京都のドッグラン15選!おすすめ人気ランキング!無料・室内

京都のおすすめ人気ドッグランランキング

京都府にはたくさんのドッグランがありますが、どのドッグランが愛犬が一番楽しんでもらえるのか、選ぶのが難しいですよね。

この記事では京都府で人気ドッグランについて、施設のおすすめポイントと画像を活用してわかりやすく紹介していきます。

この記事を最後まで読めば、京都府の中のお気に入りのドッグランがきっと見つかりますよ。

京都府のドッグランまとめ
ペトコトフーズ
目次

ドッグランに行く時の注意点

ドッグランは、犬を自由に走らせて遊ばせることができる、犬にとって楽しい場所です。しかし、ドッグランは犬同士がぶつかったり、興奮してトラブルになることもあるため、犬の健康状態や、ドッグランのルールやマナーを守ることが大切です。

持ち物

ドッグランに行く時は、ワクチンと狂犬病の証明書を持って行きましょう。ほとんどのドッグランは、この2つの証明書が無いと入れません。

犬の健康状態を確認する

ドッグランに行く前に、犬の健康状態を確認しましょう。病気をしていると他の犬にうつしたり、怪我をしていると症状が悪化する可能性があります。

またメス犬の場合、発情期の間1ヶ月くらいはドッグランを利用しないようにしましょう。

ルールやマナーを守る

ドッグランには、必ずルールやマナーが設けられています。例えば小型犬なのに大型犬エリアに入ったり、ボール遊びをするのはルール違反です。

ルールを守って、他の犬や飼い主に迷惑をかけないようにしましょう。

基本的なドッグランでのルール&マナー
  • 入出場の際はリードを付ける。
  • 犬の排泄物は処理する。
  • おやつやおもちゃの持ち込みはできない施設がほとんど。
  • 発情期(ヒート)前後は利用しない。
  • 愛犬から目を離さない。
  • 1人で複数頭を連れて行かない。
  • 他の犬や飼い主に配慮する。
  • 興奮している時やマウンティングする時は止めさせるかドッグランを出る。

京都府のおすすめドッグラン比較

さっそくここからは京都府内にあるおすすめドッグランを紹介していきます。

スクロールできます
施設名料金アクセス室内大型犬
DOG PARK 山国1頭目1,000円
2頭目から500円
京都市
右京区
中・大型犬
エリアあり
ワン遊ランド無料
※パークウエイの通行料金が
別途必要
京都市
右京区
中・大型犬
エリアあり
ann’sドッグラン1時間10頭まで 1,100円
11頭~ 1頭につき110円
船井郡
ドッグラン 道の駅京丹波無料船井郡
京都動物愛護センター1時間 1頭 300円京都市
南区
大型犬エリア
あり
府民の森ひよし ドッグラン終日 1頭 510円南丹市西日本最大級
の広さ
古民家ドッグカフェ
おかげさんで
無料
※カフェ利用者のみ
南丹市
わんの庭1時間 1,000円京都市
山科区
十分な広さ
ドッグラン&カフェあいべい1頭+飼い主さん 1,000円~綴喜郡
ドッグラン&キッチンなかよし1名 300円(ワンドリンク制)
1頭 1,000円
2頭目 600円
3頭目 400円
京都市
伏見区
YUTAAKESA1時間以内 1頭 800円(税別)
〜3時間 1頭 1,500円(税別)
3時間以上30分毎に500円(税別)
京田辺市
京洛警察犬訓練所1日1頭 500円京都市
西京区
Dog Life Support 9689
(クロパグ)
[入会金] 500円
[ビジター]30分 1,000円~
[チケット会員(回数券)]
30分 500円~
京都市
北区
日本最大
級の広さ
Fiore Cafeカフェ利用で無料
※ドッグランのみの利用は不可
綾部市狭め
K-wood Dog Run[平日1時間]
1頭目 600円、2頭目 300円
[土日祝1時間]
1頭目 800円、2頭目 400円
宇治市15kg以下
京都のドッグラン比較表※料金は税込

DOG PARK 山国

出典:Googleマップ&公式サイト

  • 緑豊かな広々としたドッグラン
  • 中・大型犬エリア、小型犬エリアに分かれている
  • 川遊びが楽しめる

木々に包まれた緑豊かな広々としたワンちゃんに優しいドッグランです。

中・大型犬エリア( 約1500㎡)、小型犬エリア( 約600㎡)に分かれており、木陰がたくさんあり夏でも涼しく遊べます。

すぐそばにある清流は小型犬のワンちゃんでも遊べる深さで、天然記念物オオサンショウウオまで出没すると言われるほどきれいな水なので、安心して楽しめます。

遊んだ後はドッグカフェ「Cafe JoJo」でのんびり過ごすのもいいですね。

口コミ
Masaki OkaMasaki Oka ★★★★★ 広々、大自然に囲まれたドッグランでしたー。チキン南蛮、美味しかった!Maple KyotoMaple Kyoto ★★★★★ とても良いdog-run です。今日は暑いけど木陰でうちの子がよく走ってきた。また涼しいカフェでmommy と一緒に休んでくれた。西島三郎西島三郎 ★★★★★ 京都市内から®️162号周山街道で京北まで進み、道の駅ウッディ京北前の交差点を®️477号右折し程なく進むと右手に小さな御霊神社がひっそり佇む脇の狭い路地にとても小さな手造り看板があるのでよく見てね!その奥にお店と駐車場が見えますが、出入口前狭いのでハンドルの切り返しに御注意を!元々放置されていた雑木林を御自身のわんこちゃん達の為に購入したのだそうだが、通りすがりの人に、余りにも素敵なドッグランなので使わせて欲しい要望が有ったのをきっかけに、dog park山国とドッグカフェJOJOを御夫婦と三頭のわんちゃんで営まれています。駐車場には御主人拘りの煉瓦チップ、その先のドッグランまでのアプローチにはウッドチップが敷き詰められていて雨天時でもワンちゃんの足の汚れを心配しなくて済むので嬉しい限りですね。ドッグランエリアは、大型犬と中小型犬の2つがありますがどちらも足元ふかふかでまるで牧場の様にとても広々しているので我が家の豆柴は貸切状態でも高いテンション保ったまま、走り回っています❣️鹿の住処🦌だったり雉の巣🪺が有った場所なので、犬🐕や人にとっても居心地のとても良い環境は他では中々出逢えませんね。夏場は川遊びも出来る川のほとりには1年に何度も花を咲かせる珍しい🌸桜が晩秋の山並みを借景に小さな可愛い花を咲かせていました。2023年度よりドッグラン利用料が1000円になりますが、それでもわんこの喜び様を観れば安い物ですね。CHIHARUCHIHARU ★★★★★ 中大型犬エリアで遊びましたがとても広くて犬も子供も走り回れます。クローバーや花もたくさん、木陰もあり風が気持ちいいので暑い日でも大丈夫です。GWのため繁盛していてランチは注文してから30分くらい待ちましたがとても美味しかったです。また行きたいと思います。ゴールデンレトリバー福丸ゴールデンレトリバー福丸 ★★★★★ 一番好きなドッグランです!大型犬と小型犬のエリアが分かれていて大型犬の飼い主としては安心して遊ばせることが出来ます(#´ᗜ`#)♪大自然のランは広く、木陰やベンチもあり、夕方まで居たら夕陽も眺めることが出来て最高のロケーション!近くに川もあり川遊びも楽しめて、水好きワンコからしたら楽園ですね〜♡冬は雪が積もれば雪遊びも出来るみたいです。食事も隣接したCafe JOJOさんで出来てメニューも良心的な価格で嬉しいかぎり!チキン南蛮とハンバーグを食べたことがありますがどちらも美味しかったです(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)yummyオーナーさんたちも常連さんたちもめっちゃ親切でいつも楽しく遊ばせて頂いてます。近くだったら毎週行きたいです!Yuka KomakiYuka Komaki ★★★★★ 雲一つない暑い日だったのですが、広いランは全体が木陰になっていて川からの風が涼しくとっても気持ちよかったです。大型犬エリアのわんちゃんたちが優しくて一緒に遊ばせていただきました。ここなら夏でも熱中症の心配なく思いっきり遊べますね。カフェの軽食も美味しかったです。js_loader
施設名DOG PARK 山国
営業時間10:00〜17:30(6月)
※公式サイトをご確認下さい
定休日公式サイトカレンダー参照
料金1頭目1,000円
2頭目から500円
駐車場あり
ホームページhttps://dogpark-yamaguni.com/
https://www.instagram.com/tokunoshima_ken/
電話番号問い合わせはメールのみ
dogpark055@gmail.com
住所京都府京都市右京区京北比賀江町藤原5−2
アクセスJR日吉駅 車約30分
施設詳細

ワン遊ランド

出典:Googleマップ&公式サイト

  • 嵐山・高雄パークウェイ有料道路内のドッグラン
  • 小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれている
  • 各種アジリティあり

嵐山・高雄パークウェイ有料道路内にあるドッグラン施設です。

小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれており、京都洛西の自然の中、大きな池の畔、一面の芝生の上で広々と遊ぶことができます。

各種アジリティ、トイレ、テント、ベンチ、駐車場なども完備しています。

リード着用ならワン遊ランド以外の施設も利用可能です。

口コミ
T. RyokoT. Ryoko ★★★★★ 春、晴れた日曜日の午後訪れました。沢山の人とワンちゃんが居て賑やかで、うちのわんこも楽しそうでした。第二駐車場からの道は山道なので雨天には通らない方が良いと思います。s ks k ★★★☆☆ 高尾パークウェイ内にある無料のドッグラン。無料ですが高尾パークウェイ自体有料道路なのでここ目的だとそんなにお得感はないかな。ただ、予防接種などの提示等めんどくささは無い。他の施設は正直寂れていて一日遊ぶって感じではないかも。嵐山観光のついでが良いかと。co coco co ★★★★★ 駐車場からドッグラン入るまでに、ゲートが3か所あり安心です。トイレ、水道、自販機、ゴミ箱もあります。小型犬エリアと中型大型犬エリアで分かれていますが、小型犬と中型犬を分ける、大きさや重さが書かれていなかったように思います。みたらしみたらし ★★★★★ 画像1-4 2020/11/16紅葉メインで行ったついでに寄ってみたがめっちゃ良かったです。有料道路の途中にはあるもののドックラン自体は無料でした。駐車場も広くトイレ、自販機完備で犬と飼い主の休憩にぴったりです。ラン自体は大型犬と小型犬にわかれており小型犬のみたらし君には無駄に広かったです。アジリティーもあり動き回るワンちゃんにも良いかと思います。ゴミ箱もベンチもあるのでもー個人的には完璧でした。また、ここのトイレが苦手な方はこの前後のパーキングっぽいところに綺麗なところもあります。また紅葉の季節に行ってみたいです。ZukaZuka ★★★★★ 嵐山-高雄パークウェイの通行料(軽・小型普通自動車は1,200円)を支払わないといけませんが、ドッグランは無料で利用できます。駐車場も無理です。小型犬スペースと大型犬スペースに分かれていて、広いので犬たちも走り回れて満足でした。ベンチや日除もあります。平日に何度か利用させていただいていますが、ほぼ貸切状態です。嵐山-高雄パークウェイはドッグラン以外にも、見どころはあります。桜や紅葉シーズンなら景色はとても素晴らしいです。js_loader
施設名ワン遊ランド
営業時間4⽉〜10⽉ 8:00〜日没
11⽉ 8:00〜日没
12⽉〜3⽉ 9:00〜日没
定休日年中無休
料金無料
※パークウエイの通行料金が別途必要です
駐車場あり
ホームページhttps://www.parkway-hankyu.com/facilities/dog-run/
電話番号075-871-1221
住所京都府京都市右京区北嵯峨朝原山町
アクセス京都南IC 車約40分
施設詳細

ann’sドッグラン

出典:公式サイト

  • ドッグカフェに併設
  • 2面のランに分かれている
  • 貸し切り専用

ドッグカフェ「ann’s カフェ」に併設された、日本愛犬愛護協会運営のドッグランです。

フラットな面、起伏のある2面のランに分かれており、貸し切り専用なので他の犬が苦手なワンちゃんも安心です。

元保護犬ちゃんと里親さん向けに、月に一度の無料解放デーも開催されています。

口コミ
西島三郎西島三郎 ★★★★★ 森の中にある別荘地の一画に広がる施設で、時間貸しドッグラン等の受付もここでされています。店主自ら焙煎したコーヒー豆☕️は、ネット販売や近くの 味夢の里でも買えます。物腰柔らかく未だお若い店主は、料理上手で、地元の食材を上手く取り入れた品々は、好き嫌いのある子供たちも積極的に美味しいと食べていましたね♪平日のお天気の良く無い日ばかりの利用でしたので、席に空きが有りましたが、週末などは予約必須です。小嶋治小嶋治 ★★★★★ 施設は別荘地内に有ってカフェはもちろんドッグランも盛況。ペットホテルも併設されてて料金も良心的。おすすめ!shinji ichiseshinji ichise ★★★★★ ご飯もおいしくてゆっくりできました!愛犬愛護事業への寄付にも取り組まれています!!さくしゅうさくしゅう ★★★★★ 愛犬も、飼い主も大好きな場所です。美味しくて、気持ちもゆったり出来て、温かい空気感があり、ホッとします。愛犬も、道を覚えているのか、行先に気付くと車の中で大はしゃぎします!これからも、宜しくお願いします。АЮМИАЮМИ ★★★★☆ めちゃくちゃゆっくりできました!食事もコーヒーもデザートも美味しかったです。店の入り口が裏側なので最初何処かわからなかったです。js_loader
施設名ann’sドッグラン
営業時間9:00~17:00
定休日不定休
料金1時間10頭まで1,100円
11頭~1頭につき110円
駐車場あり
ホームページhttps://www.dogcafe-ann.com/
https://www.instagram.com/kyoto.dogrun/
https://www.facebook.com/kyoto.dogrun
電話番号0120-905-811
住所京都府船井郡京丹波町井尻 スハ1-44
アクセス京丹波みずほIC 車約6分
施設詳細

ドッグラン 道の駅京丹波

出典:Googleマップ

  • 道の駅に併設
  • きれいに管理されている
  • 足洗い場、ドッグトイレ、ウンチボックス完備

京都縦貫自動車道 京丹波PA直結「道の駅 京丹波 味夢の里」に併設されたドッグランです。

ラン内はきれいに管理されており、足洗い場、ドッグトイレ(シャワータイプ)、ウンチボックスが完備されているので、汚れても安心です。

ドライブの合間のワンちゃんの気分転換になりますね。

口コミ
don fandon fan ★★★☆☆ 水道が有り助かります👍👍前田千晶前田千晶 ★★★☆☆ ドッグラン自体は星5です。ですが、利用者のマナーがなってなく、独占したい人がいてうちの子が邪魔のようにあしらわれ、蹴られそうになりました。無料なのでそういう方がいらっしゃるのも仕方ないなと思いますが....西島三郎西島三郎 ★★★★☆ 無料利用出来る施設ですが、綺麗に維持管理されていました。小型犬でも混み合っていると走り回れる程の広さは無いですが!Fuji YamaFuji Yama ★★★★☆ 20年ぶりに京都縦貫道を走ったが愛犬家にはもってこいの場所。今回は我が家のワンコはペットホテル泊まり。こんな場所があるなら連れて行きたい。ワンコを連れた家族が楽しそうに犬と遊んでる姿に微笑ましくうらやましかった。はるたろうはるたろう ★★★★★ 無人ドッグランでした。設備も充実していて良かったです。ただ、日陰がないので夏はきついです。js_loader
施設名ドッグラン 道の駅京丹波
営業時間9:00~17:00
定休日年中無休
料金無料
駐車場あり
ホームページhttp://ajim.info/
https://www.facebook.com/Ajimnosato
電話番号0771-89-2310
住所京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1
アクセス京都縦貫自動車道京丹波PAすぐそば
施設詳細

京都動物愛護センター

出典:Googleマップ

  • 京都動物愛護センターに併設
  • 京都市街地にある
  • 大型犬ゾーン、中型・小型犬ゾーン、個別利用ゾーンに分かれている

京都動物愛護センターに併設されたドッグランです。

大型犬ゾーン、中型・小型犬ゾーン、個別利用ゾーン(要事前予約)に分かれており、京都市街地にも関わらず十分な広さがあるので、ワンちゃんがしっかり走り回れます。

ドッグランの利用に当たっては、飼い犬及び飼い主さんの利用登録が必要になりますので、事前にHPをご確認ください。

口コミ
A MakiA Maki ★★☆☆☆ 犬を飼いたいので見学の申込みの電話をしたら、家族構成を尋ねられた。高校生の娘がいると言うと、まだまだ娘さんに手が掛かるから保護犬は無理だと言われた。仕方なく他府県に譲渡依頼をし、新幹線で引き取りに。今1歳と半年になりますが、(多分)幸せだと思ってくれてると…京都には変わった考えの職員さんがいるんだなと思いました。留美留美 ★★★★★ ここの犬や猫は悲しみや苦しみ怖さを知ってる。でも愛情は知らない。だから私達が愛情を教え与えてあげればすごく良い相棒になります。写真の福神助はセンターからの譲渡白柴の捨て犬。老いて病気で捨てられたと思う。長い旅をしてたんだろうと。だって家に来た時は肉球がボロボロ、白柴が灰色柴に。だから捨てないで!もし飼い犬迷子がいたら助けてあげてほしいです。抱きしめてあげてほしいです。もといわはるまさもといわはるまさ ★★★★★ 公園としても水場や座るところ、トイレなどしっかりと整っていて、犬さんが平和に過ごしている様子などを見かけることも多くて、良い雰囲気です。事務所スタッフも、来場者のご相談に対して、親身にやり取りをしている様子を何回も見かけています。真剣に、活動をしているのが掲示物や、雰囲気から感じ取られる場所だと思っています。Yoshihiko TsuchieYoshihiko Tsuchie ★★★★★ 犬猫をもらいたい人は是非行ってみてください!カワ(・∀・)イイ!!のが沢山待ってますよ。譲渡は基本的に無料だし、健康チェックも完了しているので安心できますよ。過去に2匹の子猫を譲渡してもらいました。関本久美関本久美 ★★★★★ ランの中にガラスの破片が。しかも尖った物が土から出ていて、犬が怪我をしそうなのでいくつか拾い集めて係の人に渡しました。土壌がそういう土で埋め立てた物なので中から出てくると…。使用するにもきちんと管理されているのに、この状態は非常に残念です。ゴロゴロ転がる犬がそこで転がったら傷だらけに。何らかの改善策をお願いしたいものです。js_loader
施設名京都動物愛護センター
営業時間4月1日~6月19日 9:00~17:00
9月20日~10月31日 9:00~17:00
11月1日~3月31日 10:00~16:00
定休日木曜日(祝日の場合は翌平日)
夏季期間(6月20日から9月19日まで)
年末年始
料金[大型犬ゾーン、中型・小型犬ゾーン]
1時間 1頭 300円
[個別利用ゾーン]
3,050円/時間(5頭まで)
※ 6頭を超える場合は、1頭につき300円の追加料金が必要
駐車場北側に有料駐車場あり
ホームページhttps://kyoto-ani-love.com/service/dog-run/
電話番号075-671-0336
住所京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町11
アクセス近鉄京都線 十条駅 徒歩約5分
施設詳細

府民の森ひよし ドッグラン

出典:Googleマップ&公式サイト

  • 府民の森ひよしに併設
  • 西日本最大級の広さ
  • 小型犬用と中・大型犬用、フリーサイトに分かれている

京都府立「府民の森ひよし」に併設された西日本最大級のドッグランです。

ドッグラン面積は約7,000㎡で、小型犬用と中・大型犬用、フリーサイトに分かれており、山の斜面も利用しているのでたっぷり運動できます。

園内の第2キャンプ場のみペット同伴でキャンプも楽しめます。

口コミ
koba yoshikoba yoshi ★★★★★ 広いし小型犬と大型犬も分けてあるので安心です。orange mikanorange mikan ★★★★★ 何度か利用させていただいています。しかし受付の時、土足禁止なのですが建物のドアを開いて床に仕切りも無いので毎度土足してしまいます、申し訳ございませんm(._.)m皆様も充分にお気をつけくださいませ。肝心のドッグランというと小型犬(10キロ以下)、大型犬、フリーサイトと3つのサイトに分かれております。我が家は小型犬でしてそのサイトもかなり広くてワンちゃん達も伸び伸びと走り回っていて観ているだけで飼い主としても癒されますよ。大型犬のサイトは小型犬の倍くらい有るんじゃないでしょうか。フリーサイトも結構広く大型犬と同じくらいの広さがあります。平日に来ているものですから少数で混むこともなく、遊ばせることが出来ました。混むときはワンちゃんの行動に気を遣いますので。また、キャンプ場もワンちゃん専用もあって一緒に泊まりで利用したいかと思います!UDP BIZUDP BIZ ★★★★★ 最高の施設です空気は綺麗施設はしっかり整備されている眺めは良好広い広い芝生広場ですnepianepia ★★★★★ 広いし空気は澄んでるしいらっしゃってる皆さんも親切です?maco わい?maco わい ★★★☆☆ 広々と走り回れる気持ちいい場所です。kèchāng língmùkèchāng língmù ★★★★★ 510円で1日遊べる素敵なドッグランです。おもちゃ使用禁止となったのが残念ですが綺麗で広いので何度も利用しています。js_loader
施設名府民の森ひよし ドッグラン
営業時間9:00〜16:30
定休日水曜日
料金終日 1頭 510円
※飼い主さんの料金は不要
駐車場あり
ホームページhttps://forest-hiyoshi.jp/facility/dogrun/
電話番号0771-72-1339
住所京都府南丹市日吉町天若上ノ所25番地
アクセスJR船岡駅 車約15分
施設詳細

古民家ドッグカフェおかげさんで

出典:Googleマップ

  • ドッグカフェに併設
  • 杉木立を利用したドッグラン
  • ワンちゃんメニューが好評

南丹市日吉町にあるドッグカフェ「おかげさんで」に併設された土日祝日のみ営業のドッグランです。

杉木立がドッグランエリアになっており、森林浴にもなるので、暑い時期にも涼しく過ごせます。

カフェはワンちゃん同伴で入店でき、ワンちゃんメニュー「お芋さんとささみのうまうまランチ」は口コミでも評判です。

口コミ
emi kemi k ★★★★★ 今日はワンチャン連れて行ってませんが、お店の大型現場のヤマトくんがお出迎えしてくれました。おとなしい人懐っこいワンチャンでした。私たち夫婦の足元でくつろいでました。食事もできますしドッグランもありますしワンチャンとくつろぐには良いお店です。ワンチャンのメニューもありました。お店までの道が少し狭いですがお店の横に駐車スペースあります。古民家カフェ。雰囲気も良かったです。ふっくんゆっちゃんふっくんゆっちゃん ★★★★★ お食事、とても美味しく頂きました。店主さんも優しく温厚な方で、のほほんと過ごせる雰囲気。またドッグランも自然豊富で愛犬達も楽しくランができました🙌車で行ったのですが、曲がってすぐ一般の家なので、その上がカフェになります。左前輪落ちる⁉️とヒヤヒヤでしたが、小型自動車までは行けるかと思います。大きな車の方は、テクニックに自信がある方は行けます⭐井出 由美子井出 由美子 ★★★★☆ 犬連れには大変ありがたいお店でした。ドックランもあり犬も喜んでました。残念なことにご飯ものが売りきれてましたので次回はもう少し早い時間に行きたいです。追伸おうどんもシホンケーキも美味しかったです。😋🍴💕???? ★★★★★ 山間の環境の良い静かな場所にある素敵なカフェです。お料理もとても美味しいです。小さなドッグランも併設されていてワンコ連れでも楽しめます。看板犬のやまと君もとてもかわいいです。Satoru UemuraSatoru Uemura ★★★★★ 美味しい和食系料理がいただけるドッグカフェです。今回は室内で利用しましたが、天気が良ければテラス席も良さそうです。一人用鍋を注文しましたが、一般的なドッグカフェにはないメニューで気に入りました。西島三郎西島三郎 ★★★★★ 小春日和の休日に伺いました!®️162号北桑田から日吉に通じる府道の途中に山側に小さな看板が有りますが、見落とし易いものなので、naviを頼りに慎重に探して下さいね! 口コミ通りに食べてみたくなるものばかりで 息子は おうどんとメニューには無い豚の角煮丼のミニをチョイス!どれも めっちゃ美味しいと絶賛していました。平日はお休みされていて 土日祝のみの営業だそうですのでご注意を!お店の奥の杉木立がドッグランエリアになっていて 森林浴も出来て一石二鳥ですね!犬も🐕 人も楽しめる癒しの場です。MichiMichi ★★★★★ 初めてお邪魔しました。古民家の最高に落ち着いたお洒落な雰囲気の中、上品なお出汁のカモうどんとシフォンケーキを頂きました。(写真は主人が頼んだ角煮丼)ものすごく美味しかったです!ワンコはうまうまランチを頂きました。鶏肉の出汁が美味しかったみたいでペロリと平らげました。食事の後はドッグランで遊ばせてもらい、楽しい時間を過ごさせてもらいました。お店のワンちゃんも他のお客さんのワンちゃんも大型で、うちのチワワがとってもちっちゃく感じました😁KZ mKZ m ★★★★★ 素敵な古民家ドッグカフェ🐶☕落ち着いた雰囲気で美味しい食事が愛犬連れで楽しめます。利用者は無料で使えるドッグランもあり、愛犬も満足できますよ。js_loader
施設名古民家ドッグカフェおかげさんで
営業時間10:30~夕暮れ
定休日月曜日~金曜日(土日祝日のみ営業)
料金無料
※カフェ利用者のみ
駐車場7・8台
ホームページhttp://www.okagesande.net/
電話番号0771-73-0900
住所京都府南丹市日吉町四ツ谷西畑20
アクセスJR鍼灸大学前駅 車約9分
施設詳細

わんの庭

出典:Googleマップ

  • 完全予約制&貸切専用のドッグラン
  • 約150坪の広さ
  • 遊具を無料で貸し出し可能

オーナーさんが自宅のお庭を貸し出している、完全予約制&貸切専用のドッグランです。

約150坪と十分な広さがあるので、大型犬のワンちゃもしっかり走り回れます。

希望すればハードルやミニトンネル等の遊具も無料で貸し出しが可能です。

口コミ
MA SUMA SU ★★★☆☆ 良いと思います。kaminn erikaminn eri ★★★☆☆ 完全予約制です。アラフォーおじさんアラフォーおじさん ★★★★★ 広いスペースでしっかり走り回れる素敵なエリア。お友達と集っていくとマジ安い!!js_loader
施設名わんの庭
営業時間10:00~日没まで
定休日不定休
料金1時間 1,000円
※頭数制限なし
駐車場10台程度
ホームページhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~wan/index.html
電話番号問い合わせはメールのみ
niwa@dw.rmail.ne.jp
住所京都府京都市山科区勧修寺北大日町20
アクセスJR藤森駅 車約7分
施設詳細

ドッグラン&カフェあいべい

出典:Googleマップ&公式サイト

  • ドッグカフェに併設
  • 天然芝のドッグラン
  • ワンちゃんメニューが充実

景色の良い高台にある、カフェ「あんべい」に併設されたドッグランです。

天然芝のドッグランは、手入れが行き届いて気持ちよく遊ぶことができ、ドッグカフェも利用すれば時間無制限で利用できます。

カフェはワンちゃんメニューも充実しているので、つい長居したくなりますね。

口コミ
ぱぴぽめぱぴぽめ ★★★★★ 高台にあり景色が良く、天然芝のドッグランは、よく手入れされていて気持ちいいです。予約制で混みあわないよう配慮にされて、カフェも清潔なのでコロナの心配も感じません。マナティーマナティー ★★★★★ ドッグランからの景色がきれいで、鳥もさえずり癒されます。天然芝のランは手入れが行き届いていて人工芝にはない柔らかさと匂いです。来られているユーザーもフレンドリーでマナーの良い方々で居心地が良いと感じます。ランチも平日と土日と違いますがハンバーグランチなどとても美味しく、ライスが炊きたてでとても美味しい印象です。また、飲み物も自家製梅ソーダやジンジャーエールもとても美味しいです。ワンコメニューも充実でつい長居をしてしまう。asucoasuco ★★★★★ とても見晴らしが良いドッグラン、常連さんも感じが良く気持ちよく遊ばせられました。口コミを見て不安がありましたが、ランチ(本日のプレート)はボリュームありました。ボリュームがないという口コミがあったので改善されているのかもしれません。白米が丹波米と書かれており確かに美味しかったです。ドッグカフェにしては十分です。犬がドッグランで馴れるためのフォローもしてくださりありがたかったです。ドッグカフェ&ランは犬が安全に楽しめれば満足です。マリーゴールドマリーゴールド ★★★★☆ 少し、分かりにくい場所でしたがガレージが数台置けますカフェを利用しました。側でワンちゃんと飲食出来ますドックランを利用するときは、ワンちゃん同士の相性など見てくださり安心してドックランを利用しました。トイレの始末もゴミ箱が数ヶ所ありうんちの袋も用意してくださったり飲み水もカップもあるので手ぶらで立ち寄れます。お値段はドックランとコーヒー2杯で2000円弱で普通ですね。また次回はランチを頂きたいと思いました。ゆいぺろゆいぺろ ★★★★★ ちゃんとワクチンチェックもあるし、ルールもきちんとしていて、店内もドッグランも清潔でした!ランチのプレートも美味しかった❤️js_loader
施設名ドッグラン&カフェあいべい
営業時間10:00~17:00
定休日第2第3水曜日
毎週木曜日
料金[平日]
1頭+飼い主さん 1,000円
2頭目以降 550円
[土日祝]
1頭+飼い主さん 1,200円
2頭目以降 650円
※1名追加200円
※ドッグランのみの利用は2時間まで
駐車場8台
ホームページhttps://aibei2008.jimdofree.com/
http://aibei_.web.fc2.com/new-dogrun.html
電話番号0774-82-9060
住所京都府綴喜郡井手町井手東垣内40−1
アクセスJR玉水駅 車約5分
施設詳細

ドッグラン&キッチンなかよし

出典:Googleマップ

  • レストランに併設
  • 芝生で傾斜のあるドッグラン
  • 暑い時期はドッグプールあり

レストランに併設されたドッグランです。

芝生で傾斜があり、十分な広さがあるので、小型犬から大型犬までしっかり遊べ、暑い時期にはドッグプールもあります。

ドッグラン内にはテーブルと椅子が設置してあり、ワンちゃんを遊ばせながら、本格的な中華料理定食が楽しめます。

口コミ
Kitaco TechnicsKitaco Technics ★★★★☆ お店はわかりにくいですが 小さな看板があります。ランチの利用でお伺いさせて頂きました。町中華と言うか そこそこ本格的な美味しい中華でした。一緒に行った数人にも好評で また近くに来る事があれば ぜひ寄りたいです。今回は「よだれ鶏の定食」800円を頂きました。ピリッとしたタレが美味しくお肉も柔らかかった😋おすすめです。さおりalegreさおりalegre ★★★★★ ランチで本格的な中華料理が食べれるお店です^ ^人気のエビチリ定食を食べました。エビがぷりぷりでとても美味しかったです。唐揚げも餃子も美味しかったです。店員さんがとても親切でした。ドッグランは傾斜があって、楽しく走ってました。色んなワンちゃんが来てました。飼い主さんたちもみんな優しい方で楽しく過ごせました。また行きたいと思います。ちぇるちぇる ★★★★★ たどり着くまでの道が狭く行きづらいですがドッグランとランチ利用させてもらいました。外でも食べれますし、店内でも食べれます!醤油ラーメンと炒飯、唐揚げも凄く美味しく、また行こうと思います!nana ★★★★☆ 小型、中型犬なら充分走れます勾配があるのでとても良い運動になります。地元でも少し通いづらいですが(道路や周りの環境)それを考慮しても店主さんの優しや明るさ、プライスにはプラスアルファです(⁠^⁠^⁠)ありがとうございます。mit32 mit32mit32 mit32 ★★★★★ 周囲が悪路なので医療センター側~伊藤軒間の信号から来た方が良いと思います。車でゲートを入ってすぐに駐車スペースがありますが、直進して人工芝を上った先に広めの駐車場があります。駐車場から上ったところにドッグラン、下がったところに店があります。注文する際に店内かドッグランで食べるかを選べますが、店内はペット同伴禁止なのが悲しい。食事をしたらドッグランは現在のところ無料との事です。ドッグランで食事する際は2台しかテーブルが無いので、食事が終わったら次の人の為に席を空けましょう。ドッグランは証明書等不要、勾配きつめの芝生になっています。今回はラーメン定食を頼みましたが、他にも中華メニューが豊富なので通う楽しみがありますね。ラーメンは中華のスパイスが効いて美味しく、ボリュームもなかなかでした。接客は丁寧で好感を持てました。js_loader
施設名ドッグラン&キッチンなかよし
営業時間10:00~15:00
定休日月曜日
料金[ドリンク+遊び放題プラン]
1名につきワンドリンクオーダー制300円
1頭 1,000円、2頭目 600円、3頭目 400円
(お食事の場合はお食事代+ドッグラン利用料)
駐車場あり
ホームページhttps://dog-cafe-130.business.site/
電話番号075-643-6550
住所京都府京都市伏見区深草中ノ郷山町115
アクセス京阪本線 藤森駅 徒歩約19分
施設詳細

YUTAAKESA

出典:Googleマップ&公式サイト

  • ドッグカフェ、トリミングサロンに併設
  • 全面天然芝
  • 暑い時期はドッグプールあり

京田辺市の同志社山手にあるドッグカフェ、トリミングサロンに併設されたドッグランです。

約100坪の全面天然芝で、エリア分けはされていませんが大型犬も遊べます。

暑い時期にはワンちゃん用のプールもあり、有料のセルフシャンプーも利用できます。

併設のドッグカフェはワンちゃん同伴で来店可能です。

口コミ
Hideki OhnishiHideki Ohnishi ★★★★★ 旨味のある卵が乗せてあるイングリッシュマフィンと濃厚で弾力あるチーズのアイスにジャムが乗せてあるデザートの組み合わせが抜群にセンスが良く美味しかった。サラダのドレッシングも抜群に美味しかった。YUTAAKESAさんのモーニングセットはたったの500円。店内清潔感もあり店員さんも接客が笑顔で丁寧でした。お上品な店内のソファーは弾力があり座り心地抜群でした。一度体感しないと分からないこの深みある旨さは是非皆様にもお薦めしたいです。これから良い1日が迎えられそうです。今日はご馳走様でした。abcabc ★★★★☆ ワンコ連れていなくても行けるカフェです、子連れ可ですが、子供椅子はありません。お座敷が空いていればラッキーです♫お料理も美味しいです、もう少し安ければ良いな、と思います、、nico junkersnico junkers ★★★★★ スタッフさんの接客が良く、特に店長さんが面白くて親切です。交通の便も良く駐車場も広くて停めやすいです。ランもちょうど良い広さでランチもリーズナブルで美味しかったです。大阪からですが何度もリピートさせて頂いています。隊長うぃる隊長うぃる ★☆☆☆☆ 初めて利用しました。ドッグランはそんなに広くはなく大型犬と小型犬で分かれていません。そのドッグランでうちの犬(柴犬)がハスキー犬にいきなり噛まれてしまいました。不幸中の幸いでケガはなかったものの、ハスキー犬の飼い主は逆ギレするような態度をとり、本当に呆れました。また、スタッフの方もケガが無いか等の対応はしてくれましたが、問題行動(マウンティングも含めて)を起こしたハスキー犬とその飼い主には特に注意することも、ドッグランから退場させることもなかったことがとても残念でした。これまでいろんなドッグランを利用させてもらってきましたがこんな事は初めてです。小型犬を連れていかれる方は注意が必要です。わたしは二度と利用することはないと思います。KZ mKZ m ★★★★☆ ローストビーフが美味しい。ドックカフェ席は3テーブル、11席。ドックランが併設されているが別料金。(1時間500円)食事したら30分ドックラン無料サービスみたいなのがあればいいのだが。。。js_loader
施設名YUTAAKESA
営業時間10:00~18:00
(冬期11月〜3月 10:00〜17:30)
定休日火曜日・木曜日
料金[ドッグラン]
1時間以内 1頭 800円(税別)
〜3時間 1頭 1,500円(税別)
3時間以上 30分毎に500円(税別)
[セルフシャンプー]
1時間以内 800円(税別)
以後、1時間毎に800円(税別)
バスタオルは1枚100円(税別)で貸し出し
駐車場8台
ホームページhttps://www.az-vet.com/menu.php#anc_01
https://www.instagram.com/yutaakesa/
電話番号0774-85-2445
住所京都府京田辺市同志社山手1丁目4−5−6
アクセスJR三山木駅 徒歩約19分
施設詳細

京洛警察犬訓練所

出典:Googleマップ

  • 京洛警察犬訓練所に併設
  • きれいに手入れされたドッグラン
  • しつけ教室の他、ドッグホテルも併設されている

京洛警察犬訓練所に併設されたドッグランです。

広々としてきれいに手入れされたランなので、ワンちゃんのストレス解消になります。

しつけ教室の他、ドッグホテルも併設されているので、急な外出や旅行でも安心して預けることができますね。

口コミ
松本葉子松本葉子 ★★★★★ 昨年11/1、11年11ヶ月オスシェパード家族の一員として大切に育て、とうとういってしまいましたが、ここで出会えてよかったです!大山敦大山敦 ★★★★★ ペットホテルで利用しました。料金もですが夜も管理していただけるとの事で安心でした。従業員の方々も皆さんとても優しい方々でうちの気難しい子もお迎えの時にはしっかりなついていました。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。Masahito FujikawaMasahito Fujikawa ★★★★★ 京洛さんからシェパードを譲り受けました。21年8月30日生まれです。丁度、訓練も入れるタイミングになったので訓練に出しました。帰ってきても興奮すれば聞き入れない時も有りますが、落ち着かせてやれば言う事も聞きます。また、里帰りのチャンスが有れば行ってみたいです。RieRie ★★★★★ うちはドックランで活用させてもらってます。警察犬の訓練もやっています。訓練を見るとこはできないですが、訓練士さんがとても優しく、犬のことで悩みがあると聞いてくれます。うちは犬のトイレを聞きました。訓練を卒業した犬はドックランは無料で使えます。普段は1匹500円です。ドックランは狭いのでお互い譲り合う精神がとっても良い。小さな犬、大きな犬と別けてはいません。お互いがリードを外すタイミングを見計らって譲り合います。フードも販売しているようです。駐車場あり。安井仁子安井仁子 ★★★★★ 飼い主さん達が一緒に入って、もめ事の無い様にそれぞれが気をつけているので、安心しておもいっきり遊べさせます❗️AKIRA KAMOSHITAAKIRA KAMOSHITA ★★★★★ シェパード(ウルフカラー♀)を分譲してもらいました。とても、丁寧な対応で好感が持てました。少し遠方ですが、また、時々、里帰りさせたいと思います🐕‍js_loader
施設名京洛警察犬訓練所
営業時間10:00~17:00
定休日1月1~3日
料金1日1頭 500円
※京洛警察犬訓練所卒業犬は無料
駐車場11台
ホームページhttp://kyorak.com/
電話番号075-331-3941
住所京都府京都市西京区大原野上里南ノ町82 京洛警察犬訓練所
アクセス沓掛IC、長岡京IC 車約5分
施設詳細

Dog Life Support 9689(クロパグ)

出典:Googleマップ&公式サイト

  • 日本最大級の室内ドッグラン
  • 足腰に負担のない床材
  • 犬服と雑貨のお店に併設

京都市北区にある犬服と雑貨のお店に併設された、冷暖房完備、全天候型の日本最大級の室内ドッグランです。

床は防滑素材を使用し、ワンちゃんが走っても足腰に負担のないような素材を使用し、適度な弾力もあるので、硬すぎずちょうど良い質感です。

活性炭フィルターでろ過したお水を設置しており、持参したお水がなくなった時や、喉が渇い時に自由に飲ませることができます。

マナーベルト(男の子は必須)、トイレシーツ、うんちバッグ、消臭スプレー、ウェットティッシュなど(拭き取り用)をご持参下さい。

口コミ
TamamiTamami ★★★★★ 老犬のお世話にとことん詳しいオーナーさんがいます。フードからケア用品まで、ちゃんと理由を説明してくれた上でこれがいいです、とオススメしてくれます。こだわりの品が世界中から集まってます。私も割と調べて物を買う方なんだけど、ネットだけではわからない、とことん試した経験を元に話してくれるので、えーそうなの?!知らなかった!てことが山盛りありました。何より、オーナーさんの犬への愛情がすごい。調子が悪くなったら病院へ連れてって言われるままに苦いお薬を無理無理飲ませることしか出来なかった私に救いの手を差し伸べて下さいました。お陰様で、うちの犬は最後は楽に、美しいまま天寿を全うできました。ありがとうございました。また犬を迎えることがあれば必ずクロパクさんへ通います。木下嶺木下嶺 ★★★☆☆ 歯ブラシを購入させて頂きましたが、すごく繊細な歯ブラシで人間用に欲しいぐらいの物でした。また、店に入った瞬間アロマの良い匂いがして、アロマが欲しかったぐらいです。首輪が欲しかったのですが、うちの子には少し大きくて小さい子の物が少なかったですね。でも、デザインが良くて誰かを連れて再度行きたくなる所でした。yuka kanenoyuka kaneno ★★★★★ 広々とした室内ドッグランで雨の日や寒暖差が激しい時は重宝させてもらっています。ペット用品もおしゃれなものが多く、犬のことを考えた品揃えになっています。店員さんも質問すると丁寧に相談に乗ってくれます。幼稚園もやっており、参加していた時は犬もとても楽しそうでした。KK ★★★★★ 先日初めて室内ドックランを利用しました。常連様に気配りをして頂き楽しく過ごす事が出来ました。1階ではペット用品を購入する事が出来ます。店主様が犬に対してとても深い愛情と知識をお持ちで、沢山アドバイスを頂きました。小犬時期に店主様と出会う事ができ、お話しを聞く事が出来て本当に良かったです。我が子(愛犬)に【健康に長生き】して欲しいと思う方は1度来店して相談してみてはいかがでしょうか?他の口コミを読んでいると、言葉選びで傷ついたという方もいらっしゃった様ですが、相手の熱量やニーズを慎重に探りながら、とても丁寧に言葉選びをされている様に私は感じました。一貫して犬目線。確かに少し厳しい事も言われるかもしれません。しかしその言葉には強制力は感じず、選択は飼い主に委ねるという素晴らしい物でした。今後も無知な私達に色々と教えて頂けると助かります。愛犬共々どうぞよろしくお願い致します。トイプードルのめるちゃんパパLove Love*Love Love* ★★★★★ 念願の「エアバギーforDOG」を購入しました♡限定カラーの「メランジデニム」が店頭にあったので、試乗させて頂きました♡愛犬もこの快適な乗り心地に心許していましたカラーはたくさんあったのですが、やっぱりこの「メランジデニム」が可愛かったので、そのまま取り寄せお願いしましたー♡スタッフの方の対応がとても親切で、迅速で、思ったより早く届いて感動しました♡インターネットで購入するよりも、とってもお得にGET出来ました✨こちらのお店で使用できる◇ポイントカード◇が本当にお得なんです✨オプションも豊富な「エアバギー 」これから小物をいろいろ揃えていきたいなー♡9689で買って本当に良かったぁー💖js_loader
施設名Dog Life Support 9689(クロパグ)
営業時間11:00~18:00
月・金は17~18時のみ利用可
定休日火曜日
料金入会金500円
[ビジター]
30分 1,000円、30分~120分までの利用 2,000円、2時間以上 1,000円
[チケット会員(回数券)]
30分 500円、30分~120分までの利用 1,000円、2時間以上 500円
3,000円チケット 500円×7枚(3,500円分)
5,000円チケット 500円×12枚(6,000円分)
駐車場6台
ホームページhttp://www.9689.jp/
https://www.instagram.com/9689_official/
電話番号075-493-9689
住所京都府京都市北区紫竹東高縄町39−1
アクセス地下鉄烏丸線 北大路駅 徒歩約10分
施設詳細

Fiore Cafe

出典:Googleマップ

  • 古民家カフェに併設
  • きれいな天然芝
  • ワンちゃんと一緒に入店可能

豊かな自然に囲まれた里山にある古民家カフェに併設されたドッグランです。

きれいな天然芝で中・小型犬には十分満足できる広さになっています。

カフェはワンちゃん入店可能(マナーベルト着用)で、ワンちゃんメニューもあるので一緒にお食事が楽しめます。

口コミ
神者敦子神者敦子 ★★★★★ 職場の同僚オススメのドックカフェへ。平日午前中の少し早いランチでのんびり♪可愛い看板犬とオーナーさん😊季節の野菜焼きカレーも美味しく、ドックメニューのササミと野菜🐶食べるか不安でSサイズにしたけど「おかわり🐶!」の顔されたので次はMだな~古賀雅也古賀雅也 ★★★★☆ 静かで落ち着いたドッグカフェです。ドリンクも種類が多くて他店ではあまりないヘーゼルナッツカフェラテを飲むことができました。犬と一緒に猫も入れてもらえたので良かったです。Makoto IkeuchiMakoto Ikeuchi ★★★★★ 飲食店なので当然様に清潔で綺麗にされてます。ドッグランスペースもお手入れが行き届いてます。Love Love*Love Love* ★★★★★ 2022.8.8のランチタイムにミニチュアダックスフントのワンちゃん一匹と一緒にお邪魔しました。京都市内から車で約1時間半程で到着しました。大自然が広がっており、窓際の席だったので、窓から見える景色にとても癒されました。椅子もあり、専用カフェマット利用で、ワンちゃんも座ることが可能でした。ワンちゃん専用ご飯メニューがとっても魅力的です。お料理もとっても美味しかったです。フォトスタジオがとってもオシャレで、いろんなポーズを楽しめます。また来店したいです。西島三郎西島三郎 ★★★★☆ お盆休みを利用してドッグカフェ巡りに、綾部迄 足を伸ばして見ました! お昼時にはまだ早い午前中だったので 一番乗りの様でした! 店内犬連れ利用は4人掛けテーブルが3卓のみで、予約されていた2組の方が来店された後は来店者があっても入店出来ずに帰られていました。お昼時は事前予約をしておいた方がよろしいかと思います。わんちゃんメニューもちゃんと有り『鹿肉とさつま芋』は小さくカットされていて、小型犬でも安心して与えられる物でしたよ。『ハンバーガー🍔セットメニュー』食べ応えのあるものでアイスコーヒーは、ブラックでもしっかりと味わえる物でした! 食事後はドッグランを利用させて貰い 暫し楽しませて頂きました!js_loader
施設名Fiore Cafe
営業時間10:00~18:00
定休日火曜日(祝日の場合は営業)
料金カフェ利用で無料
※ドッグランのみの利用は不可
駐車場あり
ホームページhttps://r.goope.jp/fiorecafe
https://www.facebook.com/fiorecafe3
電話番号090-3868-6534
住所京都府綾部市岡安町奈良ノ木3
アクセスJR淵垣駅 徒歩約10分
施設詳細

K-wood Dog Run

出典:Googleマップ&公式Instagram

  • 人工芝のドッグラン
  • 12kg以下(月曜は15kg以下)のワンちゃん専用
  • 暑い時期はミストやプールあり

2023年6月4日にオープンしたきれいな人工芝のドッグランです。

12kg以下(月曜は15kg以下)のワンちゃんのみの利用になるので、大型犬が苦手な子におすすめです。

暑い時期はミストやプールがあり、ペットボトル飲料を受付で販売しています。

口コミ
Mika ShimizuMika Shimizu ★★★★★ 株式会社かなわ工業様のショールームに隣接するドックランです。コンセプトは、犬と暮らす(ドックラン付き)家。カレンダーを読み間違え、日曜なのに平日の開始時間に到着したにもかかわらず、急いでオープンしてくださり、暑いからと30分ほどした頃にショールームの内覧をさせていただきました。温かみのある内装と家具にすっかり魅了され、こんなお家に暮らせたら幸せだな~と感じました。ドックランは、暑さ対策として、プールにミストシャワーを完備。おまけにタオルも用意される等、利用者とワンコに優しい運営です。この日は、たくさんのワンコが来場していて、まるで運動会のようでした。また、10時から焼き芋やキッチンカーによるイベントがあり、楽しさ倍増です。受付で、長茄子や枝豆等の京野菜🍅が販売されていました。大きなドックランではありませんが、ふかふかの人工芝が心地よく、ワンコは大喜び!とても楽しい時間が過ごせました😃大変親切にしていただいたスタッフの皆様、本当に有難うございました🤗K IK I ★★★★★ お盆前に来て良かったので、リピートしました。ココロとユメがめちゃくちゃ嬉しそうに走り回ってました。本当に素敵なドッグランなのでオススメです!ジョングクジョングク ★★★★★ いつも利用させてもらっています。スタッフの方々も親切です。ココロのユメココロのユメ ★★★★★ 色々なドッグランに行っていますが、親切、丁寧な対応で感動しました。値段もリーズナブルでした。人工芝が苦手なうちの子も、こちらの人工芝では走り回って大喜びでした。夏の暑さ対策もバッチリで西日が直接当たらない工夫がされているところが、さすがです。山岡ひとみ山岡ひとみ ★★★★★ 初めて伺いました。施設の方もとても🐶にも優しくて、綺麗で、楽しめました。また遊びに行きたいです(o^-^o)Tatuji KawarabayashiTatuji Kawarabayashi ★★★★☆ 🍀人工芝の🐶ドックランで、出来たばかりでとても綺麗✨ですミスト💦やプール🏊‍♀️もあって暑さ対策もされています👍js_loader
施設名K-wood Dog Run
営業時間9:00〜17:00
定休日水曜日(不定休あり)
料金[平日]
1頭目1時間 600円、延長30分毎 300円
2頭目1時間 300円、延長30分毎 150円
[土日祝]
1頭目1時間 800円、延長30分毎 400円
2頭目1時間 400円、延長30分毎 200円
[追加入場者]
1名(中学生以上)200円
駐車場あり
ホームページhttps://www.instagram.com/k_wood_dogrun/
電話番号InstagramのDM
住所京都府宇治市槇島町目川56−2
アクセス近鉄京都線 向島駅 徒歩約13分
施設詳細

まとめ

京都府の人気ドッグランを紹介しました。

改めて、以下に京都府のドッグランの特徴をまとめました。

京都府のドッグランまとめ

この記事を参考に、ぜひお気に入りのドッグランを見つけて愛犬と楽しい時間と思い出を作ってくださいね。

ペトコトフーズ
京都のおすすめ人気ドッグランランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

ヨウコのアバター ヨウコ イヌディア編集ライター

現在育児中の主婦です。実家のラブちゃんとは姉妹のように仲良しです。

目次