&受付があります。うちは小型犬なので、小型犬エリアへ。入口から下に向かって傾斜があります。縦長な感じですが、とても広いです。大自然の中のドッグランで気持ち良いですね。大型犬エリアとの境目に柵があり、大型わんちゃんを眺めることもできます。小型犬と遊びたいわんちゃんが時々来てくれ、柵越しに登ったり降りたり楽しそうでした。オーナーさんがとてもしっかりした方で、何かあるとすぐに注意してくれたので、安心して遊べました。受付の部屋で、ピザなどを注文して食べることも出来るようです。美味しそうな香りがしていました。また訪問したいです♪Michitoshi KurokiMichitoshi Kuroki ★★★★★ 山上倶楽部(柴犬のブリーダー)が経営している、起伏に富んだドッグランです(中大型犬専用)平坦な小型犬用のエリアや貸し切り用エリアなども併設されているので小型犬オーナーの方も安心して遊ばせる事ができます。また、ドッグカフェではありませんが薪ストーブのあるカフェも併設していて、テラス席からはドッグランが一望できるようになっています。この辺りでは一番大きなドッグランではないでしょうか。特に中大型犬のオーナーの方にお勧めです。js_loader
施設名ドッグランGallop-アルジの里-
営業時間10時00分〜17時00分
・夏場は17時00分〜21時00分 ナイトラン開催
・猛暑期間は14時00分〜17時00分 使用不可
定休日金曜日(祝日の場合営業)
料金1頭1,300円、2頭目700円、3頭目500円
貸切専用スペース(2時間)1頭2,000円、2頭目より1,000円
その他年間パスポートや回数券あり
駐車場25台
ホームページhttps://gallop-arujinosato.jimdofree.com/
電話番号09033828798
住所〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町7317
アクセス東海環状線 美濃加茂ICより車約10分
施設詳細

かしも愛犬村(中津川市)

出典:Googleマップ

  • 自然いっぱいのドッグラン
  • 森林や小川、池など自然の遊び場がたくさん
  • 飼い主1人200円+1頭500円で1日遊び放題

かしも愛犬村は大自然に囲まれた愛犬も飼い主さんも癒されリフレッシュできる施設です。

ドッグランは自然の木々はもちろん池や小川があり、水陸で思う存分エンジョイできます。苔エリアもありバリエーション豊かな環境なので愛犬も大喜びしてくれるでしょう。

利用料は1頭500円+飼い主1人300円で時間制限はありません。休憩しながら愛犬に思う存分自然を満喫してもらうことができます。

屋根付きのバーベキュー場や車中泊、キャンプなどもできるので、ぜひ愛犬と大自然の中で癒されてリフレッシュしてみてくださいね。

口コミ
よーよー ★★★★☆ 自然な地形を生かしたドッグラン森林と池と小川も有り何となく涼しくとても気持ちよいドッグランでした足を洗ってタオルを持ってなくどうしようかと思っていたのですがわんちゃん用のドライヤーが置いてありとても助かりました。_ Harukasantacroose_ Harukasantacroose ★★★★★ 夏が近くなったのでまた行きたいです🌿休日のリフレッシュと体調管理も兼ねて、岐阜県界隈に行くことがあります。犬とともに、ドッグランやドライブ同行もしています。何か所か行っていますがやはりここのドッグランスペースが1番です🏆✨前回は冬でかなり寒かったのですが、中の喫茶で待たせていただき小説にでも出てきそうな雰囲気、みずみずしいコーヒーもいただきました。周囲の騒音が無くて、夏は緑のカーテンが涼しく森林浴できそう。ヒーリング期待できそうです^_^毎日過大な量の業務に追われ、コメントする時間がとれませんでした。🙇‍♀️ファントムジジイファントムジジイ ★★★★☆ 時間制限無し時期によりバーベキュー設備有り、林の中の自然豊かなドッグラン室内休憩場有り弁当持ちで長い時間居たい施設設備は古いですが利用には支障が無いです❗まばらまばら ★★★★★ 初めて行きました。店主は直接説明と案内をしてくれ、清水が良いものと言う事を教えていただきました。マナーある方が多く綺麗で、本当に素敵な場所なので、また再来したい!!! 愛犬村最高再来しました!!優しい店主さん、案内で忙しい中でも、少し話しました。手を怪我され今はドリンクはセルフになったと、、、あまりご無理なさらないように!!また家族で店主に会える事楽しみにしてます。今回は、大型が多くうちのトイプードルは大人しい性格なので中々溶け込めずリードは外せずにランには居ました。外側の景色も堪能して来ました。ラン以外でも楽しめるので良いです。また行きます。伊藤恵伊藤恵 ★★★★★ いつもオフ会でお邪魔しています。貸切も、メチャクチャ親切価格でびっくりします。とにかく自然の中にあるランなので、新鮮だし癒されます。オーナーさんもミニピン 仲間❣️とても人が良く気さくな方です。ただ、こんなに自然そのものの中なので、注意も必要です。マムシがいました。パパが噛まれたことあるのですが、深く噛まれなければ大丈夫なようですが、ワンコは細いから深くいかれると思います。要注意です⚠️js_loader
施設名かしも愛犬村
営業時間9時00分〜
定休日年中無休
料金・犬1頭500円、2頭800円、 3頭1,000円(1頭追加毎200円)
・飼い主1人300円
・その他バーベキュー場やデイキャンプなどのプランあり
駐車場あり
ホームページhttp://kashimoaikenmura.web.fc2.com/
電話番号09033094559
住所〒508-0421 岐阜県中津川市加子母2778−2
アクセス濃飛横断自動車道 下呂ICより車約25分
中央自動車道 中津ICより車約45分
施設詳細

マッシュルームカフェ(加茂郡)

出典:Googleマップ

  • お洒落なカフェに併設されているドッグラン
  • 時間無制限でドッグランとカフェの行き来ができる

山の中腹にあり雄大な山並みと田園風景が広がるカフェに併設されている芝生のドッグランです。

カフェは注文住宅や店舗の設計を手掛けているマッシュデザインが展開する店舗なので内装もおしゃれで居心地の良い空間になっています。

テラス席はわんちゃん同伴OKでわんちゃん用メニューもありるので一緒に食事を楽しむこともできますよ。マナーパンツ着用必須なので忘れずに持っていきましょう。

ドッグランは時間制限がなく、カフェとドッグランの行き来もできるので休憩しながら1日楽しむこともできます。

口コミ
かわもとかわもと ★★★☆☆ 川辺町の山楠公園のそばにあるカフェです。雰囲気がよく、店内からの眺めも良かったです。接客も優しくしてくださいました。ランチは全て1500円と少し高め… いくつかの口コミでデザートもついてという写真がありましたが、デザートは+250円でした。鬼飛山ランチはカツにボリュームがあり味噌も美味しかったです。ただ値段が高めでした…とらねことらねこ ★★★★★ 仕事でこちらにきた時に利用しました。ドッグランが併設されており、ペットと一緒にランチもできます。ペット同伴のテーブルはエリアが分かれているのは良いと思います。カツの乗ったプレートのランチでしたが、野菜も美味しくカツもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。景色も山や田んぼが広がり、癒されました。またこちらに来た際には寄りたいです。nzm sknzm sk ★★★☆☆ ランチセットサラダ、スイーツ、ドリンク付き1,500円。テラス(室内)側は全席犬連れのお客さまでした。ケージに入れられて大人しくしている子もいましたが、テーブルに前足かけている子もいました。雰囲気は天気にも恵まれ、のんびりした借景が楽しめました。店員さんは総じて親切で心地よかったです。パスタは少し柔らかめの茹でで、味も少し薄めに感じましたが、全体的にはお値段相応だったと思います。03bikes channel03bikes channel ★★★★★ ドッグカフェと聞き、早速予約して行きました。日曜日の11時30分に来店しましたが、ペット同伴のお客さんが2組いまして、4組しか座れないので予約して正解でした。景色もすごく良く、チキンカレーと蟹のクリームパスタを頼みましたが美味しかったです。ワンちゃんメニューもありササミステーキとハンバーグセットを頼み、ペロリといただきました。食後はドッグランも無料で使用ができ、大変満足しました。また絶対に伺います。meria plumeria plu ★★★★☆ 平日の昼に伺いました。11:30からランチとのこと。11時ごろ到着してしまいましたがこころよく対応してくださいました。まだモーニングのお客様が何組かいらっしゃいました。ガラス張りの窓から穏やかな景色が見えてまったりとします♪私はタコライスをオーダー。お野菜が新鮮でおいしく、デザートのチーズケーキも美味しかったです。アイスティーも香りが良く楽しめました!お店がカーブの途中にあるので駐車場が少し止めづらいかもしれませんのでご注意ください。また伺いたいです^_^Happy CHHappy CH ★★★★★ 初めて訪れた時はカフェがお休みでした。でもオーナーの方がドッグランだけならと使わせていただき愛犬を楽しませることができました。そして、改めてもう一度ランチに伺い屋内でのランチ、たっぷり入ったカフェ・オ・レでお腹を満たした後ドッグランで愛犬孝行、オーナーご夫妻は優しくお陰様でとても素敵な時間を過ごせました。KazuKazu ★★★★★ タコライス 飲み物、デザート付き 1350円です✨マッシュルームってきのこカフェかと思ったら、マッシュデザイン会社のプロデュースするcafe 建物がおしゃれ✨ 眺めも良かったです✨タコライスも野菜たっぷりで結構ピリ辛🌟  とても美味しかったです。ワンちゃん連れ専用のスペースとドッグランもありました🐶リピートしたいと思いました✨js_loader
施設名m.a.s.h.room cafe(マッシュルームカフェ)
営業時間8時00分〜15時00分
定休日金曜日、土曜日(臨時休業あり)
料金・中小型犬500円、大型犬800円
・飼い主無料
・毎週水曜日はカフェ利用者無料
駐車場
ホームページhttp://www.mashdesign.jp/cafe.html
電話番号0574661066
住所〒509-0305 岐阜県加茂郡川辺町西栃井1812−2
アクセス東海環状自動車道 美濃加茂ICより車約5分
施設詳細

モンデウス飛騨位(高山市)

出典:Googleマップ

  • スキー場のグリーンシーズンに開設される無料ドッグラン
  • 総面積1,000㎡の大型犬、中小型犬の2エリア

モンデウス飛騨位山ドッグランはスキー場のグリーンシーズンに設置されるドッグランです。ゲレンデなので開放感が抜群のスペースとなっています。

総面積は1,000と広く思う存分走り回れるスペースです。大型犬と中小型犬に分かれているのも安心です。そして完全無料というのも嬉しいポイントですね。

道の駅にもなっていますので、ドライブの休憩で寄ってみるのもおすすめです。

ドッグランの設置は4月中旬〜11月下旬頃です。公式サイトでお知らせがあるのでチェックしてみてくださいね。

口コミ
js_loader
施設名モンデウス飛騨位山
営業時間9:00~17:00
定休日水曜日
料金無料
駐車場普通車300台 大型車30台 身障者用10台
ホームページhttp://www.montdeus.jp/green/
電話番号0577532421
住所〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町7846−1
アクセス中部縦貫自動車道 高山ICより車約30分
施設詳細

岐阜市畜産センター公園(岐阜市)

出典:Googleマップ

  • 総面積約1,900㎡のフリーゾーンと中・小型犬用の2エリア
  • 登録料・利用料が無料で遊び放題
  • ハイキングコース

岐阜市街地からのアクセスの良い岐阜市畜産センター公園は敷地面積26.5万㎡と広大で自然豊かな施設です。

ドッグランはフリーゾーンと中・小型犬専用エリアに分かれています。中小型犬エリアは体高40cm以下のみ利用可能となっているので大型犬が苦手というわんちゃでも安心です。

フリーゾーンは1,135㎡、中・小型犬専用エリアは801㎡と十分な広さもあり思う存分走り回ることができます。

そして登録料・利用料が無料なので、日常的に利用したい方にもおすすめの施設となっています。ドッグラン以外にもハイキングコースもあるので愛犬と普段味わえない自然を気軽に楽しむのもおすすめです。

口コミ
みぃなみぃな ★★★★★ 以前は動物がいたのですが、今はいないので、いつもわりと空いています。遊具もありますが広い芝生の上でボール遊びやバドミントン、シャボン玉、凧揚げなど、またお弁当を持ってきてピクニックするにはおすすめの場所です。秋にはどんぐり拾いも楽しめ、一番のお勧めは少し坂を上ったところにある交通安全教室です。本物の信号があり、交通安全について学べます。補助輪付きの自転車、足で漕ぐ車もあり、補助輪無しの自転車も様々なサイズがあるので何歳でも楽しめます。ヘルメットも貸してもらえます。少し離れたところには、みつばち博物館もあり、1日中楽しめます。ドッグランもあるので犬も一緒に楽しめます。駐車場は必ず、畜産センターの事務所の前ではなく(前に停めると遊具が全く見えず、ただの芝生だけと勘違いする)、畜産センターの北側の駐車場に停めた方が遊具、交通安全教室、ドッグランに近いです。若井ナオキ若井ナオキ ★★★★☆ 8月お盆に行きましたが残念ながら動物は何もおらず、植物園も猛暑で枯れていました。南側は立ち入り禁止なので噴水しかない公園を1周する位しかやることないです。ただ、カフェ(15:00閉)はやっているので休憩するのもいいかも。子供を遊ばせたいなら夏以外に。yoshi jpyoshi jp ★★★★★ ハイキングしましたが豚熱(caf)を持った猪がいたらしく下山した後はしっかり靴とか洗った方がいいでしょう。35度で暑かったです。注意書きにスズメバチ、蛇が出ると書いてましたがいませんでした。ギフチョウがあちらこちらにいました。まるかわなおやまるかわなおや ★★★★☆ 久しぶり畜産センター子供の頃に 行きました。職員さん?挨拶してくれます。仕事 大変だなって思いました。歩きました。本日 筋肉痛‼️紫陽花咲いてました。この大きな広場で 子供の頃 遊んだ記憶有ります‼️今 53歳ですけどね‼️笑笑kazutoshikazutoshi ★★★★☆ バラが満開でした。近くなのでときどき来ます。残念ながら今は動物を見る事は出来ませんが、また以前のように見られるようになることを期待しています。梅田信行梅田信行 ★★★★☆ この時期はバラですね。ビジターセンター横にバラ園があります。センター前には鯉の池もあります。餌はセンター内に1カップ100円で売ってます。中留正和中留正和 ★★★★★ GWで人混み避けてハイキングでいい運動になる芝生広場あってボール遊びできる駐車場はいくつかあるので手前に停めると結構歩きますjs_loader
施設名岐阜市畜産センター公園
営業時間4月~9月 9時00分~17時30分
10月~3月 9時00分~17時00分
定休日水曜日(水曜日が祝休日の場合、翌平日が休業)
年末年始
料金無料
駐車場①南駐車場(172台)②北駐車場(85台)③乗馬場東(35台)
ホームページhttp://www.chikusan-center.com/
電話番号0582146333
住所〒502-0801 岐阜県岐阜市椿洞776−4
アクセス東海環状自動車道 岐阜三輪スマートICより車約13分
施設詳細

クヌート(土岐市)

出典:Googleマップ

  • お庭造りのプロが作る人工芝の無料ドッグラン
  • LINEで簡単会員登録・予約ができる
  • マナーウェア着用必須

エクステリア事業を営むKNUT(クヌート)に併設されている無料のドッグランです。

事前に会員登録・予約をすれば誰でも利用可能です。登録方法もLINEなので簡単・お手軽なのも嬉しいポイントですね。

また、マナーウェア着用必須なのでドッグランはいつも清潔でキレイな状態です。お子様連れの方でも安心ですね。

口コミ
市岡歩夢市岡歩夢 ★★★★★ 実家の犬と子供を連れて遊びに行かせていただきました!マナーウェア着用なのでランが清潔に保たれており、ラン特有の匂いもないです。子供も一緒に、安心して遊ばせることが出来ました。普段、噛み癖があったり、他のワンちゃんと遊べない子の貸切でのご利用も可能みたいなのでLINEで相談してみてください。また遊びに行きます!やまだやまだ ★★★★★ イオンモール土岐予定地の目と鼻の先に「クヌート」さんという無料ドッグランスペースがあります。人工芝で行き届いた手入れがされている様子。気になったので少し見学、撮影させて頂きました。土岐市給食センターのすぐ向かいですので、イオンモールのルート上に見えるかもしれません。現時点では自販機やトイレがないのが不便かなと思いましたが、運営がエクステリア工事の会社さんなので、増設されるかと思います。敷地内事務所は、エクステリア工事の打合せも兼ねているので、その間のお子様の遊び広場としても利用可能だそうです。js_loader
施設名Dogrun KNUT(ドッグラン クヌート)
営業時間月〜土 10時00分〜12時00分、13時00分〜15時00分
リピーターのみ時間外、日曜日利用可能
定休日不定休
料金無料
駐車場あり
ホームページhttp://geknut.com/dogrun/
@dogrun_knut
電話番号
住所〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1742−980
アクセス中央自動車道 多治見ICより車約11分
東海環状自動車道 土岐多治見ICより車約5分
施設詳細

ドッグランWAN−WA(高山市)

出典:Googleマップ

  • 山の麓にある静かで広々としたドッグラン
  • 中・大型犬が比較的多い

高山市から8km離れた山の麓にあるとっても広々とした芝生のドッグランです。通年営業で冬にはふかふかの雪上ランを楽しむこともできます。

エリア分け等はなく、オーナーさんの愛犬をはじめ中・大型犬が多いドッグランなので、普段思いきり遊びづらい大型犬さんにもおすすめです。大きいワンちゃんが苦手な子は避けた方が良さそうですね。

カフェの営業が終了していますが飲食物の持ち込みも可能なので、休憩しながらたくさん遊ぶことができます。近くにお店は無いので事前にお買い物は済ませてきてくださいね。

口コミ
陶山和幸陶山和幸 ★★★★☆ 犬を連れて行くにはドックランが広く快適です周辺に民家が少ないので高山市内で買い物必須です高山市内から8キロ程有るので自然豊ですTakaTaka ★★★★☆ 雪遊びが出来るドッグラン🐶ワンコもエンジョイ出来て飼い主も大満足でした!併設されている、カフェでのカレーも美味しいです!サウザーパパサウザーパパ ★★★★★ 本当に何も無いところですが、贅沢な時間を使うには、最高のフィールドです。Hana HotaHana Hota ★★★★★ ワンコ2匹と来ました。うちの小型犬2匹に、わたしらを取られまいとして、オーナーさんのボーダーコリーちゃんが威嚇してましたが、噛んだりすることもなく、食事の時になると大人しく離れたところで寝てました。店内でも犬を離しててオッケーなんて 今まで一度もなかったので、兎に角犬にとってはユートピアです。食事は学校給食みたいな感じ。もし、食事がもうちょっと凝っていたら150点満点です。あと、珈琲が飲めないので、紅茶があると嬉しかったです。小泉義一小泉義一 ★★★★☆ 気持ちいいキャンプでした🎵js_loader
施設名ドッグランWAN−WA
営業時間9時00分〜16時30分
定休日なし
料金・2頭まで800円、3頭目以降+400円
・その他年間パスポートや回数券あり
駐車場あり
ホームページhttps://wan-wa.wixsite.com/rin-ippo
電話番号0577683503
住所〒506-0105 岐阜県高山市清見町三ツ谷1111
アクセス中部縦貫自動車道 高山西ICより車約10分
施設詳細

DOG RUN FIELD KkK(山県市)

出典:Googleマップ

  • 屋内ドッグラン、屋外ドッグラン、ドッグプールあり
  • ナイター設備あり
  • 会員登録すればスマホで入場・決済可能

天候に左右されず利用できる屋内ドッグランと、天然芝が心地よい屋外ドッグラン、2023年4月にはドッグプールもOPENし、色々な楽しみ方ができる施設です。

屋内ドッグランは小型犬、中大型犬、全犬種の3エリアに分かれています。小型犬エリアは8kg未満専用なので大きなワンちゃんが苦手な子でも安心です。屋内ドッグランでエリア分けもされている場所は貴重ですよね。

屋外ドッグランは500㎡と130㎡の2エリアがあり、暑すぎない日は外で気持ちよく遊べます。ナイター設備があるので日が落ちた後の涼しい夜に遊べるのも嬉しいポイントです。

ビジターは会員登録不要で当日利用も可能です。会員登録(無料)すればスタッフがいなくてもスマホで入場・決済可能なのでよく利用する方にはおすすめです。

口コミ
razzi paparazzi papa ★☆☆☆☆ 多頭飼いには向かない1人で3頭以上の登録をすることは出来ない父が3頭目を登録した場合 私が登録した子1頭と父親が登録した3頭目を連れていきたい時に連れて行けない子供が連れてったり 親が連れてったりバラバラな我が家ではめんどくさいシステムだと思った1人で3頭飼ってる人はどうしても連れて行けない子が出てくるというわけですよねせめて1人で何頭でも登録できるけど入場は1人につき2頭までと決めては?それか毎度 狂犬病混合ワクチン証明だけでも入れるようにして欲しい風ふふふ風ふふふ ★★★★★ ここはとてもいい。スタッフさんも犬愛に溢れていて、犬達のマナーもよく暑い日も過ごしやすい。かりんかりんかりんかりん ★★★★★ ネット検索で此方のドッグラン知り先日初来場させて頂きました(^^)大型犬、中型犬、小型犬のそれぞれのエリアで可愛ワンちゃんが沢山遊びに来ていて(^^)楽しそうに遊んでいるのを見てるとホッコリしますね施設内は芝生をひいてありワンちゃん達の足腰に負担が掛からないようになってて中々屋内でのドッグランで芝生をひいてる場所がないので助かりますまた次回時間が空きましたら愛犬連れて伺いたいと思います♪ゆっきーーゆっきーー ★★★★★ 屋内にある人工芝のドッグランで雨の日や日光の強すぎる時は最適です。屋外ドッグランは天然芝。夏はプールも入れるみたいでタコライスが美味しかった。お値段もそんなに高くなくて何より雨の日はいいですね。スタッフの方の対応もとても親切でよかった。A SA S ★★★★★ 大型犬飼い主です屋根付きなのでありがたい!天気悪い日運動我慢させなくて済みます!梅雨の時期とかはもっとお世話になると思います😊夜遅くまでやってるので助かってます。行く曜日や時間が偏ってるのでワンコに会うことは少ないですが、私は運動させるのが目的でランを利用するので、混雑する所より走り回らせることが出来て好みです。山沿いなので空気が澄んでて、季節で変わるフォトスポットも可愛いです🎄プールのオープンが楽しみです!ya maya ma ★★★★★ チワワを連れて初めて行きましたが、新しくドッグランも綺麗な芝で広々としていました。施設の方も感じが良くて初めての利用なので色々と教えて下さいました。平日に行かせてもらったので、他のワンちゃんが少なかったのですが、うちの子は他のわんちゃんが多いと圧倒されてしまうタイプなので逆にすよかったかもしれないです笑今回はお天気も良かったので屋外施設で遊ばせました。他に屋根付きの小型犬、大型犬、共有エリアとプールの施設もありました。雨の日はお散歩も行けないので屋根付きのドッグランは有難いです。小型犬エリアは少し狭めかなーと思いましたが共有エリアは割と広々としていました。駐車場もスーパーの所に停めれるので、帰りにお買い物が出来て個人的には便利だと思いました。また利用したいと思います♪橋本茉莉橋本茉莉 ★☆☆☆☆ 一度遊びに行きましたが、他のわんちゃんがなかなか来なかったので、これなら家の庭を走らせていた方がいいかと思いました。料金も他のお店と比べると少し高めかなと思います。もし機会があればまた見に行こうかとも思いますが、無人とのことでもしわんちゃん同士何かあったりしたら、他のお店のように止めてくれるオーナーさんがいないので心配です。js_loader
施設名DOG RUN FIELD KkK(ドッグランフィールドトリプルケー)
営業時間8時00分〜22時00分(スタッフ常駐時間10時00分〜15時00分)
定休日年中無休
料金<ワンッ!DAYラン>
平  日 1頭 880円
土日祝日 1頭 1,320円          

<一般会員>
平  日 1頭 880円(30分未満440円)      
土日祝日 1頭 1,320円(30分未満660円)     

<月額会員>
3,278円~
駐車場あり
ホームページhttps://zlldh.hp.peraichi.com/dogrunfield_kkk
電話番号08026260111
住所〒501-2113 岐阜県山県市高木1355
アクセス東海環状自動車道 山県ICより車約3分
施設詳細

Dog Land シュシュ(美濃加茂市)

出典:Googleマップ

  • 梨農園の中にあるドッグラン
  • 手入れされた全面芝生
  • 土管やAフレームなど遊具がある

梨園の福美農園さんが運営しており、拡張やレイアウト変更を重ね日々進化しているドッグランです。

手入れが行き届いていた全面芝生で、夏にはドッグプールも登場します。土管やAフレームなどの遊具も設置されているので愛犬も色々な楽しみ方ができます。

お財布に優しい値段で時間制限も無いので思う存分遊べます。

フェンスの高さが120cmなので飛び越えてしまいそうなワンちゃんは避けた方が良さそうです。

口コミ
63 kubo63 kubo ★★★★★ 何度か利用させて頂いてます。お財布に優しい料金設定で大型犬小型犬に分かれていて我が家の犬達も楽しそうに走り回っています。福井富美枝福井富美枝 ★★★★★ 3面に分かれているので、安心してあそばせました。わんこのおもちゃや服が安くて良かったよ😊js_loader
施設名Dog Land シュシュ
営業時間9時00分〜17時00分(最終受付16時00分)
定休日不定休
料金15kg未満:初回500円
15kg以上:初回600円
2頭目は2回目以降100円引き
駐車場あり
ホームページhttps://dog-land-orchard.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral
@dog_land_shu_shu
電話番号09054507250
住所〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町1093−60
アクセス東海環状自動車道 美濃加茂ICより車約5分
施設詳細

Village People Special Great Dogrun(岐阜市)

出典:Googleマップ

  • 里山にある自然豊かなドッグラン
  • 大型犬が走り回れる広いスペース
  • ドッグプールで水遊びができる

市街地から10kmほど離れた里山にある自然に囲まれたドッグランです。

施設内にはプールやAフレームなどの遊具も設置されており、自然の中でのびのびと遊ぶことができます。

エリア分けはなく大型犬も多く遊んでいる施設です。

夏場はナイトランも実施しているので暑い日中を避けて利用するのもおすすめです。

口コミ
かりんかりんかりんかりん ★☆☆☆☆ 以前此方に愛犬連れて行きましたが保護犬?がいきなりうちの愛犬にワンワン吠え走り追いかけ最悪でした。うちの愛犬がキャンキャンないてひっくり返って可哀想でした保護させているなら躾もして下さいランも手入れされてる感じでも無いし不衛生な感じだなて思います余合史余合史 ★★★★★ 保護犬活動もされていて犬の事を良く理解してくれる管理人さんです。初ましての人には全く近寄らない飼い犬でしたが、管理人さんには心を開いていたようでした。ストレス無く安心して遊ばせることが出来ました。渡邉恵渡邉恵 ★★★★★ 犬の事をよく知っていてとても良いオーナーですお庭の工事もしていましてとても素晴らしいMカプリコMカプリコ ★★★★★ オーナーがものすごくいい人で面白くてドッグランは広くてオモチャも沢山あってプールもあって凄くいい所です!!ここ以外行けません!!山田裕之(hiroyama)山田裕之(hiroyama) ★★★★★ ワンちゃんも人もリラックスできるドッグランです。プールやベンチ、屋根もたくさんあるため休憩もできます。カフェや軽食サービスもありますが、注文は必須ではなく1頭600円です。月会員もあるようです。いつ行ってもワンちゃんであふれていてうちの子も仲良く遊んでいます。犬に詳しい飼い主さんが多いためいろいろ教えてくれてためになります。オーナーさんも面倒見がよく、おすすめのドッグランです。きゃんでぃきゃんでぃ ★★★★★ 外構工事のお店が営業されているドッグラン。初めてだと道が少しわかりにくかったのですが、地図でよく確認の上よ〜く道路を見ると迷わず入れそうです。市街地から離れた自然豊かな里山にあります。トイレ有り、駐車場有り、わんちゃん用の水道やプール、ポールや坂、ゴミ箱など... 自由に使わせていただけます。料金は時間制限はとくになく、(たしか)一匹600円、その後は一匹ずつ400円です。 人間用のドリンクがめちゃくちゃ充実しており、(たしか)一杯300円でいただけました。予防接種証明書などの提示などは特に求められることはなく、初めての人はノートに住所や名前などを任意で書いて手続き終了です。わんちゃん好きなオーナーさんや、わんちゃん好きの方が集まっていました。大型犬がたくさん来ていました。小型犬、大型犬などで特に分けたりしてあるわけではないので、気になる方、他のわんちゃんと遊ばせられないな、と心配のある子などは厳しいかもしれませんが、開放的で、みんなが楽しそうでよかったです。大雨や台風というわけではない限り年中無休(!)だそうで、日没まで営業していますが、ナイトランを実施している期間などがあるようです。そちらはSNSをチェックされると良いと思います。日本のいろんな場所から見えている方がいました! わんちゃん好きな方にはおすすめな場所です。田や川、森や山が近い場所ですから、フィラリア対策をすることと、人間用の虫除けを夏場は持って行かれた方がいいです!js_loader
施設名Village People Special Great Dogrun
営業時間土日祝:10時30分〜日没
平日:13時30分〜日没
5月〜10月は土祝前夜〜22時00分
定休日不定休
料金1匹 600円、2匹目以降400円
駐車場あり
ホームページ
sato_g.b
電話番号09091262307
住所〒501-1101 岐阜県岐阜市佐野619
アクセス東海環状自動車道 山県ICより車約10分
施設詳細

cafe mof(関市)

出典:Googleマップ

  • 小型・中型犬エリア、大型犬エリアあり
  • カフェ併設でテラス席は愛犬と食事OK
  • 水飲み場、足洗い場、マナーボックス完備
  • 屋根付きエリア、ミストシャワー、ドッグプール、ナイター設備あり

たくさんの山と川に囲まれた自然豊かな場所でゆったりとした時間を過ごせるカフェ併設のドッグランです。

小型・中型犬エリアと大型犬エリアに分かれているので安心して遊べます。小型・中型犬エリアは屋根が付いており多少の雨でも遊べます。またミストシャワーが設置されており夏場でも涼みながら遊べます。

2023年3月には新たに店舗2階(屋上)に人工芝のドッグランも新設されました。こちらはフリーサイズで、キレイな人工芝で気持ちよく遊べます。ドリンクのみ持ち込みOKです。

カフェではドリンクだけでなく、モーニングやランチ、お酒やわんこのフードメニューも揃っており、テラス席では愛犬同伴で食事を楽しむことができます。

口コミ
mi mmi m ★★★★★ 評価が良かったので来てみましたがとっても素敵なドッグランでした。常連のお客様達もとっても親切で最初は私もワンちゃんも緊張していたのですが、皆様とっても良い方達ばかりで、安心しました。プールもあり、ワンちゃんにとって走り回って体を冷やせるので飼い主さんは大変でも、ワンちゃんは心の底から楽しめてるのが伝わってきて見ていてとても、嬉しかったです。オーナー様と凄く良い方で、途中途中で様子も見に来て下さり安心して遊ばせる事が出来ました。ラン自体はそこまで広くないですが、相性が合わない子がいた場合2階でも遊ぶ事も出来たり、一日何度も入退店可能とも聞いたのでその辺りも良心的でありがたかったです。lukura sakura (yonyon)lukura sakura (yonyon) ★☆☆☆☆ 関市周辺で、口コミのよかったこちらのお店に、朝の10時半に訪問。わんことテラス席で、モーニングして、ドッグランで遊ぼうと思ってやってきました。駐車場が満車だったので30分待ってやっと停めれた。入店しようと思ったら、テラス席は、飲食終わったドッグラン使用の常連さんが、ペットボトルで場所取りしていて、なかなか、空きません。食事した後、ドッグランも使用したかったけど、諦めて帰りました。わざわざ名古屋から来たけど残念。テラス席は、時間制とかにすればいいのに。常連さんだけで、やっていきたいお店です。キャラメルリボンキャラメルリボン ★★★★☆ たまたま通りがかりに見つけた可愛いブルーのコンテナカフェ☕️ドッグランカフェでした🐶💕シフォンケーキはふわっふわでしっとりボリューミーで甘すぎない生クリームにベリーの甘酸っぱさがアクセントになって美味しかったです。ドッグランは時間制ではなく、1日の料金だそうで、オーナーさんいわく5分で慣れるわんちゃんもいれば、1時間かかる子もいるので飼い主さんとわんちゃんが時間を気にしないでゆっくりしてほしいとゆうお心優しき思いがあることを知り、私もわんちゃんを連れて伺いたいと思いました🎶ほうじ茶ラテとケーキで750円PayPay楽天ペイau PAY 可平岡尚樹平岡尚樹 ★★★☆☆ 風光明媚な田舎にあるお店。大型犬、小型犬用にドックランが併設してありワンちゃんも人も楽しめます。ランチは色々料理を楽しめお得です。ワンコメニューも美味しいようでうちのワンコ、かぶりついて食べました。店員さんも親切です。残念なのはお客さん、地元の常連さんなのか、ワンコほったらかしで井戸端会議、もっとマナーに気をつけてほしいです。H.H. ★★★★☆ 駐車場あり。ペイペイ使用出来ます。わんちゃんが小型犬なら450円大型犬は650円。2頭目から350円一人1オーダー制でランチが1000円で頼める14:00以降だとシフォンケーキが付きました11:00まではドリンクにモーニング付き。オシャレモーニング🥹💕💕ただわんちゃんがいないタイミングに行くことが多くてイベント以外だといつも遊べる子居らず…犬が多い時間帯がわかるとうれしい✨インスタもやってるのでそういう所で今のわんこ状況が分かるといいせっかくドッグランなのに犬が居ないと走らなくて…🤦‍♀️js_loader
施設名cafe mof
営業時間日月水木:8時00分〜18時00分
金土:8時00分〜22時00分
定休日火曜日
料金大型犬(13kg以上)650円
中・小型犬(13kg未満)450円(※屋上利用の場合+200円)
2頭目以降300円
カフェ1オーダー制(もしくは入場料500円)
駐車場15台
ホームページhttps://cafemofdog.wixsite.com/cafemof
@cafemof
電話番号0575462893
住所〒501-2604 岐阜県関市武芸川町高野218−4
アクセス東海環状自動車道 関広見ICから車約5分
施設詳細

Dogrun&cafe 1wan(安八郡)

出典:Googleマップ

  • 開放感のあるカフェ併設ドッグラン
  • 温水シャワー設備完備

中堤防や田畑に囲まれた緑豊かな自然の中で、母娘で運営しているカフェ併設のドッグランです。

ドッグランは天然芝で愛犬の足腰にも配慮されています。開放感があるので愛犬も心地よく走り回れる環境です。

朝7時30分からモーニング営業もしているのでお散歩ついでに寄るのもおすすめです。ワンちゃん用のパンケーキやおやつも販売されているので、愛犬と食事を楽しむこともできます。

口コミ
サイヤサイヤ ★★★★★ 今日初めて利用しました店主の女性の方は気さくで話しやすい方でした小ぢんまりしてて 気軽にに使えるドックカフェでしたお客さん同士の会話も 楽しく出来る お店でした。カズカズ ★★★★★ 我が家のわんこはここが大好き走り回ったり、ゴロンしたりリラックスして過ごしてますたまに営業中のはずなのに誰も居なかったりするので、インスタで確認するといいかも?KIN no ZOUKIN no ZOU ★★★☆☆ ドッグランと日替わりランチとドリンクで2000円くらいでしたszk kszk k ★★★★★ 今日はありがとうございました。とても楽しかったです♪ 芝生本当に良かったです♪また遊びに行きます。ahmnyahmny ★★★★★ とっても親切な愛犬家さんの母娘さんで営まれているお店です。モーニングの時間でお邪魔しましたサービスもバッチリです♪ウチの犬もとても可愛いがっていただき犬飼い人なら嬉しいお店ですドッグランもあります今日は雨だったので、次回晴れた時利用したいです♪カフェ利用者にはドッグラン200円OFFの特典もあります嬉しい事いっぱいのお店です。是非行ってみてくださいオススメですjs_loader
施設名Dogrun&cafe 1wan
営業時間7時30分〜16時00分
定休日火曜日
料金800円(90分)
店内飲食した場合は200円引き
駐車場あり
ホームページhttps://dogrunandcafe1wan.jimdofree.com/
@dogrun.and.cafe_1wan
電話番号0584409285
住所〒503-0231 岐阜県安八郡輪之内町南波568−1
アクセス名神高速道路 安八ICより車約5分
施設詳細

WanEns(岐阜市)

出典:Googleマップ、WanEns公式サイト

  • 大型犬エリア、小型犬エリア、室内エリアの3種類
  • 店内愛犬同伴OKのカフェ併設。犬用メニューも充実。
  • ドッグサロン、ドッグホテル併設。一時預かりサービスあり。

2023年4月にオープンしたカフェ併設のドッグランです。

ドッグランは大型犬エリア、小型犬エリア、室内エリアがあり、カフェ併設ドッグランの中でも充実した施設です。

大型犬エリアは約450㎡と広々としているので大型犬も思う存分遊べます。小型犬エリアh約105㎡あり、小型犬には十分なスペースです。室内ドッグランは冷暖房完備で雨の日や暑い夏の日中でも利用できるのが嬉しいですね。

併設のペットホテルでは一時預かりもあるので、ちょっとしたお出かけや日帰り旅行で岐阜に遊びに来たときにも便利です。

口コミ
村瀬文村瀬文 ★★★☆☆ なめ茸ハンバーグと、チキンカレーを食べてから二人で1つの糸ピンスを頼みました。あまり冷たくないので1人で1つ食べられたと思いました。午後は混んでいました。Van Life FishingミツVan Life Fishingミツ ★★★★★ ランチにお邪魔しました。ドッグランがかなり広く、大型と小型分かれているのも良かったです。メニューも最高に美味しいですよ。デザート【糸ピンス】新食感かき氷は是非食べてください。プーちゃんねる•トイプードル兄妹プーちゃんねる•トイプードル兄妹 ★★★★★ 🐶店内OK/🐶メニューあり/駐車場あり美味しいご飯が食べられるお店です♡デザートも豊富。わんこメニューも充実してます!屋内ドッグランと屋外ドッグランがあります。(ご飯とは別料金)屋外ドッグランは広めで、大型犬も喜んで走り回っていました☺︎k kk k ★★★★★ ペットホテルを利用させていただきました!とってもよかったですオーナーご夫婦?がとても感じがよく預けている間の様子や写真などアプリから見れたり聞けたりしますとても楽しそうな写真を見て安心して預ける事ができました助 ★★★★★ まずは、openしたてもあって、とにかくお洒落で綺麗❤️ワンコを楽しませるためにお邪魔しましたが、私が一番喜んでた気がします🤭というのも、とにかくあ食事が美味しい⤴️ドッグランにお食事のクオリティを求めてはいけないと思いながら行きましたが💮ですワンコのメニューも豊富でこれまた💮鹿ステーキを注文しましたが、まずは味見 ワンコも満足といった内容 ケーキもありましたよ(今度はこれにチャレンジ)お外も室内もドッグランがあり芝生ではない草でしたが まだ、生え揃っては、いませんでしたがワンコが食べてもよい草みたいで安心ですね😊オーナーさんありがとうございました(*´∀人)ワンコも飼い主も満足でしたーーまたお邪魔いたしまーす✨、長尾健二長尾健二 ★★★★☆ 大人気煮込みハンバーグ柔らかくジューシーでとても美味しいです。ワンちゃんメニューもあり大満足です。やんぼにっちやんぼにっち ★★★★★ まず、今まで色んなドッグカフェへ行きましたが、ランチがダントツで美味しかったです。カフェだけでも出せるレベルに驚きました。ちなみに、煮込みハンバーグをいただきましたが、フワッフワでとても美味でした。設備はドッグランが広く、室内ドッグランもあり、ブランコやドラム缶ベンチ等インスタ映えするスポットもありとても良いです。室内ドッグランがあるので天気が悪くても使用しやすいかと。今ドッグラン、カフェが増えていますが、ここまでのお店は中々無いのかなと。織田健次織田健次 ★★★★★ 新しいお店で定員さんの対応が良く、ワンちゃん達も楽しく遊んで頂きました。また岐阜県に行った時には寄りたいと思います。GEMINI MOONGEMINI MOON ★★★★★ プレオープンでプチオフ会で利用しました。料理は、ドッグカフェの水準を凌駕していて、とても美味しくいただきました。室内ドッグランは、小型犬なら充分遊べますし、冷暖房完備なので、天候に左右されることなく、遊べます。小規模なオフ会なら雨でも利用できますから、幹事さんは企画が楽です。糸ピンス、美味しかった❣️js_loader
施設名Dogrun&Cafe with Dogsalon WanEns(ワンエンズ)
営業時間9時00分〜18時00分(季節により変更あり)
夏期:早朝、夜間営業あり
定休日木曜日 
料金ドッグラン利用料金+1オーダー制/1人
会員登録料300円
ドッグラン利用料金
・大型犬:600円/1匹
・中型犬:500円/1匹
・小型犬:400円/1匹
1H貸し切り
・大型:6000円
・小型:4000円
・室内:5000円
駐車場12台
ホームページhttps://www.wanens.com/
電話番号09050368510
住所〒501-2572 岐阜県岐阜市太郎丸北郷202−1
アクセス東海環状自動車道 岐阜三輪ICより車約6分
施設詳細

出会いの森(関市)

出典:Googleマップ

  • 犬の保護施設にあるドッグラン
  • ドッグプールあり
  • 店内犬同伴OKのカフェ併設。犬用メニューあり

「出逢いの森」は犬の保護施設を中心とした複合施設です。ドッグラン以外にもドッグカフェやサロン、ショップ事業を展開しています。

NPO法人HAPPY DOG TEAMの活動拠点になっており、ドッグランの利用を通じて保護活動を支援することができます。

ドッグランは2面に分かれており、普段は間の扉を開放し1つのドッグランになっています。ドッグラン内にプールもあり、程よい木陰もあるので夏の暑い時期でも過ごしやすい環境です。

カフェでは本格的なイタリアン料理やBBQ楽しむことができ、犬用メニューもあるので飼い主さんも愛犬と共に楽しめる施設です。

口コミ
KIN no ZOUKIN no ZOU ★★★★☆ ドッグカフェでは珍しく、本格的なイタリア料理が食べられます。ボリュームも凄いです。食べきれなかったので包んでもらって持ち帰りました。建物もお洒落です。Akiko KimuraAkiko Kimura ★★★★★ 2023.2.4駐車場🅿️は何台も停めるスペース有り、ドッグカフェ☕が併設してます。ドッグラン1頭1000円二頭で1800円。最初に必要事項を記入し料金をお支払し、さぁードッグラン🐶🐶でいっぱい駆けっこしていっぱい遊んで来ました。ドックカフェでランチ☀️🍴をいただきましたが、店内も素敵でお料理が美味しかったです。🐶のご飯も有りましたがお土産📦️で買い、ヤギミルクを使った🍩を小さくカットしていただき、二頭仲良くいただきました🙂🐶の服や小物、ニット帽があったので次男🐶に購入。保護🐶も居て色々お話を聞け勉強に成りました。また、是非行きますね✨アッキー君長生きしてね藤田詩穂藤田詩穂 ★★★★★ パスタランチは前菜から、サラダ、パスタまでとても美味しかったです!ワンコメニューもたくさんあり、ミートボール注文しましたが、ペロっと喜んで食べましたU^ェ^Uワンコには椅子の上に🧺を置いていただき、ワンワン吠えてしまった時もとても親切に対応していただきました。ワンちゃんにとても優しく、美味しいランチの食べれる素敵なお店でした。次はドッグランで遊ばせてU^ェ^Uに疲れてもらってから、ランチしようと思います。帰りに可愛いお洋服も買えて楽しかったです🎶amezisutoamezisuto ★★★★★ 出逢いの森の中にあるCafe boscorinoに初めてお邪魔しました。ハンバーグランチを頂きましたがとても綺麗な盛りつけで美味しかったです。写真は撮るのを忘れてしまいました💦ドックカフェとは思えないほど清潔でお洒落な店内✨ワンちゃん好きなスタッフさんでとても快適に過ごせました!ワンコフードも豊富で悩んで決めました!鶏肉とさつまいものスープ!ヤギミルクとおやつ付きですとても美味しかったようで喜んで食べてたうちのワンコです!横にプール付きのドックランがあるのでまた是非お邪魔したいです。ai Sato (itoharumama)ai Sato (itoharumama) ★★★★★ 犬を連れて本格的なイタリアン料理が食べられます!オフ会にも便利です。ドックカフェではない、欧州みたいに犬を連れてどこでもいけます。また、犬の保護活動の拠点でもあります。写真で見て頂き、たくさんの方に来て欲しいです。本当に、ご飯だけでも最高に楽しめるお店ですjs_loader
施設名出会いの森
営業時間10時00分〜17時00分(冬季11時〜16時)
定休日木曜日、金曜日
料金年会費
・年間パス会員:1頭12,000円/2頭目〜10,000円
・平日会員:1頭8,000円/2頭目〜6,000円
・一般会員:1頭1800円/2頭目〜1200円
利用料金(1日3時間まで)
・一般会員:1頭800円/2頭目〜500円(2回目以降の利用から発生)
・ビジター:1頭1,000円/2頭目〜800円
駐車場あり
ホームページhttp://deaimori.com/
電話番号0575468965
住所〒501-3265 岐阜県関市小瀬高井 坪872−7
アクセス東海環状自動車道 関広見ICより車約7分
施設詳細

ドッグランに行く時の注意点

ドッグランは、犬を自由に走らせて遊ばせることができる、犬にとって楽しい場所です。しかし、ドッグランは犬同士がぶつかったり、興奮してトラブルになることもあるため、犬の健康状態や、ドッグランのルールやマナーを守ることが大切です。

持ち物

ドッグランに行く時は、ワクチンと狂犬病の証明書を持って行きましょう。ほとんどのドッグランは、この2つの証明書が無いと入れません。

犬の健康状態を確認する

ドッグランに行く前に、犬の健康状態を確認しましょう。病気をしていると他の犬にうつしたり、怪我をしていると症状が悪化する可能性があります。

またメス犬の場合、発情期の間1ヶ月くらいはドッグランを利用しないようにしましょう。

ルールやマナーを守る

ドッグランには、必ずルールやマナーが設けられています。例えば小型犬なのに大型犬エリアに入ったり、ボール遊びをするのはルール違反です。

ルールを守って、他の犬や飼い主に迷惑をかけないようにしましょう。

基本的なドッグランでのルール&マナー
  • 入出場の際はリードを付ける。
  • 犬の排泄物は処理する。
  • おやつやおもちゃの持ち込みはできない施設がほとんど。
  • 発情期(ヒート)前後は利用しない。
  • 愛犬から目を離さない。
  • 1人で複数頭を連れて行かない。
  • 他の犬や飼い主に配慮する。
  • 興奮している時やマウンティングする時は止めさせるかドッグランを出る。

まとめ

岐阜県の人気ドッグランを紹介しました。

改めて、以下に岐阜県のドッグランの特徴をまとめました。

岐阜県のドッグランまとめ

この記事を参考に、ぜひお気に入りのドッグランを見つけて愛犬と楽しい時間と思い出を作ってくださいね。

ペトコトフーズ
岐阜県のおすすめ人気ドッグランランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

トモエのアバター トモエ イヌディア編集者

ポメラニアンの男の子と暮らしています。愛犬とキャンプや旅行に行ってたくさんの思い出を作りたい!

目次