岐阜県にはたくさんのドッグランがありますが、どのドッグランが愛犬が一番楽しんでもらえるのか、選ぶのが難しいですよね。
この記事では岐阜県で人気ドッグランについて、施設のおすすめポイントと画像を活用してわかりやすく紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、岐阜県の中のお気に入りのドッグランがきっと見つかりますよ。
- 岐阜県で1番大きいドッグランに行くなら『まきばの森』がおすすめ!
- 無料ドッグランなら『岐阜市畜産センター公園』がおすすめ!
- 岐阜県の室内ドッグランは『DOG RUN FIELD KkK』がおすすめ!
- カフェ併設のドッグランなら『出会いの森』がおすすめ!
岐阜県のおすすめドッグラン比較
さっそくここからは岐阜県内にあるおすすめドッグランを紹介していきます。
施設名 | 料金 | アクセス | 室内 | 大型犬 |
---|---|---|---|---|
まきばの森 | 飼い主1人200円 犬1頭600円 | 郡上市 | – | 5,500㎡のフリーエリア |
ドッグランGallop-アルジの里- | 1頭1,300円 | 美濃加茂市 | – | 中大型犬エリアあり |
かしも愛犬村 | 飼い主1人300円 犬1頭500円 | 中津川市 | – | |
マッシュルームカフェ | 中小型犬500円 大型犬800円 | 加茂郡 | – | |
モンデウス飛騨位山 | 無料 | 高山市 | – | 大型犬エリアあり |
岐阜市畜産センター公園 | 無料 | 岐阜市 | – | |
クヌート | 無料 | 土岐市 | – | |
ドッグランWAN−WA | 800円 | 高山市 | – | 中大型犬の利用者多数 |
DOG RUN FIELD KkK | 平日880円 土日祝1320円 | 山県市 | ||
Dog Land シュシュ | 15kg未満500円 15kg以上600円 | 美濃加茂市 | – | |
Village People | 600円 | 岐阜市 | – | |
cafe mof | 大型犬650円 小型中型犬450円 | 関市 | 13kg以上専用エリアあり | |
Dogrun&cafe 1wan | 90分800円 カフェ利用200円引き | 安八郡 | – | |
WanEns | 1オーダー制 会員登録料300円 ドッグラン利用料金 ・大型犬:600円 ・中型犬:500円 ・小型犬:400円 | 岐阜市 | ||
出会いの森 | 年会費 ・年パス会員:12,000円 ・平日会員:8,000円 ・一般会員:1800円 利用料金 ・一般会員:800円 ・ビジター:1,000円 | 関市 | – |
まきばの森(郡上市)
出典:Googleマップ
- 自然豊かな森の中にある総面積3万㎡のわんこパラダイス
- 5,500㎡のフリーエリアと小型犬専用エリア、貸切エリア
- バーベキューハウスやレストラン、売店あり
郡上市ひるがの高原にある自然豊かな森の中にある施設です。名物の「森のドッグラン」は広さ約5,500㎡と広大で、自然の木々や起伏がわんちゃんの好奇心をそそります。
小型犬専用のミニドッグランもあるので大きなわんちゃんが苦手な子でも安心です。ドッグラン以外でも自然たっぷりの園内で散歩もできるので楽しめる環境です。
貸切エリアも広くピクニックやバーベキューの食事を楽しむこともできます。事前予約で1日貸切も可能なのでご家族でも1人でも愛犬とのんびりノーリードで楽しむこともできますよ。
ダイニング&カフェでは店内にわんちゃん同伴OKエリアが有るので一緒に食事をすることができます。バーベキューハウスもあるので愛犬との1日を満喫できる施設です。
施設名 | まきばの森 |
営業時間 | 平日 10時00分~16時00分 土日祝 9時00分~17時00分 お盆営業時間(8月13〜15日の3日間) 9時00分~17時00分 |
定休日 | 不定休(事前にお問い合わせください。) |
料金 | ・飼い主1人200円 ・わんちゃん1頭600円、2頭1,000円、3頭1,300円 |
駐車場 | あり |
ホームページ | http://makibanomori.com/ |
電話番号 | 0575732555 |
住所 | 〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2760−1 |
アクセス | 東海北陸自動車道 ひるがの高原SAスマートICより車約4分 |
ドッグランGallop(美濃加茂市)
出典:Googleマップ
- 4800㎡の広大な自然の中でのびのび走り回れる
- 小型犬、中大型犬、貸切専用の3エリア
- ドッグカフェやセルフシャンプー、ホテル併設
柴犬のブリーダー犬舎に併設されているドッグランです。
中・大型犬専用スペースは4800㎡の広大な立地なので中大型犬も思う存分走り回ることができます。山の高低差を生かした場所にあるのでエネルギッシュなわんちゃんも体力を使って楽しめます。
小型犬専用スペースは自然を生かしたゆるやかなスロープもあり、小型犬も楽しめる
貸切り専用スペースが2か所あり、1つの貸切り専用スペースにはBBQ・キャンプが楽しめるスペースも。「外で遊ばせたいけれど、他の子と上手く遊べない」という場合も、安心して遊ばせられます。
わんちゃんOKのカフェも併設されているので愛犬と休憩しながら楽しむことができます。
夏場は涼しい夜でもランを楽しめるナイトランも開催されるのでぜひチェックしてみてくださいね。
施設名 | ドッグランGallop-アルジの里- |
営業時間 | 10時00分〜17時00分 ・夏場は17時00分〜21時00分 ナイトラン開催 ・猛暑期間は14時00分〜17時00分 使用不可 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合営業) |
料金 | 1頭1,300円、2頭目700円、3頭目500円 貸切専用スペース(2時間)1頭2,000円、2頭目より1,000円 その他年間パスポートや回数券あり |
駐車場 | 25台 |
ホームページ | https://gallop-arujinosato.jimdofree.com/ |
電話番号 | 09033828798 |
住所 | 〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町7317 |
アクセス | 東海環状線 美濃加茂ICより車約10分 |
かしも愛犬村(中津川市)
出典:Googleマップ
- 自然いっぱいのドッグラン
- 森林や小川、池など自然の遊び場がたくさん
- 飼い主1人200円+1頭500円で1日遊び放題
かしも愛犬村は大自然に囲まれた愛犬も飼い主さんも癒されリフレッシュできる施設です。
ドッグランは自然の木々はもちろん池や小川があり、水陸で思う存分エンジョイできます。苔エリアもありバリエーション豊かな環境なので愛犬も大喜びしてくれるでしょう。
利用料は1頭500円+飼い主1人300円で時間制限はありません。休憩しながら愛犬に思う存分自然を満喫してもらうことができます。
屋根付きのバーベキュー場や車中泊、キャンプなどもできるので、ぜひ愛犬と大自然の中で癒されてリフレッシュしてみてくださいね。
施設名 | かしも愛犬村 |
営業時間 | 9時00分〜 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | ・犬1頭500円、2頭800円、 3頭1,000円(1頭追加毎200円) ・飼い主1人300円 ・その他バーベキュー場やデイキャンプなどのプランあり |
駐車場 | あり |
ホームページ | http://kashimoaikenmura.web.fc2.com/ |
電話番号 | 09033094559 |
住所 | 〒508-0421 岐阜県中津川市加子母2778−2 |
アクセス | 濃飛横断自動車道 下呂ICより車約25分 中央自動車道 中津ICより車約45分 |
マッシュルームカフェ(加茂郡)
出典:Googleマップ
- お洒落なカフェに併設されているドッグラン
- 時間無制限でドッグランとカフェの行き来ができる
山の中腹にあり雄大な山並みと田園風景が広がるカフェに併設されている芝生のドッグランです。
カフェは注文住宅や店舗の設計を手掛けているマッシュデザインが展開する店舗なので内装もおしゃれで居心地の良い空間になっています。
テラス席はわんちゃん同伴OKでわんちゃん用メニューもありるので一緒に食事を楽しむこともできますよ。マナーパンツ着用必須なので忘れずに持っていきましょう。
ドッグランは時間制限がなく、カフェとドッグランの行き来もできるので休憩しながら1日楽しむこともできます。
施設名 | m.a.s.h.room cafe(マッシュルームカフェ) |
営業時間 | 8時00分〜15時00分 |
定休日 | 金曜日、土曜日(臨時休業あり) |
料金 | ・中小型犬500円、大型犬800円 ・飼い主無料 ・毎週水曜日はカフェ利用者無料 |
駐車場 | – |
ホームページ | http://www.mashdesign.jp/cafe.html |
電話番号 | 0574661066 |
住所 | 〒509-0305 岐阜県加茂郡川辺町西栃井1812−2 |
アクセス | 東海環状自動車道 美濃加茂ICより車約5分 |
モンデウス飛騨位(高山市)
出典:Googleマップ
- スキー場のグリーンシーズンに開設される無料ドッグラン
- 総面積1,000㎡の大型犬、中小型犬の2エリア
モンデウス飛騨位山ドッグランはスキー場のグリーンシーズンに設置されるドッグランです。ゲレンデなので開放感が抜群のスペースとなっています。
総面積は1,000と広く思う存分走り回れるスペースです。大型犬と中小型犬に分かれているのも安心です。そして完全無料というのも嬉しいポイントですね。
道の駅にもなっていますので、ドライブの休憩で寄ってみるのもおすすめです。
ドッグランの設置は4月中旬〜11月下旬頃です。公式サイトでお知らせがあるのでチェックしてみてくださいね。
施設名 | モンデウス飛騨位山 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 普通車300台 大型車30台 身障者用10台 |
ホームページ | http://www.montdeus.jp/green/ |
電話番号 | 0577532421 |
住所 | 〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町7846−1 |
アクセス | 中部縦貫自動車道 高山ICより車約30分 |
岐阜市畜産センター公園(岐阜市)
出典:Googleマップ
- 総面積約1,900㎡のフリーゾーンと中・小型犬用の2エリア
- 登録料・利用料が無料で遊び放題
- ハイキングコース
岐阜市街地からのアクセスの良い岐阜市畜産センター公園は敷地面積26.5万㎡と広大で自然豊かな施設です。
ドッグランはフリーゾーンと中・小型犬専用エリアに分かれています。中小型犬エリアは体高40cm以下のみ利用可能となっているので大型犬が苦手というわんちゃでも安心です。
フリーゾーンは1,135㎡、中・小型犬専用エリアは801㎡と十分な広さもあり思う存分走り回ることができます。
そして登録料・利用料が無料なので、日常的に利用したい方にもおすすめの施設となっています。ドッグラン以外にもハイキングコースもあるので愛犬と普段味わえない自然を気軽に楽しむのもおすすめです。
施設名 | 岐阜市畜産センター公園 |
営業時間 | 4月~9月 9時00分~17時30分 10月~3月 9時00分~17時00分 |
定休日 | 水曜日(水曜日が祝休日の場合、翌平日が休業) 年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | ①南駐車場(172台)②北駐車場(85台)③乗馬場東(35台) |
ホームページ | http://www.chikusan-center.com/ |
電話番号 | 0582146333 |
住所 | 〒502-0801 岐阜県岐阜市椿洞776−4 |
アクセス | 東海環状自動車道 岐阜三輪スマートICより車約13分 |
クヌート(土岐市)
出典:Googleマップ
- お庭造りのプロが作る人工芝の無料ドッグラン
- LINEで簡単会員登録・予約ができる
- マナーウェア着用必須
エクステリア事業を営むKNUT(クヌート)に併設されている無料のドッグランです。
事前に会員登録・予約をすれば誰でも利用可能です。登録方法もLINEなので簡単・お手軽なのも嬉しいポイントですね。
また、マナーウェア着用必須なのでドッグランはいつも清潔でキレイな状態です。お子様連れの方でも安心ですね。
施設名 | Dogrun KNUT(ドッグラン クヌート) |
営業時間 | 月〜土 10時00分〜12時00分、13時00分〜15時00分 リピーターのみ時間外、日曜日利用可能 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
ホームページ | http://geknut.com/dogrun/ @dogrun_knut |
電話番号 | – |
住所 | 〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1742−980 |
アクセス | 中央自動車道 多治見ICより車約11分 東海環状自動車道 土岐多治見ICより車約5分 |
ドッグランWAN−WA(高山市)
出典:Googleマップ
- 山の麓にある静かで広々としたドッグラン
- 中・大型犬が比較的多い
高山市から8km離れた山の麓にあるとっても広々とした芝生のドッグランです。通年営業で冬にはふかふかの雪上ランを楽しむこともできます。
エリア分け等はなく、オーナーさんの愛犬をはじめ中・大型犬が多いドッグランなので、普段思いきり遊びづらい大型犬さんにもおすすめです。大きいワンちゃんが苦手な子は避けた方が良さそうですね。
カフェの営業が終了していますが飲食物の持ち込みも可能なので、休憩しながらたくさん遊ぶことができます。近くにお店は無いので事前にお買い物は済ませてきてくださいね。
施設名 | ドッグランWAN−WA |
営業時間 | 9時00分〜16時30分 |
定休日 | なし |
料金 | ・2頭まで800円、3頭目以降+400円 ・その他年間パスポートや回数券あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://wan-wa.wixsite.com/rin-ippo |
電話番号 | 0577683503 |
住所 | 〒506-0105 岐阜県高山市清見町三ツ谷1111 |
アクセス | 中部縦貫自動車道 高山西ICより車約10分 |
DOG RUN FIELD KkK(山県市)
出典:Googleマップ
- 屋内ドッグラン、屋外ドッグラン、ドッグプールあり
- ナイター設備あり
- 会員登録すればスマホで入場・決済可能
天候に左右されず利用できる屋内ドッグランと、天然芝が心地よい屋外ドッグラン、2023年4月にはドッグプールもOPENし、色々な楽しみ方ができる施設です。
屋内ドッグランは小型犬、中大型犬、全犬種の3エリアに分かれています。小型犬エリアは8kg未満専用なので大きなワンちゃんが苦手な子でも安心です。屋内ドッグランでエリア分けもされている場所は貴重ですよね。
屋外ドッグランは500㎡と130㎡の2エリアがあり、暑すぎない日は外で気持ちよく遊べます。ナイター設備があるので日が落ちた後の涼しい夜に遊べるのも嬉しいポイントです。
ビジターは会員登録不要で当日利用も可能です。会員登録(無料)すればスタッフがいなくてもスマホで入場・決済可能なのでよく利用する方にはおすすめです。
施設名 | DOG RUN FIELD KkK(ドッグランフィールドトリプルケー) |
営業時間 | 8時00分〜22時00分(スタッフ常駐時間10時00分〜15時00分) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | <ワンッ!DAYラン> 平 日 1頭 880円 土日祝日 1頭 1,320円 <一般会員> 平 日 1頭 880円(30分未満440円) 土日祝日 1頭 1,320円(30分未満660円) <月額会員> 3,278円~ |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://zlldh.hp.peraichi.com/dogrunfield_kkk |
電話番号 | 08026260111 |
住所 | 〒501-2113 岐阜県山県市高木1355 |
アクセス | 東海環状自動車道 山県ICより車約3分 |
Dog Land シュシュ(美濃加茂市)
出典:Googleマップ
- 梨農園の中にあるドッグラン
- 手入れされた全面芝生
- 土管やAフレームなど遊具がある
梨園の福美農園さんが運営しており、拡張やレイアウト変更を重ね日々進化しているドッグランです。
手入れが行き届いていた全面芝生で、夏にはドッグプールも登場します。土管やAフレームなどの遊具も設置されているので愛犬も色々な楽しみ方ができます。
お財布に優しい値段で時間制限も無いので思う存分遊べます。
フェンスの高さが120cmなので飛び越えてしまいそうなワンちゃんは避けた方が良さそうです。
施設名 | Dog Land シュシュ |
営業時間 | 9時00分〜17時00分(最終受付16時00分) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 15kg未満:初回500円 15kg以上:初回600円 2頭目は2回目以降100円引き |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://dog-land-orchard.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral @dog_land_shu_shu |
電話番号 | 09054507250 |
住所 | 〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町1093−60 |
アクセス | 東海環状自動車道 美濃加茂ICより車約5分 |
Village People Special Great Dogrun(岐阜市)
出典:Googleマップ
- 里山にある自然豊かなドッグラン
- 大型犬が走り回れる広いスペース
- ドッグプールで水遊びができる
市街地から10kmほど離れた里山にある自然に囲まれたドッグランです。
施設内にはプールやAフレームなどの遊具も設置されており、自然の中でのびのびと遊ぶことができます。
エリア分けはなく大型犬も多く遊んでいる施設です。
夏場はナイトランも実施しているので暑い日中を避けて利用するのもおすすめです。
施設名 | Village People Special Great Dogrun |
営業時間 | 土日祝:10時30分〜日没 平日:13時30分〜日没 5月〜10月は土祝前夜〜22時00分 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 1匹 600円、2匹目以降400円 |
駐車場 | あり |
ホームページ | sato_g.b |
電話番号 | 09091262307 |
住所 | 〒501-1101 岐阜県岐阜市佐野619 |
アクセス | 東海環状自動車道 山県ICより車約10分 |
cafe mof(関市)
出典:Googleマップ
- 小型・中型犬エリア、大型犬エリアあり
- カフェ併設でテラス席は愛犬と食事OK
- 水飲み場、足洗い場、マナーボックス完備
- 屋根付きエリア、ミストシャワー、ドッグプール、ナイター設備あり
たくさんの山と川に囲まれた自然豊かな場所でゆったりとした時間を過ごせるカフェ併設のドッグランです。
小型・中型犬エリアと大型犬エリアに分かれているので安心して遊べます。小型・中型犬エリアは屋根が付いており多少の雨でも遊べます。またミストシャワーが設置されており夏場でも涼みながら遊べます。
2023年3月には新たに店舗2階(屋上)に人工芝のドッグランも新設されました。こちらはフリーサイズで、キレイな人工芝で気持ちよく遊べます。ドリンクのみ持ち込みOKです。
カフェではドリンクだけでなく、モーニングやランチ、お酒やわんこのフードメニューも揃っており、テラス席では愛犬同伴で食事を楽しむことができます。
施設名 | cafe mof |
営業時間 | 日月水木:8時00分〜18時00分 金土:8時00分〜22時00分 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 大型犬(13kg以上)650円 中・小型犬(13kg未満)450円(※屋上利用の場合+200円) 2頭目以降300円 カフェ1オーダー制(もしくは入場料500円) |
駐車場 | 15台 |
ホームページ | https://cafemofdog.wixsite.com/cafemof @cafemof |
電話番号 | 0575462893 |
住所 | 〒501-2604 岐阜県関市武芸川町高野218−4 |
アクセス | 東海環状自動車道 関広見ICから車約5分 |
Dogrun&cafe 1wan(安八郡)
出典:Googleマップ
- 開放感のあるカフェ併設ドッグラン
- 温水シャワー設備完備
中堤防や田畑に囲まれた緑豊かな自然の中で、母娘で運営しているカフェ併設のドッグランです。
ドッグランは天然芝で愛犬の足腰にも配慮されています。開放感があるので愛犬も心地よく走り回れる環境です。
朝7時30分からモーニング営業もしているのでお散歩ついでに寄るのもおすすめです。ワンちゃん用のパンケーキやおやつも販売されているので、愛犬と食事を楽しむこともできます。
施設名 | Dogrun&cafe 1wan |
営業時間 | 7時30分〜16時00分 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 800円(90分) 店内飲食した場合は200円引き |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://dogrunandcafe1wan.jimdofree.com/ @dogrun.and.cafe_1wan |
電話番号 | 0584409285 |
住所 | 〒503-0231 岐阜県安八郡輪之内町南波568−1 |
アクセス | 名神高速道路 安八ICより車約5分 |
WanEns(岐阜市)
出典:Googleマップ、WanEns公式サイト
- 大型犬エリア、小型犬エリア、室内エリアの3種類
- 店内愛犬同伴OKのカフェ併設。犬用メニューも充実。
- ドッグサロン、ドッグホテル併設。一時預かりサービスあり。
2023年4月にオープンしたカフェ併設のドッグランです。
ドッグランは大型犬エリア、小型犬エリア、室内エリアがあり、カフェ併設ドッグランの中でも充実した施設です。
大型犬エリアは約450㎡と広々としているので大型犬も思う存分遊べます。小型犬エリアh約105㎡あり、小型犬には十分なスペースです。室内ドッグランは冷暖房完備で雨の日や暑い夏の日中でも利用できるのが嬉しいですね。
併設のペットホテルでは一時預かりもあるので、ちょっとしたお出かけや日帰り旅行で岐阜に遊びに来たときにも便利です。
施設名 | Dogrun&Cafe with Dogsalon WanEns(ワンエンズ) |
営業時間 | 9時00分〜18時00分(季節により変更あり) 夏期:早朝、夜間営業あり |
定休日 | 木曜日 |
料金 | ドッグラン利用料金+1オーダー制/1人 会員登録料300円 ドッグラン利用料金 ・大型犬:600円/1匹 ・中型犬:500円/1匹 ・小型犬:400円/1匹 1H貸し切り ・大型:6000円 ・小型:4000円 ・室内:5000円 |
駐車場 | 12台 |
ホームページ | https://www.wanens.com/ |
電話番号 | 09050368510 |
住所 | 〒501-2572 岐阜県岐阜市太郎丸北郷202−1 |
アクセス | 東海環状自動車道 岐阜三輪ICより車約6分 |
出会いの森(関市)
出典:Googleマップ
- 犬の保護施設にあるドッグラン
- ドッグプールあり
- 店内犬同伴OKのカフェ併設。犬用メニューあり
「出逢いの森」は犬の保護施設を中心とした複合施設です。ドッグラン以外にもドッグカフェやサロン、ショップ事業を展開しています。
NPO法人HAPPY DOG TEAMの活動拠点になっており、ドッグランの利用を通じて保護活動を支援することができます。
ドッグランは2面に分かれており、普段は間の扉を開放し1つのドッグランになっています。ドッグラン内にプールもあり、程よい木陰もあるので夏の暑い時期でも過ごしやすい環境です。
カフェでは本格的なイタリアン料理やBBQ楽しむことができ、犬用メニューもあるので飼い主さんも愛犬と共に楽しめる施設です。
施設名 | 出会いの森 |
営業時間 | 10時00分〜17時00分(冬季11時〜16時) |
定休日 | 木曜日、金曜日 |
料金 | 年会費 ・年間パス会員:1頭12,000円/2頭目〜10,000円 ・平日会員:1頭8,000円/2頭目〜6,000円 ・一般会員:1頭1800円/2頭目〜1200円 利用料金(1日3時間まで) ・一般会員:1頭800円/2頭目〜500円(2回目以降の利用から発生) ・ビジター:1頭1,000円/2頭目〜800円 |
駐車場 | あり |
ホームページ | http://deaimori.com/ |
電話番号 | 0575468965 |
住所 | 〒501-3265 岐阜県関市小瀬高井 坪872−7 |
アクセス | 東海環状自動車道 関広見ICより車約7分 |
ドッグランに行く時の注意点
ドッグランは、犬を自由に走らせて遊ばせることができる、犬にとって楽しい場所です。しかし、ドッグランは犬同士がぶつかったり、興奮してトラブルになることもあるため、犬の健康状態や、ドッグランのルールやマナーを守ることが大切です。
持ち物
ドッグランに行く時は、ワクチンと狂犬病の証明書を持って行きましょう。ほとんどのドッグランは、この2つの証明書が無いと入れません。
犬の健康状態を確認する
ドッグランに行く前に、犬の健康状態を確認しましょう。病気をしていると他の犬にうつしたり、怪我をしていると症状が悪化する可能性があります。
またメス犬の場合、発情期の間1ヶ月くらいはドッグランを利用しないようにしましょう。
ルールやマナーを守る
ドッグランには、必ずルールやマナーが設けられています。例えば小型犬なのに大型犬エリアに入ったり、ボール遊びをするのはルール違反です。
ルールを守って、他の犬や飼い主に迷惑をかけないようにしましょう。
- 入出場の際はリードを付ける。
- 犬の排泄物は処理する。
- おやつやおもちゃの持ち込みはできない施設がほとんど。
- 発情期(ヒート)前後は利用しない。
- 愛犬から目を離さない。
- 1人で複数頭を連れて行かない。
- 他の犬や飼い主に配慮する。
- 興奮している時やマウンティングする時は止めさせるかドッグランを出る。
まとめ
岐阜県の人気ドッグランを紹介しました。
改めて、以下に岐阜県のドッグランの特徴をまとめました。
- 岐阜県で1番大きいドッグランに行くなら『まきばの森』がおすすめ!
- 無料ドッグランなら『岐阜市畜産センター公園』がおすすめ!
- 岐阜県の室内ドッグランは『DOG RUN FIELD KkK』がおすすめ!
- カフェ併設のドッグランなら『出会いの森』がおすすめ!
この記事を参考に、ぜひお気に入りのドッグランを見つけて愛犬と楽しい時間と思い出を作ってくださいね。