町田のドッグラン5選!おすすめ人気施設比較!無料・室内・カフェ併設

町田市のおすすめ人気ドッグランランキング

町田市にはたくさんのドッグランがありますが、どのドッグランが愛犬が一番楽しんでもらえるのか、選ぶのが難しいですよね。

この記事では町田市で人気ドッグランについて、施設のおすすめポイントと画像を活用してわかりやすく紹介していきます。

この記事を最後まで読めば、町田市の中のお気に入りのドッグランがきっと見つかりますよ。

町田市のドッグランまとめ

他にも東京都全域のドッグラン情報もまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ペトコトフーズ
目次

町田市のおすすめドッグラン比較

さっそくここからは町田市内にあるおすすめドッグランを紹介していきます。

スクロールできます
施設名料金アクセス室内大型犬
L&Roi100分1頭300円小田急線黒川駅より車6分貸切制
Dog Field LOCO①屋外小型犬エリア
 ・会員 300円
 ・ビジター400円
②屋外中大型犬エリア
 (1時間貸切制)
 ・会員500円
 ・ビジター700円
③室内全犬種エリア
 (1時間貸切制)
 ・会員800円
 ・ビジター1,000円
JR町田駅より車13分中大型犬エリア
貸切制
ドッグラン アルマンド中大型犬エリア
1家族犬1頭800円

小型犬エリア
無料
京王多摩センター駅より車8分中大型犬エリア
あり
野津田公園登録月含む3月までの月数×100円小田急玉川学園前・JR古淵駅より車17分
小山内裏公園 わんわんふれあい広場無料京王線多摩境駅より徒歩6分中大型犬エリア
あり
町田のドッグラン比較表※料金は税込

L&Roi(エルアンドロイ)

出典:Googleマップ

  • 100分300円の貸切制ドッグラン
  • 木陰が多く土の地面で足腰の負担を軽減
  • ナイター営業あり

1コマ100分を1頭300円というリーズナブルなお値段で貸切利用ができるドッグランです。他のわんちゃんが苦手な子や、お友達との利用におすすめです。

自然の地形を生かした傾斜があり、地面は土で足腰への負担を軽減しつつ運動好きなワンちゃんも楽しめます。木陰も多く都内にいながら森の中にいるような感覚で遊べます。

朝は8時から、夜は19時40分まであるので夏でも暑い日中を避けて遊ぶことができるのも嬉しいですね。

口コミ
小見山久実子小見山久実子 ★★★★★ 犬(人)見知りの犬なので、貸し切りだとのびのび遊べます。雨が降った後はぬかるんでしまいますが、汚れ覚悟で!安価なので度々利用しています。たまなぎたまなぎ ★★★★☆ 貸し切りのドッグランです。ですので、他の知らない犬と駆け回ったりは出来ませんが、飼っている犬が他の犬をこわがる、他の犬と遊ばせるのが怖いという方にはぴったりのドッグランだと思います。山の斜面に作ってあるので、斜めに駆け回ってました。ドッグホテルとしても利用出来るようです。よんひきのいぬよんひきのいぬ ★★★☆☆ 広々としていて貸し切りだし、山の斜面にあるのでかなりいい運動になりそう。ただ、時期のせいなのか、蚊がものすごい!!腕と足に10匹くらいとまってるのを見てゾッとした。虫除けスプレー必須。犬にはフィラリアの薬を飲ませてあるものの、さすがに怖くなってすぐに帰ってきた。電話予約の際に一言欲しかった。tatu saka (たっちゃん)tatu saka (たっちゃん) ★★★★☆ 斜面なので、走らせるとき注意しないとダメです。蚊が多かったので虫除けは必須です。A.みなづきA.みなづき ★★★★☆ 貸切りドッグランを仲間と共に利用させてもらいました。まず、オーナーさん、優しく丁寧に対応して頂けました。ありがとうございます。利用料はとってもリーズナブル。ドッグランは、広さはあるのですが、ほぼ斜面です。勾配のきついところも半分ほどあります。私たちが借りたときは、大寒の候。北風ピューピューで、霜解けでかなり足場が悪い状態でした。貸切りという環境は「特別な事情」のあるワンちゃんにはうってつけのドッグランです。js_loader
施設名Dog Hotel & Run L&Roi
営業時間8時00分〜19時40分
(1コマ100分の完全貸切予約制)
定休日不定休
料金1コマ1頭につき300円
駐車場あり
ホームページhttps://landroi.wixsite.com/landroi
電話番号0427370286
住所〒195-0051 東京都町田市真光寺町268−2
アクセス小田急多摩線 黒川駅より車約6分
施設詳細

Dog Field LOCO

出典:Googleマップ

  • 屋外ドッグランと室内ドッグランあり
  • 屋外は小型犬エリアと中大型犬エリアの2つ
  • 屋外中大型犬エリアと室内ドッグランは貸切制

屋外と室内両方のドッグランが完備されている施設です。屋外は全面芝生で綺麗に整備されています。

小型犬エリアと中大型犬エリアに分かれており、体重10kgが使用エリアの判断目安になります。犬種によって異なる場合もあるので初回は施設に確認するのがおすすめです。

小型犬エリアは予約不要、中大型犬エリアと室内(全犬種)は1時間単位の貸切制となっています。

小型犬でも中大型犬エリアを借りることもできるので、運動量のある子など広い場所で走らせることができます。

口コミ
THOMAS ISOBETHOMAS ISOBE ★★★★★ いつも預かってもらっているのですが、とても親切に犬のケアをしてくれるのと、毎日遊ばせてくれるので、犬ホテルに預けても安心です。若林恭子若林恭子 ★★★★★ 裏にきれいな広いドックランがあります。室内も清潔で気持ちよい空間になっています。由美由美 ★★★★★ いつもありがとうです。2匹が綺麗になって帰ってきます。ドッグランもあり、伸び伸びと走ったり歩き回ったりです。コロナ対策もしてくれてます。宮部昇宮部昇 ★★★★★ 知人の紹介で埼玉から来ました。しつけ教室やトリミングなど色々お世話になっています。丁寧に愛犬達の面倒をみていただきありがとうございます。評価は最大にさせて頂きます。皆さんも是非一度、来てみてはいかがでしょうか?武藤順子武藤順子 ★★★★★ 週2回、しつけ教室に行かせています。それ以外に飼い主のチェックもしてくれるので、助かります。js_loader
施設名Dog Field LOCO
営業時間11時00分〜17時00分(夏時間:17時00分〜19時00分)
定休日不定休
料金《年会費》
1,000円
《ドッグラン利用料》
①屋外小型犬エリア
 ・会員 300円
 ・ビジター400円
②屋外中大型犬エリア
 (1時間貸切制)
 ・会員500円
 ・ビジター700円
③室内全犬種エリア
 (1時間貸切制)
 ・会員800円
 ・ビジター1,000円
《夏時間の利用について》
屋外エリアのみ使用可能
利用料は通常料金の半額
屋外中大型犬エリアは30分単位の予約制
駐車場あり(無料)
ホームページhttp://dogfieldloco.com/
@dogfieldloco
電話番号0427387630
住所〒194-0023 東京都町田市旭町2丁目13−10 1F2F ヴィンテージ
アクセスJR古淵駅、JR町田駅、小田急線町田駅より車約13分
施設詳細

ドッグラン アルマンド

出典:Cafe ARMAND公式instagram

  • アメリカンダイナー&カフェ併設
  • 中大型犬エリアと小型犬専用エリアの2種類
  • 小型犬エリアは無料開放中!
  • モーニング営業、ナイター営業あり

アメリカンダイナー&カフェが2023年4月新たにオープンしたドッグランです。

カフェ横の広々とした中大型犬用エリアと屋上の小型犬エリアに分かれており、小さなワンちゃんも安心して遊べます。

そしてなんと小型犬エリアは無料とのこと。人工芝が敷かれておりマナーウェア着用必須なので忘れずに持っていきましょう。

カフェ店内もワンちゃん同伴OK。本格的なアメリカンバーガーやタコライスを楽しめます。ワンちゃん用のハンバーガーやスイーツもあります。

朝は7時から営業しておりカフェではモーニングメニューも。朝のお散歩ついでに朝食とドッグランを楽しめます。夜は23時まで営業しているので暑さ厳しい真夏でも利用できるのが嬉しいですよね。

口コミ
CAN DYCAN DY ★★★★★ テラスですがワンコとご飯が食べれます。店舗はハンバーガー屋、蕎麦屋、焼肉屋が入ってます。今回はハンバーガーを食べました。ボリューム満点でとても美味しかったです。ご飯を食べた方は駐車場無料です。雰囲気がとても良いのでまた行きたいです。日中のテラス席は暑くて、食べてすぐに帰宅してしまいましたが、次はドックランにも行きたいです!佐野昌広佐野昌広 ★★☆☆☆ ドッグラン付きのカフェ。ドッグランエリアにテーブルがあり、席でオーダーが出来ます。写真のバーガーはメキシカンと犬用のポークソテーです。バーガーは大手より美味しかったです。ドッグラン自体はそんなに広くはないですが、オシッコ用のジョウロもあるし、ゴミ箱も設置されているので申し分ないです。マイナス面は、喫煙可でカフェも分煙にはなってますが、屋外なので喫煙者がいるとタバコ臭くて最悪です。小笠原正信小笠原正信 ★★★☆☆ 町田市小野路の緑豊かな山あいにあり、自然を満喫しながら食事ができる。またドックランもあり駐車場も広い。もっとも徒歩で行くには少し難儀する場所でもある。ハンバーガー屋さんだけど、意外とナポリタンも旨いよ。全席が屋外に設置されていて、アメリカのカントリーレストランを意識しているのかな?。ただ、真夏の日中はちょっとね~·。日陰で扇風機も多数あるとはいえ、ヤッパ暑い!。年寄りにはキツイぜ。Kise IKise I ★★★☆☆ 不思議な場所。駐車場も駐輪場もドッグランもとにかく整っている。リゾート感覚で行ける場所。朝食で来てみたが、本日はモーニングメニューは出来ないという事で日中のメニューよりタコライスをチョイス。お値段は少し高めの設定。味は、可もなく不可もなく美味しかった。ドリンクメニューは、お酒も充分に揃っておりまだ新しい事もあって、とても綺麗。ただ人数いるとサービス迄に時間がかかっていました。◆ドックランは、利用料を備え付けのボックスに入金し、飲み物を頼めばOK。ドックラン内にテーブルと椅子もあり、とてもくつろげます。ラン内は、芝生でワンちゃんの水道や、メニューもあって寛げます。この日は、ダルメシアンを連れたグループが来てました。◆ハンバーグの施設は、三階建で貸切も可能。壁一杯に動画を映すことも可能。大きなジュークボックス有り。ワンちゃん連れで入ることも可能。Nao KNao K ★★★★☆ なんとも不思議な空間です。ほほ全てオープンエアの思いきったつくりです。食事はアメリカンダイナー的な肉肉しいハンバーガーなど。飲み物つけると2000ほどになりちょっとお高めですが、雰囲気が非日常な感じなので場所代と思えば納得。店員さんの感じもよいです。ストリートビューで開発前の姿と比べると面白いです。裏の竹やぶからの風が涼しく案外快適。駐車場が70台分くらいあります。いわいわ ★★★★☆ 穴場ですね。ドッグランにて、犬と共に食事できる珍しい。夏でも木陰のテーブルで食事できる。ハンバーガー美味しい。日本蕎麦も食べれる??アメリカチックでオープンで、広い。大きなプロジェクタでテレビみれて、スポーツ観戦なんかできそう。ドッグランでの食事は、注文してから食事くるまでの時間長すぎ、ドッグランが800円と有料で高めなのが玉にキズ。席からスマホで注文できるようにすれば人件費、メニュー表の経費削減に繋がるし、サービスレベルもあがっていいと思うけどなあ。マーモンマーモン ★★★★★ ここ数年で1番興奮した場所だと思います。小野路を切り開いて、こんな素敵なフードビレッジを作ったことが素晴らしいです。しかも、2023年なのに、まだ20世紀のような良い意味でおおらかな感じを出している設計や、ペインティングの数々。でもきちんと今日性もあります。言葉が適切でないかもしれませんが、ベッドの無いラブホテルのような雰囲気。異空間のような感じなのに、自然に溢れ、マイナスイオンを感じながら食べるハンバーガーは多分絶品だと思います。愛車を眺めながら食べれるシートもあり、また来てみようと思いました。加藤厚司加藤厚司 ★★★★☆ ここのハンバーガーは旨い!コレは凄く好きっ!とツレ的には久々のスマッシュヒット(古っ)だったようです。確かにパティは肉の旨みがしっかりしていて、ビーフの香り、グリルで引き出された香ばしさも好感が持てます。勿論、このジャンク感の少ない、牛脂どこ?なパティでは物足りないと言う人はいそうです。私は好きですけどね。おかげで220gのビッグバーガーもペロッと行けたし、もたれたりもなかったし。ポテト(ハリケーン風?)もコブサラダも、だいぶしっかりしていて美味しかったです。それにしても、よくこう言う立地に作ったものです。地主さんなのかな。とてもいい環境。ただ、かなりオープンエアなので、真夏とか冬は辛いかな。あと、マップ上では道しかないのに、いきなり駐車場のバーが下りていて、最初はビビりました。お店の名前ではなく、ほかのカタカナな名前の会社?施設?の利用者専用と書いてあったので、入ってはいけないのかと思いました。ま、結果オーライでしたが。js_loader
施設名ドッグラン アルマンド
営業時間7時00分〜23時00分
定休日不定休
料金中大型犬ドッグラン
1家族(犬1頭) 800円、2頭目以降 300円

小型犬用ドッグラン
無料

ナイトドッグラン
犬1頭1,000円、2頭目以降 500円
駐車場あり
ホームページhttps://www.machida-dogrun.com/
(カフェ)https://www.cafe-armando.com/
@cafe_armando2022
電話番号0428604111
住所〒195-0064 東京都町田市小野路町4452−55
アクセス京王多摩センター駅より車約8分
施設詳細

野津田公園

出典:Googleマップ

  • 町田市立公園のドッグラン
  • 小型犬エリアと中大型犬エリアの2種類
  • 雑木林の中にあり木陰が多い

市営公園内の雑木林に設置されているドッグランです。小型犬エリアと中大型犬エリアに分かれており安心して利用できます。

木陰も多く夏の日中でも気持ちよく遊ぶことができます。その反面虫が多いので飼い主さんもワンちゃんも防虫対策はしっかりしていきましょう。

中大型犬エリアは10m×34m、小型犬エリアは5m×10mと縦に長く、広くはありませんが土や落ち葉の匂いなど自然を楽しみながら、のんびり遊べる空間です。

口コミ
匿名希望匿名希望 ★☆☆☆☆ 狭いです。更に、木の根っこが至る所に飛び出ているので走り回る犬は大変危険です。ドッグランなのに走れないなら長いリードをつけた散歩と変わりません。登録時に年間利用料を払わされましたがもう利用しないので返却して欲しいくらいです。鈴木伸一鈴木伸一 ★★★★☆ 危険だと思ったら利用しなければ良い。走るワンちゃんなら尚更だと思います。他の良いドックランを利用すれば良いだけのことです。自分ファーストの飼い主が多すぎるから、良いドックランがどんどん閉鎖します。蚊が嫌なら自然豊かな場所は辞めれば良い。ドックランに入場するなり、リードを離すのは問題です。犬はばかだから、賢い飼い主がケアする必要があります。飼い主がバカなら仕方ありません。ドックランの運営者と土地所有者は別だから、木を切ってと運営者に言っても無理です。わんちゃんわんちゃん ★★★☆☆ 蚊が多いです⇨犬も人間も虫除け対策はしっかりして行った方がいいです。床は土です⇨雨が降った後などは犬がドロドロになるのでお風呂覚悟で行ったほうが良いです。木が多いです⇨ワンプロなどアクティブな子は怪我の恐れがあるので向いてません。比較的登録は簡単です。飼い主とキャッチボールするくらいなら良いランだと思います。口コミは事実を書いてこそなので、犬がバカとか飼い主がバカとか書いてる口コミみるとびっくりします。そんな人が利用してると思うと怖いです。You call GoodayYou call Gooday ★☆☆☆☆ 【木が多すぎて危険】中/大型犬エリア:10m×34m 広いとは言えないスペースに木が20本以上もまんべんなく生えている、雑木林を区切っただけのドッグラン。以前から、走ると衝突しそうで危ないなと思ってましたが、実際に起きてしまいました。追い掛けっこしていて、追い手に横に付けられて避けるときに反対側にあった木に頭部~頸椎のあたりを強打、グシャッと大きな音がして、少し様子がおかしくなりました。柵の外で観ていたサッカー少年達や他の飼主さん達にもすごく心配され、すぐに病院へ連れていきました。幸い脳へのダメージはなさそうとのことで安静にしてます、後遺症はわかりません。ボディだったら内臓出血や肺気胸ですぐ死ぬこともあるそうです。この木が嫌で暫く行ってなかったのですが、行きつけが2か所もクローズしてしまい、仕方なく再登録したばかり。「木が多すぎて危険」だから木を切って欲しいと管理所のスタッフに伝えたら、男性の方の回答は「あ、ボール投げたの?」「町田市の方に言わないと…」「事前に環境を確認した上で登録してもらってるのだから…」などと、犬の心配は全くないだけでなく、この問題を解決しようとする意思が全く感じられませんでした。ドッグラン(犬走)なんだから走る場所なのは当たり前、こんなに木が生えてたら危険てことくらい、サッカーグラウンド管理してるんだから想像できるでしょう?ちなみにWEBには町田市の管轄ではない、と断り書きから始まっていて「事情により木の伐採はできない」となっている。使用料はちゃんと有料で100円/月。予約不要、人数制限あり、体重エリア分けあり。監視カメラなし。※手前の小型犬エリアには、そんなに木がありません。黒丞黒丞 ★★★★★ 木陰にあるので、特に夏場はありがたい。多少の小雨も平気だが、土&落ち葉で滑るかも。定休日あり。登録&登録料が必要。4月〜3月登録MAX1200円(12ヶ月×100円)、以後登録月割。登録業務の休日あり。js_loader
施設名町田市立野津田公園
営業時間ドッグラン:8時00分〜18時00分(5月1日〜8月31日は18時30分まで)
利用登録 :【午前】10時00分〜11時30分/【午後】13時30分〜16時00分
定休日開場日と利用登録可能日は公式サイトをご確認ください
料金利用登録料:登録月を含む3月までの月数×100円
駐車場あり
ホームページhttps://www.nozuta-park.com/dogrun.html
電話番号0427354511
住所〒195-0063 東京都町田市野津田町
アクセス小田急線玉川学園前駅またはJR古淵駅より車約17分
施設詳細

小山内裏公園 わんわんふれあい広場

出典:Googleマップ

  • 駅徒歩5分の好アクセス
  • 中・大型犬エリアと小型犬エリアの2つ
  • 適度に樹木が生えており木陰が多い

京王線多摩境駅より徒歩5分というアクセスの良いドッグランです。

無料で利用することができ、中・大型犬エリアと小型犬エリアに分かれているので安心して遊べます。

エリア内には適度に樹木が生えており木陰が多いため日中でも気持ちよく遊べます。

以前は利用登録が年1回だったようですが、現在は公園窓口で通年登録が可能となっています。

口コミ
kazukazu ★★★☆☆ 尾根の斜面を利用した都立小山内裏公園内あります。左右に分かれて大型犬と小型犬の2つのエリアが整備され、自然豊かなドッグランになっています。都立公園のため、事前利用登録が必要、登録は年1回です。例年7月上旬頃に登録申請の受付を行っています。その後、登録説明会(新規登録者、および一部更新登録者の出席は必須)に出席していただき登録となります。私は犬を飼っていない為、詳しい事はよくわかりませんので、東京都小山内裏公園ホームページをご覧ください。久住タツヒコ久住タツヒコ ★★☆☆☆ 近くに住んでいた時はよく利用していました。ペットを飼っている方だけでなく散歩やランニングで利用している方もいらっしゃいます。自然が豊かです。年に一回説明会に参加しなければならないのはネックでした。seri yoonseri yoon ★★☆☆☆ 年に1回しか登録できない ボランティア活動が必要 など制限があって結局行かなくなりました。有料でもいいので使いやすいドッグランがいいです。出口理奈出口理奈 ★★★★☆ 広く眺めがいいですがランニングやチャリが結構いるのでワンちゃんなどの散歩はかなり気をつけたほうがいいです!でも散歩には最適です黒丞黒丞 ★★★☆☆ 民間団体主体のようで、年1回の説明会に参加→登録の形式の為、お手軽ではない。js_loader
施設名小山内裏公園 わんわんふれあい広場
営業時間9時00分〜17時00分
(利用登録受付:9時~12時、13時~16時)
定休日年末年始
料金無料
駐車場あり
ホームページhttps://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities064.html
電話番号0426768865
住所〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘4丁目
アクセス京王線多摩境駅より徒歩約6分
施設詳細

まとめ

町田市の人気ドッグランを紹介しました。

改めて、以下に町田市のドッグランの特徴をまとめました。

町田市のドッグランまとめ

この記事を参考に、ぜひお気に入りのドッグランを見つけて愛犬と楽しい時間と思い出を作ってくださいね。

ペトコトフーズ
町田市のおすすめ人気ドッグランランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

トモエのアバター トモエ イヌディア編集者

ポメラニアンの男の子と暮らしています。愛犬とキャンプや旅行に行ってたくさんの思い出を作りたい!

目次