栃木のおすすめドッグラン15選!無料・室内・カフェ併設

栃木県のおすすめ人気ドッグランランキング

栃木県にはたくさんのドッグランがありますが、どのドッグランが愛犬が一番楽しんでもらえるのか、選ぶのが難しいですよね。

この記事では栃木県で人気ドッグランについて、施設のおすすめポイントと画像を活用してわかりやすく紹介していきます。

この記事を最後まで読めば、栃木県の中のお気に入りのドッグランがきっと見つかりますよ。

栃木県のドッグランまとめ
ペトコトフーズ
目次

栃木県のおすすめドッグラン比較

さっそくここからは栃木県内にあるおすすめドッグランを紹介していきます。

スクロールできます
施設名料金アクセス室内大型犬
野木町総合運動公園無料下都賀郡
DOGRUN&CAFE
OneLove
1日500円下都賀郡
FOOT POINT
-with dog care-
<会員利用料>
310円
入会費1,000円
<ビジター利用料>
600円
栃木市
ドッグラン&ドッグカフェ
サンスイ
会員登録料300円
飼い主1人200円
メンバー1頭
・平日500円/土日祝600円
ビジター1頭
・平日600円/土日祝700円
小山市30kg程度まで
Ris Cafe&ドッグラン土日祝700円
平日500円
真岡市
三王山ふれあい公園220円下野市中大型犬エリアあり
道の駅うつのみや
ろまんちっく村
無料宇都宮市中大型犬エリアあり
レイクウッドリゾート300円鹿沼市
リッチフィールド登録料500円
利用料500円
鹿沼市中大型犬エリアあり
58アニマルズヒル
ドッグラン
<ドッグラン(1日)>
・無料会員
平日 1,100/土日祝 2,200円
・有料会員100円
<ドッグプール(1時間)>
・無料会員
平日 1,100円/土日祝 2,200円
・有料会員100円
<有料会員登録料>
・初回登録料3,000円
・年会費6,000円
矢板市大型犬専用エリア
あり
ペットケア&アダプション
センター日光
1頭500円日光市
ドッグラン fundogs初回1,000円
2回目以降500円
日光市中大型犬エリア
あり
ワン・コレクション1家族500円那須塩原市
le chien heureux
(ル シアン ウールー)
犬1頭500円
大人ひとり1,000円
那須郡
那須高原アカルパ1頭1,000円那須郡5,000㎡
栃木のドッグラン比較表※料金は税込

野木町総合運動公園(下都賀郡)

出典:Googleマップ

  • 公営の無料ドッグラン
  • 適度に木々が生えた広々としたスペース
  • 平日の午前9時〜11時はボール遊びができる

茨城県との県境にある野木町総合運動公園には無料のドッグランがあります。

広々としており大型犬も思う存分走り回ることができます。また、エリア内には木々が適度に生えており、日中でも半分ほどが木陰になるので気持ちよく遊ぶことができます。

平日の朝9時〜11時に限りボール遊びもできるので、ボール遊び好きなワンちゃんも楽しめます。

口コミ
内田和男内田和男 ★★★★☆ 本日、初めて伺いました。素晴らしいドックランです。いろいろなワンコいて、人もワンコもすぐ、友達に慣れちゃう場所です。👍️326326 ★★☆☆☆ 無料で利用できて、愛犬たちものびのびと過ごせますし、広く、木陰なので人ものんびりできます。ただし午後限定ですが.....午前中は口うるさいバ○アもいれば、犬たちも飼い主もお固い人たちばかり、しかも常連らしき人たちばかりで入り込むスペースさえなく、入ろうとするとあれこれ文句を言われる。おめえらに文句言われる筋合いなんざねえよ!新参者お断り感ありありで残念です。富澤勝秋富澤勝秋 ★★★☆☆ ソフトボールのグランド整備に始めて行ったのですがグランドは思った通り良いグランドでした。気になったのは杉の木が沢山あり花粉の季節は大変だと思いましたてるきち“R34 25t”てるきち“R34 25t” ★★★☆☆ 問題は小型犬用と大型犬用にわかれてないことです。先日も愛犬のトイプードルを連れて行きましたが 最初は小型犬だけで平和でしたが 途中から大型犬が入ってきて 我が家の愛犬はビビりまくりで遊ぶところでは無くなって 仕方なく退散大型犬の飼い主は我が家の愛犬が明らかに嫌がってるのに離しもせず最悪でした。大きいばあば大きいばあば ★★★★★ 午前中はボール遊びが出来るので中、大型犬が殆どです。無料ですが水道もトイレもあり犬種も多くステキな出会いの出来るドッグランです。月曜日がお休みです。min papa (ガロししょ)min papa (ガロししょ) ★★★★★ 無料のドッグランとしてはかなりの広さ。ラン内に木が何本も立っているので敷地の半分が木陰になります。水道あり、また入り口付近には自動販売機やトイレもあります。一人につき一頭と制限、平日9時~11時までしかボール遊びができない、とちょっと制限がありますが、規則なので飼い主さんがルールを守れば問題なし。午前中は大型犬が多く、午後は小型犬が多いそうです。常連さん良い人が多いです。js_loader
施設名野木町総合運動公園
営業時間4月〜10月 9時00分〜18時00分
11月〜3月 9時00分〜16時30分
定休日月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
料金無料
駐車場あり
ホームページhttps://www.town.nogi.lg.jp/business/machidukuri/page000105.html
電話番号0280574155
住所〒329-0104 栃木県下都賀郡野木町佐川野916−916
アクセス首都圏中央自動車道 境古河ICより車約20分
施設詳細

DOGRUN&CAFE OneLove(下都賀郡)

出典:Googleマップ

  • ログハウスのコテージ風カフェ併設
  • 1日500円のリーズナブルな価格設定
  • カフェにはワンちゃん用メニューあり

ログハウスのコテージ風カフェに併設されているドッグランです。

大型犬も楽しめる広さがあり、日中でも木陰ができるので気持ちよく遊ぶことができます。

テラス席はリードフリーで食事を楽しむことができます。ワンちゃん用のメニューもあるので愛犬と一緒に食事を楽しむこともできます。

口コミ
poko zombiepoko zombie ★★★★★ ウチの子は楽しんでいました✨カフェの注文をするとラン代は無料です。ランだけの利用は500円だったと思います😊チワワのうりん(チワワのうりちゃんねる。)チワワのうりん(チワワのうりちゃんねる。) ★★★★★ ハーフバースデイのお祝いで初めて、お友達と来店しました🐶🎵お料理も美味しかったし、平日だったので貸切状態のドッグランでうちの子もとても楽しそうでした💗悪い評価をしている人もおりますが躾ができていない飼い主さんが書いているのかなと思いました。奥様も気さくでとても話しやすかったですし旦那さんもとても豆知識やわんちゃんの雑学を丁寧にお話ししてくださり本当にワンちゃんが好きな方なんだなと好印象でした😊✨次行くときに混みあったら嫌なので本当は誰にも教えたくないですが・・・(笑)とても素敵なご夫婦が経営しているドッグカフェでおすすめです💗またお邪魔しますね😉💓Meru MeruMeru Meru ★★★★★ 那須旅行の帰りにドッグランで遊ばせられるカフェを探して来ました。入って早々、先客の常連客の大型犬に吠えてしまいましたが、飼い主の方もオーナー夫婦も気さくで感じの良い対応でした。テラス席に案内されて、初めての利用なのでオーナーから一通りの説明がありました。他のワンちゃんがドッグランに入るときは毎回必ずリードを付けてワンちゃん同士挨拶をして慣れてからリードを外すと聞いて、ドッグラン初心者の愛犬には安心して遊ばせられると思いました。(2頭のうち、1頭がビビリで慣れるまで吠えてしまうので、カフェや宿に併設のドッグランしか利用した事がないのです)料理が来るまで思い切り走らせる事ができ、とても楽しそうでした。入れ替りで大型犬がドッグランを利用しているときは、テラス席で自由にさせてもらいました。そのタイミングで写真も撮っていただき、旅行中集合写真が撮れなかったので、良い記念になり、嬉しいサービスでした。入り口にあった奥様の手作りの洋服が気になり、試着させてもらい、お揃いで購入しました。その時にいろいろとオーナー夫婦とおしゃべりが出来て楽しかったです。新規の利用ですが居心地の良いカフェでした。サンドイッチも美味しかったです。またぜひ行きたいと思います!まさきまさき ★☆☆☆☆ チキンが明らかに焦げていても そのまま。謝ることもなく、作り直すので時間が欲しいと聞くこともなく、平気でこんなものを提供するのが理解できません。奥様の態度も最悪。テーブルの上が埃だらけな上、ビニールのカーテンを締めて、と入って早々強い口調で言われました。2度目はないかなーと思います。co saco sa ★★★★★ 先住犬の時から何回も行かせて頂いております!ご飯も美味しいですし、オーナーの旦那様も奥様も犬に対しての知識が豊富で勉強になります。うちの犬が気管支が弱くて咳をゴホゴホしている事を以前相談したところ、良いフードをご紹介して頂き、そのフードに変えたら咳が本当に無くなりました!感謝しています!いつ行っても躾のされているわんちゃんにお会いすることも多く、以前うちのわんちゃんがボールを大型犬の子から取ってしまいましたが、そのわんちゃんは怒る事も無く一緒に遊んでくれました。パピーだった頃、吠えてしまう事も有りましたが、「ちゃんと吠えてる時は注意するんだよ~」と奥様に言われましたが、当たり前の事なので言われても私は嫌な感じはしなかったです!また行かせて頂きます。ゆあゆあ ★★★★☆ 日曜日でワンちゃん沢山いました😊ドックラン利用料金500円です手前のテラス席と店内でお食事ができます。初めての来店のときはマスターが写真を撮ってくれて店内に飾ってくれます。js_loader
施設名DOGRUN&CAFE OneLove
営業時間10時00分〜18時00分
定休日不定休
料金1日 500円
12回 5,000円
25回 10,000円
駐車場あり
ホームページhttps://www.dogcafe-onelove.com/
電話番号0282828464
住所〒321-0216 栃木県下都賀郡壬生町壬生丁164−2
アクセス高速北関東自動車道 壬生ICより車約6分
施設詳細

FOOT POINT -with dog care-(栃木市)

出典:Googleマップ、FOOT POINT公式サイト

  • ドッグカフェに併設されているドッグラン
  • 全面芝生&
  • ワンちゃん用メニューあり

岩舟にあるドッグカフェFOOT POINTには全面芝生のドッグランがあります。

小型犬、中型犬には十分な広さがあります。また、小山や土管、ハードルなど楽しめる工夫がされています。

スカイデッキはワンちゃんと一緒に登ることもできますし、デッキの下が日陰となり日中でも涼みながら遊ぶことができます。

佐野プレミアムアウトレットまで車で10分ほどと近いのでショッピングの前後に利用するのもおすすめです。

口コミ
KぶんぶんKぶんぶん ★★★☆☆ おうちに向かえたばかりのパビヨンさんが元気一杯なので、初ドックランデビュー、またランチもかねて行ってきました。🏠️からだと10キロ以内。まだ🐶、🚙に慣れてないのでギリこの距離が限界。土曜日、ついたのがお昼近かったためまずランチ(人の)キーマカレー今まで食べたなかでは最高❕サラダも野菜たっぷり茹でた🍠とかも入ってて良き。ワンちゃんはまだ幼犬なのでフードです。アイスカフェラテも量も多くて😋ドックラン、初めてなのでどうかな?と思ったけど、わがむすめ🐶、姿はミニだけど結構大物なのかな?沢山のおともだち🐶と臆すること無く遊べて、まずまずのデビューとなりました。大きなワンちゃんともご挨拶。飼い主さんも皆良い人で助かる。帰りにまたカフェでフレンチトーストとドリンク頂いて、飼い主これだと痩せないわ😅かえりに店内にあるかわいい服をかってあげました🐶数日おいて、平日に又おじゃましました。お天気も少し肌寒かったけど、意外と混んでる😅またランチから、本日はドリアにしてみました。野菜たっぷり、冗談抜き でレストラン並みに😋です。今日はワンちゃん用、ワンバーグ(お肉)も。(因みにお魚もあります。)ドックランへGO、またまたわがむすめ🐶沢山のおともだちと速やかに交流。しかし今日はちょっとだけジャイアン犬がいて、ご挨拶中に、ガル~されてしまい、さすがに怖くて腰が引けてしまい、退散と成りました。残念❕まあこんな日もあるか?ここ丸ここ丸 ★★★★★ アットホームな雰囲気で、オーナーさんもスタッフさんもとても感じの良いお店です🥰お食事もメニュー豊富で美味しいし、お値段も手頃です🎵ドックランは全面芝生になっていて日陰部分もあるので、暑い日は飼い主にも助かります✨又、ワンちゃんがオシッコしても大丈夫なように水入りのペットボトルが何ヵ所にも置いてあるし、お湯の出る水道もあるのでオーナーさんの心遣いを感じます✨お食事はテイクアウトも出来るので、ワンちゃんを遊ばせた後にお持ち帰り出来るのも嬉しいですね😃🎶🐶ちゃんと飼い主さんとで一緒に入れる酸素BOXを始められたようです🐾我が家も免疫アップの為に何度か入らせて頂きましたが、お手頃な価格で試せるのでお勧めです😆💕yuki. JJyuki. JJ ★★★★★ ドックランの広さは中型犬小型犬には丁度良くとても綺麗です☺ドックランだけでもOKなので気軽に遊びに行けます。お店の方も親切で話しやすく お料理も美味しくてわんこメニューもたくさんあり満足出来ますよ👍🏻min papa (ガロししょ)min papa (ガロししょ) ★★★★★ お洒落なお店です。メニューは普通のお値段ですが、とても美味しい。ワンちゃん用のメニューもあります。犬用ピザを初めて見ました。ドッグランは芝生。小型犬がメインのランという感じですが、中型犬も遊べる広さです。大型犬がはしゃぐにはイマイチかな?おしっこ用の水が至る所にあり衛生面も気を使っています。山口結美山口結美 ★★★★★ 岩舟にドックカフェがあります🐕ここのカフェは、ワンちゃんがたくさんいるのではなく、お客さんがワンちゃんと気軽に来れるところです🍽もちろん、ワンちゃんを連れて来ないお客さんもOK!ランチメニューもある、かわいいカフェなので、ごはん目的で行ってもOK!お店にドッグランがあるので、お庭で自由に遊ばせることもできれば、中でワンちゃんと一緒にご飯もできます☺︎50号沿いにあるので、佐野アウトレットに行く人とかふらっと寄ってみても良いかも🐩今日はワンちゃん連れのお客さんが多かったので、あまり店内の様子や、ドッグランの写真は撮れませんでしたが、そこそこ広いので小型〜中型ワンちゃんなら走り回れます!同じ空間にいると、私もついついニヤニヤしてしまい、飼いたくたくなりました♡笑ご飯も美味しかったので、また行こうと思います☺️js_loader
施設名FOOT POINT -with dog care-
営業時間10時30分〜19時00分(4月~9月)
10時30分〜18時00分(10月~3月)​​
定休日月曜、第2.4火曜日​
料金<会員利用料>
310円、2頭目以降160円
入会費1,000円

<ビジター利用料>
600円、2頭目以降300円
駐車場あり
ホームページhttps://footpoint.wixsite.com/mysite
電話番号0282516500
住所〒329-4307 栃木県栃木市岩舟町静2177−1
アクセス東北自動車道 佐野藤岡ICより車約7分
施設詳細

ドッグラン&ドッグカフェ サンスイ(小山市)

出典:Googleマップ、サンスイ公式サイト

  • ドッグカフェ併設
  • 小型犬専用エリアとフリーエリアの2種類
  • ナイター営業あり
  • 体重30kg程度のワンちゃんまで利用可能

ドッグカフェに併設されているドッグランです。

カフェ併設には珍しく小型犬専用エリアとフリーエリアに分かれているので小型犬も安心して遊べます。

また、ドッグランに慣れていない子や怖がりな子は目印のピンクリボンを着けるなどワンちゃんにとっても優しい配慮がされています。

ナイター営業もしているので、夏でも日中を避けて利用できるのが嬉しいですね。最終受付は18時なのでご注意ください。

口コミ
Flamingo SweetFlamingo Sweet ★☆☆☆☆ 犬連れで行けるレストランを探して、こちらのサイトをみて行ってみましたが、メニューは種類が無く、味は普通でボリュームは充分でした。残念なのは、ドッグラン利用がないと、屋外の席のみの利用となり、かつ、犬もカバン等にいれなていないとダメと言われ、犬が暑そうでしたが、地面に座らせることはできませんでした。ドッグラン利用のお客さんはクーラーの効いた屋内の席で食事していて、ちょっとなと思ってしまいました。Katsuya TsuchidaKatsuya Tsuchida ★★★★★ 細やかな気遣いの店主さんがいるので、ドッグラン初めての方も安心して利用できます。お料理もボリュームがありお手頃価格で美味しかったです。ぶらうんらだがすとぶらうんらだがすと ★★★★☆ ドッグランとしてではなく、わんこたちと一緒に食事が出来る店として、ドライブ中に立ち寄りました。宴会場としても機能しているようで、煮物や漬物も美味しかったです。ランチタイムでしたが平日だったので、お店は空いていました。ドッグランの利用が無いと屋内の食事スペースを利用することになりますが、かえって落ち着けていいかもしれません。碧梨碧梨 ★★★☆☆ 思いのほか、綺麗でした。オーナーさんも個々の犬の性格を見てくれているようで。もう一つドッグランがあったらまた良かったかな。でもまた行きます。Yu TimYu Tim ★★★★★ 初めて犬を飼って何も分からないでドックラン山水さんに行きました。マスターがとてもいい人できちんと説明してくれて、慣れている飼い主さんに声をかけてくれて挨拶を交わして時々気にしてくれて見に来てくれます。大きい犬と小さい犬に分かれているので安心して遊ばせられます。マスターが気さくなので常連さんたちも仲が良くて気さくに話しかけてくれます。ちなみに食事も出来るのですが、とても美味しいです。min papa (ガロししょ)min papa (ガロししょ) ★★★★★ マスターの人柄が良く犬好きなのがわかります。店内には来客したワンちゃんの写真が沢山あります。食事もおいしく値段もお手頃価格。ワンちゃんメニューやワンちゃんが飲めるミルク(ヤギミルク)もあります。ドッグランはほどよい大きさ。お客さんも良い人が多く、はじめて来ても他の方と会話もしやすいです。js_loader
施設名ドッグラン&ドッグカフェ サンスイ
営業時間平日 11時00分~20時00分(入場最終受付 18時00分)
土日祝 11時00分〜18時30分
定休日月曜日
料金会員登録料 300円
ドッグラン入場料
・飼い主1人:200円 ※1人1オーダーで無料
・メンバーワンちゃん:平日500円/土日祝600円/追加1頭200円
・ビジターワンちゃん:平日600円/土日祝700円/追加1頭300円
※初回登録日はビジター料金
駐車場あり
ホームページhttp://dogrunsunsui.com/
電話番号0285251851
住所〒323-0011 栃木県小山市南半田32
アクセス東北自動車道 栃木ICから車約25分
北関東自動車道 壬生ICから車約25分
施設詳細

Ris Cafe(真岡市)

出典:Googleマップ, RisCafe公式サイト&instagram

  • カフェ併設の全天候型ドッグラン
  • 子犬や小型犬優先の思いやりエリアあり
  • プライベートドッグランあり

真岡鉄道の線路脇にあり、目の前を通る大迫力のSLを楽しむことができるカフェです。

カフェは土日祝営業ですが、平日は無人でドッグラン営業を行っています。

全天候型で屋根付きなので雨の日でも遊ぶことができます。また、小さなワンちゃん優先の「思いやりエリア」もあるので小型犬やドッグランに不慣れな子犬さんも安心です。

また会員専用のプライベートドッグランもあり、1日1組限定で貸切利用が可能です。こちらも全天候型の屋根付きです。他のワンちゃんが苦手な子や犬友との集まりにもおすすめです。

口コミ
黒ラブハロー黒ラブハロー ★★★★★ 旅の途中、雨模様だったので屋内RUNとして利用させて頂きました。大型犬にも充分な広さもあり、現地のワンちゃん達とゆっくり遊べました。はろーは利用していませんが可愛い大きさの屋内プールもありました。運が良ければ外でSLが見れるかも!?Niku O.Niku O. ★★☆☆☆ 雨の日でも遊べると聞き初めて行ってみました。ちっちゃな子優先ドッグランには小さな子が遊んでいましたが柴犬も入って大丈夫な事にビックリでした。広いドッグランでは自由に走り回れるのですが中にはヤンチャな犬も居て…私は左目付近を噛まれ、それからは怖くて愛犬を遊ばせられませんでした。かと言ってちっちゃな子優先はチワワちゃんやミニチュアちゃんなど、ホントに小さな子が入る場所だと私は思っているので抱っこして他の子が遊んでる姿をただ見てるだけの時間でした。飼い主からは特に謝りもなく犬にしつけもなく…ただ自分の犬を見てるだけでした。ホントに怒りしかありません。行く前にネットで入店出来ない犬の注意事項を確認して行ったのですが吠える犬や噛み癖がある。などと言った事が書かれてましたので、我が家の犬の一匹は破天荒なので心配な為お留守番させて一匹だけ連れて下見がてら行ってみましたが関係ありませんでした。ケンカを止める歳に飼い主さんの中には足で止める人もいて(足蹴り)うちのこがもし中で巻き込まれた時、お腹とかに当たったらどうしよう。とヒヤヒヤしました。しつけ方や怒り方は飼い主さんそれぞれですが、色んな犬種の集まる場所では飼い主さんの中には謝りもない方やケガの保証をしていただけない人もいるので足蹴りはやめてほしいと思いました。Koji ArakiKoji Araki ★★★★☆ GWの真っ最中なのに無人営業。自分で料金を紙袋に入れて箱に入れます。中は先客と入れ違いで、貸し切り状態。屋根があり木片が敷いてあるので、表は暑くても快適でした。また、真岡鉄道が脇を走っており、タイミング良く、SLが走り抜けるのを間近で見れました。D伊藤D伊藤 ★★★★★ ゆっくりと遊べるドッグランです。いろいろ古さを感じますが、ドッグラン自体はきちんと整備されており良い。屋内ドッグランはウッドチップがひいてあり人間、ワンちゃんの足ににはとても良い(笑)時間帯次第では貸しきりで遊べる可能性有ります。近くに線路があり、電車やSLも見られるみたいですよ!「SLは1日2回らしい」オススメは小~中型ぐらいが良いと個人的に思います。大型だと少~し物足りないかも?Masa. SMasa. S ★★★★★ 元々、リス村だった場所。平日に行ったので人が少なく休園かと思うほど…、リス村の昔の建物が古びて寂しい感じで大丈夫かと思ったら、ドッグランエリアは再整備され一面木片が撒かれたエリアや浅いプールもあって我が家のワンコは大喜びでした!また利用させてもらおうと思います。js_loader
施設名Ris Cafe
営業時間有人営業日(土日祝):10時00分〜17時00分
無人営業日(平日):9時00分〜17時00分
定休日水曜日(祝日の場合は営業)
料金有人営業日:120分 700円
無人営業日:120分 500円
駐車場あり
ホームページhttps://riscafe.com/
@ris.cafe.moka
電話番号
住所〒321-4304 栃木県真岡市東郷755
アクセス真岡鐵道 北真岡駅より徒歩15分
北関東自動車道 真岡ICより車約15分
施設詳細

三王山ふれあい公園(下野市)

出典:Googleマップ

  • 小型犬専用、中・大型犬専用、フリーの3エリア
  • 150分220円のリーズナブルな価格設定
  • 整備された綺麗な芝生

2018年にオープンした比較的新しい公園内のドッグランです。

小型犬専用、中大型犬専用、フリーの3つにエリアが分かれており安心して遊ばせることができます。全て芝生なので足にも優しい施設です。

3部制で1回150分が220円とリーズナブルなので毎日でも利用できます。また各部の間は清掃時間が設けられているのでいつでも綺麗な環境で遊べるのも安心です。

ドッグランと犬同伴OKのキャンプサイト以外ではペットの入場がNGとなっています。管理棟で受付をしたらドッグランまでの専用通路を通って向かいます。他の広場などには入れないのでご注意ください。

口コミ
Nozomu YamadaNozomu Yamada ★★★★★ 外から眺めていても楽しいです小型犬、中型・大型犬、フリーの3エリアあります飼い主も含めて和やかな雰囲気ですf chiko (ちこしゃん)f chiko (ちこしゃん) ★★★☆☆ こちらのドッグランはワクチン抗体価検査証明や獣医師による狂犬病ワクチン接種猶予証明書があっても利用できません(R4.10現在)ご参考までに…れいれい ★★★★☆ 大型犬にとっては少しスペースは小さいかもしれませんが、それ以外は特段問題なし。ただ、常連であろう中型犬を連れた60代くらいのおばさんで口うるさい人がいます。犬がトイレをした後きれいに片付けないとぶつぶつ文句をいい、大型犬と中型犬が走り回って遊んでいる中で、少し足を踏んでしまい、キャンと犬が鳴いたのをみて『あー痛かったね〜。大丈夫〜?怖かったよね〜。』とこちらに聞こえる声で嫌味を言ってきたり。大型犬と中型犬のエリアに少し大きめの大型犬が入っただけで常連のおばさん同士で色々と文句を言ってきます。挨拶をしても無視されました。人間性を疑います。大型犬=攻撃的と思っているのかわかりませんが、ドッグランにくる大型犬は基本的に優しい子たちで、危害を加えるなんて滅多にないと思います。そもそも、そのおばさんの犬の方が愛想悪いしずっと吠えてばっかりで躾がなってないと思いますが…せっかく気持ちよく利用したいのに、そういう人がいるというだけで、ここの施設の価値が下がってしまうのがすごく勿体無いです。m am a ★☆☆☆☆ 栃木県在住で、茨城の実家の犬を連れて行ったのですが、茨城の犬はダメだと入らせてもらえませんでした。kame kamekichikame kamekichi ★★★★☆ ドッグランはキレイに管理されています。小型犬、大型犬、フリーと3箇所に仕切られ、それぞれ水道、木陰、ベンチもあり過ごしやすいです。js_loader
施設名三王山ふれあい公園
営業時間9時00分〜17時30分(最終受付17時00分)
※3部制
1部 9時00分〜11時30分
2部 12時00分〜14時30分
3部 15時00分〜17時30分
定休日12月29日〜1月3日
料金各部220円
駐車場あり
ホームページhttps://www.sannouyama-fureai-park.com/
電話番号0285387150
住所〒323-0101 栃木県下野市三王山700番地1
アクセス北関東自動車道 宇都宮上三川ICより車で約15分
施設詳細

道の駅ろまんちっく村(宇都宮市)

出典:Googleマップ

  • 総敷地面積2,680㎡の広大な無料ドッグラン
  • 小型犬専用、小・中型犬専用、中・大型犬専用の3種類
  • 受付や会員登録不要

東京ドーム10個分という広大な敷地を持つ道の駅にあるドッグランです。受付や会員登録が不要なので手軽に利用できます。

小型犬専用、小・中型犬専用、中・大型犬専用の3つにエリアが分かれているので、どんなワンちゃんも安心して遊べる環境になっています。

中大型犬専用エリアの敷地面積は1,500㎡ととても広いので、大型犬も思う存分走り回れます。

ドッグラン以外にも森のエリアなど愛犬と一緒に散策を楽しめるので、お散歩を楽しむのもおすすめです。

一時預かりもあるので、温泉やレストランでの食事など飼い主さんも楽しめる施設です。

口コミ
G SofiG Sofi ★★☆☆☆ マウンティングのレビューがありますが、本当です。マウンティングをしていたのはダルメシアンの犬でしたが、他にもハスキーがいて、ちゃんと躾けていないので他のワンちゃんを噛んだりして迷惑でした。ワンちゃんと遊ぶなら躾けするのは常識です。Figo “ビーグル犬” BREXFigo “ビーグル犬” BREX ★★☆☆☆ 折角広いのに、仕切り屋が居て。一見さん入りにくい時もある。大型犬小型犬の混在もグループによって発生。以前の方式が良かったです。一部有料的な。飯高真吾飯高真吾 ★★★★☆ 小中型犬と中大型犬用にわかれています。大型の子も存分に走れる広さ。共用の水皿が設置されているのですが、我が家の柴はそういったものがあると縄張り意識を持ってしまい攻撃的になってしまうため、早々に退散してきました…志保(ダイゴママ)志保(ダイゴママ) ★★★★★ 今までロマンチック村入口で登録しないといけなかったのが、フリーで使用出来るようになりました。ただ注意事項があり、きちんと体重別に小型中型エリアと中型大型エリアでの利用を呼びかけています。中は広々していて水入れがあったり飼い主さんが休めるテントやベンチもあります。解除はロマンチック村担当さん次第で早めに開いてたりするので、夏の期間早く開場してくれるのは本当助かります。家の愛犬も大喜びで走り回りました。アキアキ ★★★★★ 犬のサイズで中型犬大型犬の場所と小型犬中型犬の場所に分かれていて安心して遊ばせられる。敷地も広い。js_loader
施設名道の駅うつのみや ろまんちっく村
営業時間9時00分〜18時00分
定休日毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)
料金無料
駐車場あり
ホームページhttps://www.romanticmura.com/news/detail.php?n=0947
電話番号0286658800
住所〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丁766
アクセス東北自動車道 宇都宮ICより車約5分
施設詳細

レイクウッドリゾート(鹿沼市)

出典:Googleマップ

  • 管理釣り池の自然豊かなドッグラン
  • レストランや釣り堀も犬同伴OK
  • 300円というリーズナブルな価格設定

大きな釣り池を囲うようにレストランやドッグランがある施設です。自然豊かで静かなロケーションにあり、ドッグランにはドッグウォークなどのワンちゃんが楽しめる遊具もあります。

1日300円というリーズナブルなお値段なのも魅力的です。

レストランはワンちゃん同伴OK。テラス席と一部の店内席で一緒に食事を楽しむことができます。

口コミ
PetuniaPetunia ★★★★★ 日曜日のランチで訪問した、食事も雰囲気もサービスもとても良かった、デザートもめちゃくちゃ美味しかった〜他に何点かいいねがある、- 値段はリーズナブル、ほぼ肉の煮込みは肉がいっぱい入っててトロトロ〜スープやサラダ付きで1100円はコスパとてもいい。- 敷地内は緑がいっぱい、食後の涼しいプチ散歩ができる。鶏とかアヒルとかも見えた、鶏は普通に自由に歩いていた〜- ワンチャンをたくさん見れる、犬好きにはいいね〜ワンチャン達がドッグランの中で楽しく走り回ってるの眺めているだけでもなんか楽しくなる次は秋にまた訪問したいね葛西紅愛葛西紅愛 ★★★★★ GW後半 愛犬たちとどこか出掛けようと調べたところレイクウッドリゾートさんに決まりましたレストラン開店の少し前に到着先に食事をすることにしてお店の方に犬を連れていることを告げオープンまで待ちましたログハウスのような建物特にカントリー系がお好きな方には喜ばれる造りだと思いますペット同伴の方はレストラン入口とは逆の階段をおりた方へ案内されました(順番によってはテラス席の場合もあるようです)奥のカウンター席に案内この席されたのですが愛犬たちは他のわんちゃんに吠えてしまう為隔離されたようなこの席は本当にありがたいですオットは和豚もち豚のソテー私は豚ほほ肉の煮込み デミグラスソース食後にホットティとホットコーヒーストロベリーショコラ りんごと紅茶のケーキおすすめメニューのランチにはライスとサラダ スープ付きコーンスープが濃厚で美味しかったですサラダの細かいパリパリしたもの 香ばしくてドレッシングともとても合ってました豚ほほ肉 ほろほろに柔らかくてナイフ要らずでしたデザートのりんごと紅茶のケーキもぺろりでした食事の後にドッグランを利用しました飼い主の皆さんとても優しい方ばかりで愛犬ともども楽しませてもらいましたで...この日愛犬の注射済票をドッグランで落としてしまい探したのですが見つからずお店の方に連絡先をお伝えして帰宅夕方 ありましたとYさんからご連絡頂きましたお忙しい中お騒がせして申し訳ございませんでした注射済票を受け取りかたがた翌日もお邪魔しました(汗注射済票を受け取りランチの列に並びまして前日と同じカウンター席へこの日は オット鶏モモ肉のコンフィ マスタードソース私は前日他の方がオーダーされてたナスときのこのカレーホットティ ホットコーヒーピスタチオのジェラート ストロベリーショコラカレーはスパイスの香りとほどよい辛さに玉ねぎや野菜の旨みで後を引くお味ですねご飯のおかわりをお願いしてしまうほどジェラートもピスタチオの風味が濃厚で美味しかったです食後は愛犬たちとドッグランへこの日も愛犬ともども楽しく過ごさせて頂きましたごちそうさまでしたそしてありがとうございましたSS ★★★★★ 愛犬と一緒に釣りと食事が楽しめ、ドッグランもついてる至れり尽くせりの管理釣り場。8:30に到着して、昼まで釣りして食事して帰るつもりが、久しぶりの釣りが楽しくて時間延長して夕方まで遊んじゃいました(笑)釣り道具は全部無料で貸してもらえたので、管理釣り場のある程度の知識さえあれば、手ぶらでトラウトフィッシングが楽しめちゃうってのもポイント高いですね♪HIROSHI INUKAIHIROSHI INUKAI ★★★★★ 5人+1チワックスで訪店。店名の通りここはリゾートです。ワンちゃんが喜びそうなドックパーク、池の辺りに白鷺、オシャレなテラス、店内にはアンティークな家具とオブジェ。料理もデザートも良心的な価格帯で美味しいです。食後は犬好きな店員さんとワンコ話ができて良い思い出になりました。つぶつぶ ★★★★★ 「栃木カフェ時間」という本に載っていたので、気になり行ってみました!コスパ良し・味良し・雰囲気良しで完全にリピート確定です。ただし犬も店内に入れるので、犬が苦手な人には苦痛かもしれません…祝日の11:30頃に伺いました。席数は50席なので結構広めですね。店内は犬連れ用とじゃない用で分かれている様です。その日は犬連れが3組先にいました。店内には色々な小物が飾ってあり、オーナーのこだわりを感じます。美味しそうなメニューがたくさんあって迷いますが、まずは看板メニューのナポリタン、妻はほほ肉の煮込みを注文しました。デザートはカフェオレチーズケーキとりんごと紅茶のタルトにしました。+200円でドリンク、+250円でデザートを追加できるなんてかなりコスパ良いですね。10分ほどできました。ナポリタンは熱々のスキレットで運ばれてくるのですが、パスタの下に卵が敷かれてるので早く混ぜないと焦げついちゃいます。そしてかなりのボリューム。結構トマトの味がしっかりするナポリタンで美味しかったです。最後までアツアツで食べれるのがポイントですね。ほほ肉も少し食べてみましたが、ホロホロでとても柔らかくこちらも美味しいです。カフェオレ味のチーズケーキは初めて食べましたが、意外に合いますね。店内にはテレビが置いてあるんですが、その時はちょうどWBCの日本vsメキシコをやっていて、サヨナラ勝ちをした瞬間でした。店員のおっちゃんがとても盛り上がってました笑この自由な感じと、かわいい犬達をみながら過ごせる空間、なんだかとっても心が和みます。総じて大満足でした。他にも美味しそうなメニューがあったのでまた行きたいと思います。田村ひろみ田村ひろみ ★★★★☆ テラスでチキンカレーセットをいただきました。ルーが美味しく、湖を眺めながらのランチタイムはリゾート感満載、おすすめです。ドックランの近くでペット連れのお客様で賑わっていました。js_loader
施設名レイクウッドリゾート
営業時間9時30分〜17時00分
(冬季は日没に準じ変更あり)
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)
料金300円
1頭追加150円
駐車場あり
ホームページhttp://lakewoodresort.info/
@lakewoodresort
電話番号0289667333
住所〒322-0255 栃木県鹿沼市引田1872
アクセス東北自動車道 鹿沼ICより車約30分
施設詳細

リッチフィールド(鹿沼市)

出典:Googleマップ

  • 小型犬用と大型犬用に分けられたドッグラン
  • 併設のカフェは店内・テラス席犬同伴OK
  • ワンちゃん用メニューも豊富

カフェに併設されドッグランは大型犬用と小型犬用に分かれており安心して遊ばせることができます。

地面は全面芝生で端の方は木々が生えているので適度に木陰ができ日中でも気持ちよく過ごせます。

併設のカフェはテラス席だけでなく店内もワンちゃん同伴OKです。マナーウェアの着用が必須なので持参しましょう。

ワンちゃん用メニューも豊富なので一緒に食事を楽しめます。

口コミ
M TM T ★★★★★ サイクリング行ったときランチで寄りました。サイクルスタンド有り。🚴‍♂️ワンちゃん好きなローディーにおすすめ。🐶こむこむこむこむ ★★★★★ 大好きなドッグランです。お店の人がアットホームで、芝のドッグランも自然に囲まれてて、とても気持ち良いです。小型犬と、中大型犬に分かれてます。Y MiyoY Miyo ★★★★★ 埼玉から日光、鬼怒川方面に遊びに高速道路を使わず下道で行く時に、鹿沼付近でお昼になるので、犬と食事ができる所を探していたところ、このお店を見つけました。長閑な田畑が広がる中にあるお店で、車一台しか通れない道を進むと広い駐車場があり、ドッグランとドッグカフェがありました。お店の方は皆さん気さくで対応も良く、初めてでも安心して入れるお店でした。お餅のグラタンが美味しく、個人的にはタコライス風のお餅グラタンは癖になる美味しさでした。食事にドリンクやケーキをセットでき、温かいハーブティーはとても美味しく癒されました。ドライカレーも美味しかったです。わんこの食事やおやつもあり、わんこも思いがけない食事に、あっという間に完食し大満足のようでした。今回は湯西川温泉に行く時に初めて寄り、帰りもとても居心地が良く、食事も美味しかったので寄ってしまいました。これからも日光、鬼怒川方面に遊びに行く時は寄り、色々なメニューを食べたいと思います。noanoa ★★★★☆ 店内広々として清潔です。雨の日だった為ドッグランの利用はしませんでしたが、雨の日サービスでサツマイモのトリーツをワン子にいただきました。お料理も美味しいですが、ワン子メニューが充実していてお手頃なのにボリュームあり!ベニソンをお願いしましたが、ブロッコリーを絶対に食べない我が子が初めてペロリと完食して嬉しかったです!Kazuki MatsuiKazuki Matsui ★★★★☆ 犬連れで食事できる場所を検索して見つけました。店の方もお客さんもとても感じが良かったです。観光客いうよりは地元の方に愛されてる感じ。駐車場も広く、たくさんのワンちゃんが遊んでいました。料理もしっかりと楽しめるカフェです♫お友達もできました🥸gomagoma ★★★★★ 平日の午後伺いました。店内はとても綺麗で落ち着いており、お客さんが私たちと、テラス席に1組だった為、ゆったり過ごすことができました。ドッグランも広々としていて愛犬も楽しそうに走っていました。ドッグランの周りの景色にも癒されます。お値段も良心的です。また行きたいと思います。js_loader
施設名ドッグラン&カフェ Rich field
営業時間10時00分〜16時00分
定休日水曜日(祝日の場合は営業)
料金1頭1日
初回1,000円(登録料含む)
2回目以降500円
駐車場あり
ホームページhttp://rich-field.net/
電話番号0289649122
住所〒322-0006 栃木県鹿沼市富岡850−1
アクセス東北自動車道 鹿沼ICより車約25分
施設詳細

58 Animal’s Hill Dog Run(矢板市)

出典:Googleマップ

  • 元ゴルフ場の広大なドッグラン
  • 小型犬専用、大型犬専用など全10箇所のドッグラン
  • 夏季にはドッグプールも遊べる

ゴルフ場跡地を活用して作られた「58(Five Eight) Lohus Club」はファームやレストラン、いちご狩りやキャンプ場、BBQ場など多種多様なサービスを展開している複合施設です。

そのうちの1つであるドッグランはなんと全部で10箇所ありその種類も様々です。

最も広い「大広場イヌリンピック」は2箇所あり合計敷地面積は6,600㎡。それに次ぐ広さがある「丘の上ドッグラン」は3,200㎡あり、傾斜もあるので走るのが大好きなワンちゃんも大満足のエリアです。

他にも大型犬専用エリア(2,800㎡)、小型犬専用エリア(500㎡)、檜林エリア(1,200㎡)と様々なので、愛犬の好みに合うエリアがきっと見つかりますよ。

他施設と比べると少しお値段が高いのですが、これだけ広く多種多様なドッグランを利用できることを考えると納得です。

口コミ
にゃんこわんこにゃんこわんこ ★★★★☆ 元はゴルフ場だったのをドックランやソーラー発電等に利用してるみたい。ドックランが8個以上あって年間会員になると100円で使えるとか。近くにこんなのあったら良いよなぁ。定期的にマルシェがあったり、アスレチック、レストラン、宿泊施設等色々あるらしい。ちなみに58とはプロゴルファーの丸山茂樹氏が何かの大会で出したスコアだとか?経営破綻したこのゴルフ場を丸山茂樹氏の父親が買い取り丸山プロのホームにしたとか。東電の原発事故で十分な補償が出ず閉鎖したらしい。y雅y雅 ★★★★★ はじめ訪れました。元、ゴルフ場とあって、環境よかった愛犬と家族共に楽しめましたが小型犬は、中型犬居る場へはお薦めしません。まさに、公園デビュー的。入るのも、不思議な雰囲気。初めて行くなら8時からオープンしているので、一番にドックランを楽しむのがお薦め。カフェやレストラン、グランピング、イチゴ摘み、アスレチック、温泉等有。宿泊も可能。駐車場有。結構広い。HPから、予約可能。アイスも、スコーンも、ブッフェも美味。チョッパーママチョッパーママ ★★★★★ 2回目になりますが、地形を利用した手入れの良いドッグランを愛犬が大好きです。また、ブッフェランチも美味しかった!m Km K ★★★★☆ ドックランメインで利用させて頂いています。とても広々としたランで我が家の愛犬もお気に入りです。他の利用者さん達も良い方ばかりで安心して遊ばせる事が出来ます。たくさん遊んだあとにシャンプーをして帰れたら嬉しいのでセルフウォッシュの施設があったら便利だなと思います。あくまで希望ですが……びん太郎びん太郎 ★★★★☆ ロハスクラブという施設の中にドッグランが点在します。広くて傾斜のあるエリアやヒノキ林を利用したエリア、フリスビーOKのエリア、小型犬専用のエリアもあるので安全に楽しめるドッグランです。私の家ではボーダーコリーを飼っているので、フリスビーOKなエリアがあるのはありがたい。全体的に日陰の少ないドッグランなので、夏場はヒノキ林のエリアが人気です。噴水を利用したドッグプールもあるので、夏場も楽しめます。値段は会員にならないと高く付くので会員になることをオススメしますが、県外の方は難しいですよね。私の要望として、シャンプー施設があるともっと良いですね。あと、アジリティ施設もあると、もっと皆さんにオススメしたくなるんですけどね。まだ、発展途上なドッグランなので、これからに期待しています。KUMIKUMI ★★★☆☆ コロナ禍でも愛犬家が訪れています。家族連れも大きなソファで間隔を取り食事している様子が見られます。テーブルの間隔もかなり広く、取られていました。来客への思いやりが感じられます。js_loader
施設名58 アニマルズヒル ドッグラン
営業時間8時00分〜17時00分
定休日火曜日(祝日の場合は翌日)
料金有料会員登録料
初回登録料3000円
年会費6000円

ドッグラン(1頭1日)
<無料会員>
平日 1,100円
土日祝 2,200円
<有料会員>
100円

ドッグプール(夏季/1頭1時間)
<無料会員>
平日 1,100円
土日祝 2,200円
<有料会員>
100円
駐車場あり
ホームページhttps://58gh.jp/lohasclub/animalshill/
電話番号0287410058
住所〒329-1572 栃木県矢板市安沢2180
アクセス東北縦貫自動車道 矢板北スマートICより車約17分
施設詳細

ペットケア&アダプションセンター日光(日光市)

出典:Googleマップ、ペットケア&アダプションセンター日光公式サイト

  • P’s-Firstが運営する自然豊かなドッグラン
  • 芝生エリア、森林エリア、山地エリアの3種類
  • 1頭500円のシンプルでリーズナブルな料金体系

ペットショップのP’s-Firstがペットの健康と幸せを目指し、保護犬・猫の譲渡活動や老犬ホームを行っている施設です。

33,000坪(東京ドーム2個分)という広大な敷地の中に3種類のドッグランがあります。

芝生エリアは全面天然芝で足腰への負担を軽減しており、平坦なのでボール遊びやかけっこが楽しめるエリアです。

森林エリアはその名の通り、木々の中で自然を感じられるドッグランです。傾斜もあるのでエネルギッシュなワンちゃんも満足できると思います。

山地エリアは比較的小さく傾斜が少ないので小型犬でも楽しめるエリアです。

1日1頭500円というリーズナブルな価格も嬉しいポイントです。

口コミ
ouka桜花(sakura)ouka桜花(sakura) ★★★★☆ 自然豊かなところです。山の中のドックランなので、犬が吠えて走り回っても周りを気にしなくていいのが最高です。散歩コースもドックランもゴミ一つなく、木も剪定されていてとても綺麗だと思いました。ただ、ドックランの出入口が二重ドアで無い事が残念です。ここは改善して欲しいポイントです。Yuji SatoYuji Sato ★★★★★ ここでお迎えしました。すごくちゃんとした施設です。ペットを検討している方がいらっしゃいましたら是非こういう所の子達のお迎えを考えて頂けるとありがたいなーと思いました。温泉らーめん温泉らーめん ★★★★★ とても良い環境で、スタッフの方も親切な対応をしてくれますので、安心してペットを預ける事ができます。強めにおすすめします。濱中丈士濱中丈士 ★★★★★ 友人がワンちゃんを1日預けましたが管理が良くいい所だと褒めていましたライン交換すると預けたペットの動画が送られて来て今何してるのかが分かりアイデアが多く面白いお店でしたかんしかんし ★★★★★ 木々に囲まれ蝉の声を聞きながら程よい日陰のあるドッグランは最高。料金もリーズナブルでまた訪れてみたい優良スポット忠雄金山忠雄金山 ★★★★★ 平日の15時訪問だったため、貸切状態でした。どのランも十分な広さがあり、思いっきり走ってました。広い敷地の管理は大変そうですが、よく整備されている方だと思います。小雨気味だったため、次回は晴れの日に弁当を持って来たいです。js_loader
施設名P’s-First ペットケア&アダプションセンター日光
営業時間9時00分〜17時00分
定休日年中無休
料金1頭500円
駐車場あり
ホームページhttps://nikko.pfirst.jp/
電話番号0288322292
住所〒321-2342 栃木県日光市根室323−1
アクセス日光宇都宮道路 大沢ICより車約10分
施設詳細

ドッグラン&カフェ fundogs(日光市)

出典:Googleマップ

  • カフェ併設のドッグラン
  • 全面芝生で小型犬と中大型犬エリアの2種
  • カフェ店内ワンちゃん同伴可

山の中にある自然に囲まれた静かで穏やかな雰囲気が素敵なドッグランです。

小型犬エリアと大型犬エリアの2つに分かれており、どちらも平坦で思い切り走り回れる広さです。

併設のドッグカフェは店内もワンちゃん同伴OKです。カフェのご飯も美味しいと評判です。ワンちゃん用のおやつなどもあるので一緒にお食事を楽しむのもおすすめですよ。

口コミ
SS ★★★★★ 入り口が少し分かりにくいですが、カフェのご飯が本当に美味しいです。ケーキも♡わんちゃん用のメニューもあるのも嬉しい⭐︎色んな所に連れていってますがうちほワンコは広くて障害物がないここのドッグランが1番走り回るので、お気に入りの場所ができて良かったです♡yuki myuki m ★★★★★ 雰囲気も良いですし、美味しかったです。次に来たときは、何にしようか、という会話をしながら食べました。犬のようかん、うちの犬はあっと言う間に食べきりました。ドックランは広々。小型犬用と、もう1つあったので、安心です。また行きたいですね。ran sran s ★★★★☆ ドッグランのあるカフェを探して行ってみました。室内とテラスに席はありますが、室内もワンちゃんが一緒に入れるのは嬉しい!(スペース的に席は少ないですが)ナンが全粒粉を使っているのか?食感が独特でまた食べたいです!ドッグランも小型犬と中型犬以上とスペースがわかれているのも良かったです。まつ2Gまつ2G ★★★★☆ 初回 登録料500円+利用料500円。大型犬用、小型犬用に分かれていて、それぞれ広くて気持ちヨカッタ。夏は木陰がなさそうなので、帽子必須ですね。maikymaiky ★★★★★ 緑に囲まれた天然芝の広々としたドッグラン。ご飯はカレーのナンが最高に美味でした。js_loader
施設名ドッグラン&カフェ fundogs
営業時間10時00分〜16時30分
定休日水曜日
料金初回1,000円
2回目以降500円
2頭目半額
駐車場あり
ホームページ公式サイト
電話番号0288269484
住所〒321-2344 栃木県日光市猪倉1961−3
アクセス日光宇都宮道路 篠井ICより車約10分
施設詳細

ワン・コレクション(那須塩原市)

出典:Googleマップ

  • 大型犬専門のペット用品店に併設されているドッグラン
  • 1家族500円の多頭飼いにも優しい価格

ゴールデンレトリバーグッズをメインに大型犬専門のペット用品を取り扱うショップです。ドッグランが併設されておりドッグランのみの利用も可能です。

ドッグランの広さは400坪(約1,300㎡)と広く、大型犬も思う存分走り回れるスペースです。

また、ひと家族500円なので多頭飼いさんにも嬉しい価格も魅力的です。

口コミ
MSOMSO ★★★★★ オーナーさんもとても感じが良くてゴールデンの小物グッズ、見ているだけで癒されました。次に行った際にはランにも寄らせていただきたいです😃P PP P ★★★★★ ストアの方がとても親切でした。ドッグランは広く、犬がのびのびと走れて大喜びしてました。SリリーSリリー ★★★★★ 平日の午前中に行きました。ワンコイン(500円)で時間無制限!のびのびと遊べました。グランマンマーレグランマンマーレ ★★★★★ オーナー様が柔らかい雰囲気で入りやすいです。お店でなにか商品を購入すると、ドッグランを使用する事が出来ます。オーナー様がゴールデンレトリバーを飼われており、ゴールデンレトリバーのグッズが多めですが、無添加のおやつや、おもちゃ等も置いています。ドッグランも広さがあるので、犬ものびのび楽しめます。yusanyusan ★★★★★ ペンションで広告見てお邪魔しました優しいオーナーさんとゴールデンの可愛い店長さんうちはジャックですがゴールデンのグッズが多い中見つけたジャックくん^_^何とオーナーさんが差し上げますと^_^優しいオーナーさん有難うございました♪js_loader
施設名ワン・コレクション
営業時間10時00分〜16時00分
定休日火曜日、水曜日(祝日の場合は営業)
料金1家族500円
※家族であれば頭数・人数に関係なく500円で終日利用可能
※時間制限なし
駐車場あり
ホームページhttps://wancolle.com/
@wancollemama
電話番号0287746602
住所〒325-0103 栃木県那須塩原市青木
アクセス東北自動車道 黒磯板室ICより車10分
施設詳細

le chien heureux(那須郡)

出典:Googleマップ

  • アンティークなインテリアがおしゃれなドッグカフェ
  • 広々とした自然豊かなドッグラン付き

那須高原の近くにあるドッグカフェで、アンティークなインテリアと木の温もりを感じられる場所です。

ドッグラン内には樹木が所々生えており、自然を感じながらワンちゃんが楽しめる空間になっています。

一部傾斜になっていたり切り株があったりとワンちゃんの好奇心をそそります。縦に長いドッグランなので思いきり走り回ることもできますよ。

ハンモックなどもあり飼い主さんものんびりできる素敵なカフェです。

口コミ
YY ★★★★★ 奥まったところにあるドッグラン併設のカフェ。広さ的にはドッグランがメインです。ワンちゃん達を眺めながら食事ができます。お店をやられているご夫婦もとても感じが良く、愛犬と楽しい時間を過ごせました。ドッグランはかなり広いと思います!愛犬のフォトスポットがあり愛犬家には嬉しいお店ですね(^^)特製の梅ソーダを頼みましたがとても美味しかったです。横を流れている川にも入れます。犬1匹500円大人1人1000円でドリンクつき、+税梅ソーダは+100円でした。永田渚永田渚 ★★★★★ 今回は那須旅行でつくばから初来店しました。とっても素敵なカフェ&ドッグランでした。お店の方々はみなさん優しく居心地が良かったです。施設内は清潔感があり芝も綺麗に手入れされていました。また、お食事スペースやランが可愛い小物やお花で彩られていました。開放的な大自然の敷地と美味しいご飯で非日常を味わえる最高な空間でした。とっても癒されました。また何度も来たいと思いました!恵美子恵美子 ★★★★★ こんなに広くて素敵なドッグランがあるとは思いませんでした😆🐩🐩💕お料理もセンスが良く美味しくてママ友🐩に宣伝します!!S NS N ★★★★★ 那須での素敵な思い出…ワンコが遊び回れるドッグランの中にある、カフェです。広大な敷地で、我が家のワンコも幸せそうに走り回っていました。食事はとってもボリューミー!たくさん食べたい時にぴったりです。お店の方々は、本当に私たちを歓迎してくれていることが伝わってきて…ここに来られてよかったな、と思っています。遠くてあまり行けないのが寂しいです。また行きたいです!タツミ建設タツミ建設 ★★★★★ 犬と一緒にランチができる、ル シアン ウールーさん🐶隠れ家的な場所にあるカフェレストラン🍛広ーいドックラン、撮影スポット、美味しいランチ😊感じの良いオーナーさん✨最高でした🐕入り口が『ドッグラン入口』から入って行きます!ちょっと分かりづらいですが👍春になったらまた行きます❗️山田あんこ山田あんこ ★★★★★ 口コミの評価高かったので行ってみました。ちょっと奥まったとこにあったので、着くまで不安でしたが、とってもおしゃれなドッグランカフェでした。駐車場からドッグラン入り口に入ってから、カフェの入り口が分からずでした。中にいたお客さんが教えてくれたので、どうにか入れました。ドックランになってるから、入り口の扉が二重になってました。その反対にはとっても綺麗な小川が流れてて、足を洗う水場もありました。テラス席が空いてなくて、個室でランチを食べました。気温も涼しかったのですが、個室もクーラー効いてて、ゲージもありシャンデリアもあってオシャレでした。オムライスのワンプレートと、カツカレーを頼みました。野菜たくさんで、本格的な味で美味しかったです。ワンコには、焼き芋が貰えました。広々としたドックランには、ハンモックやオシャレな椅子があり、奥には仕切られたドックランがありました。ランチをすると三時間ぐらいいれます。サービスもよく、家族経営らしく、ワンちゃん16匹飼ってるようでした。小川には、イワナがいるそうです。また近くに行ったらお邪魔したいです。js_loader
施設名le chien heureux(ル シアン ウールー)
営業時間10時00分〜17時00分
定休日木曜日+不定休
料金犬1頭500円
大人ひとり1,000円
小中学生ひとり700円
6歳未満無料
※ワンドリンク付き
※ドリンクのみの場合2時間制
※ランチ利用の場合3時間制
駐車場あり
ホームページ https://foodplace.jp/le-chien-heureux/
@nasu_dogran__0812
電話番号08091855900
住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本707−1
アクセス東北自動車道 那須ICより車約15分
施設詳細

那須高原アカルパ(那須郡)

出典:Googleマップ

  • オートキャンプ場に併設されているドッグラン
  • 敷地面積約5,000㎡の自然を感じられる林間ドッグラン

那須高原にある静かなオートキャンプ場に併設されているドッグランです。ドッグランの日帰り利用も可能です。

ドッグランの広さは約5,000㎡ととても広く、芝生が広がるエリアもあれば、林間で自然の中でランを楽しめるエリアとその特徴は様々です。走り回るのが大好きなワンちゃんも、クン活大好きなワンちゃんも大満足の空間です。

ドッグフリーサイトもあるのでリードフリーで愛犬とキャンプを楽しむこともできますよ。宿泊者はドッグランを無料で利用できます。

口コミ
伊藤康記伊藤康記 ★★★★★ 高齢の夫婦で利用させていただきました。お隣との距離もあり、プライベート感が満喫できるので、とても良いキャンプ場だと思っています。以前からこのキャンプ場が気に入り、仲間達と釣りのベースキャンプとして利用させてもらっていましたが、こちらのキャンプ場もグループでの利用が出来なくなってしまいました。何方か、グループで来て迷惑を掛けたようです。このままでは何処のキャンプ場もグループお断りとなってしまいます。お願いですから、キャンプに来て羽目を外すのは止めてください!と、切に思わずにいられなくなりました。(40年くらいキャンプを楽しんでいるお年寄りからのお願いです。)これからも、夫婦では利用させていただきます。宮越拡(こっしー)宮越拡(こっしー) ★★★★★ 林間の静かなキャンプ場。とても心地よい。トイレ、シャワールームなどがとてもきれい。色々なキャンプ場を使わせてもらってるがここはかなり高得点。あえて気になる点とすれば、川の近くのエリアは夜は川の音がうるさいのでは?我々は坂の上の川から離れたところでしたがそれでも少し気になった。少しだけ。kota zoekota zoe ★★★★★ 幼児、小学生が騒いでご迷惑をおかけするのではと心配しておりましたが、とても広いサイトで杞憂に終わりました。炊事場、トイレからは多少距離がありましたが、竹に囲まれた空間は気持ち良く、素晴らしい時間を過ごせました。夜は蛍も来てくれました。また利用したいです。お世話になりました。ありがとうございました。菊地正延菊地正延 ★★★★★ 山の自然をうまく残し小川もあるし、各サイトの面積も広くプライベート感もある👍トイレに温水便座は無いがとても良く設計されたキャンプ場🏕あんころもちあんころもち ★★★★★ 大のお気に入りのキャンプ場キャンプ歴足掛け10数年で、何度でも行きたいところです那須のキャンプ場と言ったらここアカルパです自然に囲まれて癒されに行きます皆が言っている通りサイトが広く隣りを意識しないプライベート感があります四季折々の姿があり毎月行っても飽きません施設はよく手入れ清掃されていて気持ちよく使えます川遊びや昆虫採集などお子様も楽しめますがどちらかと言うと静かにのんびりとしたい大人のキャンプ場かもしれませんASY NishioASY Nishio ★★★★★ 噂には聞いていたけどサイトが広い!5.4m×3.4mのテントと4.2mのヘキサタープを張って車1台置いても、更にもう1張りドームテント行けそうな位の広さが!今回Bサイトでしたが、トイレも綺麗だし隣のサイトとも離れているので静かだし炊事場はお湯も出るしで家族からも好評でした。Bサイトからはコインシャワーまでの近道が狭く、暗くなると酒飲みには特にツラいけど、少し早めに車で少し動けば温泉もあるので然程気になりませんでした。各サイトは小砂利で水捌けも良く、テントも汚れづらいのが良いねただ砂利の下には少し大きめの石も埋まっているのかペグが入りづらい感じが有りました。1度入ればカチッと決まる感じなので、長さは無くてもいいからしっかりしたペグとヘッドの重いハンマーが有れば良いかな?tomotomo ★★★★★ 静かでサイトも広く空間も木々などで仕切られていて過ごしやすいです。お湯も出るし、トイレも綺麗那須の観光地へ行くにも便利。大好きなキャンプ場ですjs_loader
施設名那須高原アカルパ オートキャンプ場
営業時間9時00分~16時00分
定休日不定休
料金1頭1日1,000円
駐車場あり
ホームページhttp://www.akarupa.com/
電話番号0287771640
住所〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙2993−1
アクセス東北自動車道 那須スマートICより車約15分
施設詳細

まとめ

栃木県の人気ドッグランを紹介しました。

改めて、以下に栃木県のドッグランの特徴をまとめました。

栃木県のドッグランまとめ

この記事を参考に、ぜひお気に入りのドッグランを見つけて愛犬と楽しい時間と思い出を作ってくださいね。

ペトコトフーズ
栃木県のおすすめ人気ドッグランランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

トモエのアバター トモエ イヌディア編集者

ポメラニアンの男の子と暮らしています。愛犬とキャンプや旅行に行ってたくさんの思い出を作りたい!

目次