町田市にはたくさんのドッグランがありますが、どのドッグランが愛犬が一番楽しんでもらえるのか、選ぶのが難しいですよね。
この記事では町田市で人気ドッグランについて、施設のおすすめポイントと画像を活用してわかりやすく紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、町田市の中のお気に入りのドッグランがきっと見つかりますよ。
- 町田市で1番大きいドッグランに行くなら『小山内裏公園 わんわんふれあい広場』がおすすめ!
- 無料ドッグランなら『小山内裏公園 わんわんふれあい広場』がおすすめ!
- カフェ併設のドッグランなら『ドッグラン アルマンド』がおすすめ!
他にも東京都全域のドッグラン情報もまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
町田市のおすすめドッグラン比較
さっそくここからは町田市内にあるおすすめドッグランを紹介していきます。
施設名 | 料金 | アクセス | 室内 | 大型犬 |
---|---|---|---|---|
L&Roi | 100分1頭300円 | 小田急線黒川駅より車6分 | – | 貸切制 |
Dog Field LOCO | ①屋外小型犬エリア ・会員 300円 ・ビジター400円 ②屋外中大型犬エリア (1時間貸切制) ・会員500円 ・ビジター700円 ③室内全犬種エリア (1時間貸切制) ・会員800円 ・ビジター1,000円 | JR町田駅より車13分 | 中大型犬エリア 貸切制 | |
ドッグラン アルマンド | 中大型犬エリア 1家族犬1頭800円 小型犬エリア 無料 | 京王多摩センター駅より車8分 | – | 中大型犬エリア あり |
野津田公園 | 登録月含む3月までの月数×100円 | 小田急玉川学園前・JR古淵駅より車17分 | – | |
小山内裏公園 わんわんふれあい広場 | 無料 | 京王線多摩境駅より徒歩6分 | – | 中大型犬エリア あり |
L&Roi(エルアンドロイ)
出典:Googleマップ
- 100分300円の貸切制ドッグラン
- 木陰が多く土の地面で足腰の負担を軽減
- ナイター営業あり
1コマ100分を1頭300円というリーズナブルなお値段で貸切利用ができるドッグランです。他のわんちゃんが苦手な子や、お友達との利用におすすめです。
自然の地形を生かした傾斜があり、地面は土で足腰への負担を軽減しつつ運動好きなワンちゃんも楽しめます。木陰も多く都内にいながら森の中にいるような感覚で遊べます。
朝は8時から、夜は19時40分まであるので夏でも暑い日中を避けて遊ぶことができるのも嬉しいですね。
施設名 | Dog Hotel & Run L&Roi |
営業時間 | 8時00分〜19時40分 (1コマ100分の完全貸切予約制) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 1コマ1頭につき300円 |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://landroi.wixsite.com/landroi |
電話番号 | 0427370286 |
住所 | 〒195-0051 東京都町田市真光寺町268−2 |
アクセス | 小田急多摩線 黒川駅より車約6分 |
Dog Field LOCO
出典:Googleマップ
- 屋外ドッグランと室内ドッグランあり
- 屋外は小型犬エリアと中大型犬エリアの2つ
- 屋外中大型犬エリアと室内ドッグランは貸切制
屋外と室内両方のドッグランが完備されている施設です。屋外は全面芝生で綺麗に整備されています。
小型犬エリアと中大型犬エリアに分かれており、体重10kgが使用エリアの判断目安になります。犬種によって異なる場合もあるので初回は施設に確認するのがおすすめです。
小型犬エリアは予約不要、中大型犬エリアと室内(全犬種)は1時間単位の貸切制となっています。
小型犬でも中大型犬エリアを借りることもできるので、運動量のある子など広い場所で走らせることができます。
施設名 | Dog Field LOCO |
営業時間 | 11時00分〜17時00分(夏時間:17時00分〜19時00分) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 《年会費》 1,000円 《ドッグラン利用料》 ①屋外小型犬エリア ・会員 300円 ・ビジター400円 ②屋外中大型犬エリア (1時間貸切制) ・会員500円 ・ビジター700円 ③室内全犬種エリア (1時間貸切制) ・会員800円 ・ビジター1,000円 《夏時間の利用について》 屋外エリアのみ使用可能 利用料は通常料金の半額 屋外中大型犬エリアは30分単位の予約制 |
駐車場 | あり(無料) |
ホームページ | http://dogfieldloco.com/ @dogfieldloco |
電話番号 | 0427387630 |
住所 | 〒194-0023 東京都町田市旭町2丁目13−10 1F2F ヴィンテージ |
アクセス | JR古淵駅、JR町田駅、小田急線町田駅より車約13分 |
ドッグラン アルマンド
出典:Cafe ARMAND公式instagram
- アメリカンダイナー&カフェ併設
- 中大型犬エリアと小型犬専用エリアの2種類
- 小型犬エリアは無料開放中!
- モーニング営業、ナイター営業あり
アメリカンダイナー&カフェが2023年4月新たにオープンしたドッグランです。
カフェ横の広々とした中大型犬用エリアと屋上の小型犬エリアに分かれており、小さなワンちゃんも安心して遊べます。
そしてなんと小型犬エリアは無料とのこと。人工芝が敷かれておりマナーウェア着用必須なので忘れずに持っていきましょう。
カフェ店内もワンちゃん同伴OK。本格的なアメリカンバーガーやタコライスを楽しめます。ワンちゃん用のハンバーガーやスイーツもあります。
朝は7時から営業しておりカフェではモーニングメニューも。朝のお散歩ついでに朝食とドッグランを楽しめます。夜は23時まで営業しているので暑さ厳しい真夏でも利用できるのが嬉しいですよね。
施設名 | ドッグラン アルマンド |
営業時間 | 7時00分〜23時00分 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 中大型犬ドッグラン 1家族(犬1頭) 800円、2頭目以降 300円 小型犬用ドッグラン 無料 ナイトドッグラン 犬1頭1,000円、2頭目以降 500円 |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.machida-dogrun.com/ (カフェ)https://www.cafe-armando.com/ @cafe_armando2022 |
電話番号 | 0428604111 |
住所 | 〒195-0064 東京都町田市小野路町4452−55 |
アクセス | 京王多摩センター駅より車約8分 |
野津田公園
出典:Googleマップ
- 町田市立公園のドッグラン
- 小型犬エリアと中大型犬エリアの2種類
- 雑木林の中にあり木陰が多い
市営公園内の雑木林に設置されているドッグランです。小型犬エリアと中大型犬エリアに分かれており安心して利用できます。
木陰も多く夏の日中でも気持ちよく遊ぶことができます。その反面虫が多いので飼い主さんもワンちゃんも防虫対策はしっかりしていきましょう。
中大型犬エリアは10m×34m、小型犬エリアは5m×10mと縦に長く、広くはありませんが土や落ち葉の匂いなど自然を楽しみながら、のんびり遊べる空間です。
施設名 | 町田市立野津田公園 |
営業時間 | ドッグラン:8時00分〜18時00分(5月1日〜8月31日は18時30分まで) 利用登録 :【午前】10時00分〜11時30分/【午後】13時30分〜16時00分 |
定休日 | 開場日と利用登録可能日は公式サイトをご確認ください |
料金 | 利用登録料:登録月を含む3月までの月数×100円 |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.nozuta-park.com/dogrun.html |
電話番号 | 0427354511 |
住所 | 〒195-0063 東京都町田市野津田町 |
アクセス | 小田急線玉川学園前駅またはJR古淵駅より車約17分 |
小山内裏公園 わんわんふれあい広場
出典:Googleマップ
- 駅徒歩5分の好アクセス
- 中・大型犬エリアと小型犬エリアの2つ
- 適度に樹木が生えており木陰が多い
京王線多摩境駅より徒歩5分というアクセスの良いドッグランです。
無料で利用することができ、中・大型犬エリアと小型犬エリアに分かれているので安心して遊べます。
エリア内には適度に樹木が生えており木陰が多いため日中でも気持ちよく遊べます。
以前は利用登録が年1回だったようですが、現在は公園窓口で通年登録が可能となっています。
施設名 | 小山内裏公園 わんわんふれあい広場 |
営業時間 | 9時00分〜17時00分 (利用登録受付:9時~12時、13時~16時) |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities064.html |
電話番号 | 0426768865 |
住所 | 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘4丁目 |
アクセス | 京王線多摩境駅より徒歩約6分 |
まとめ
町田市の人気ドッグランを紹介しました。
改めて、以下に町田市のドッグランの特徴をまとめました。
- 町田市で1番大きいドッグランに行くなら『小山内裏公園 わんわんふれあい広場』がおすすめ!
- 無料ドッグランなら『小山内裏公園 わんわんふれあい広場』がおすすめ!
- カフェ併設のドッグランなら『ドッグラン アルマンド』がおすすめ!
この記事を参考に、ぜひお気に入りのドッグランを見つけて愛犬と楽しい時間と思い出を作ってくださいね。